[過去ログ] カプセル化の有害性、オブジェクト指向は愚かな考え (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
654(3): 2020/07/04(土)12:18 ID:czCytfqY(5/7) AAS
>>639
> ↑それ(外部から呼び出したらだめだ!)はテストの目的じゃないよw
別に、デバッグ目的で一時的にprivateメソッドを呼びたいのなら、勝手に呼んでどうぞ。
だが、テスト工程...特に単体テストでprivateをpublicにするのはアウト。
本来、呼ばれないはずのprivateだったメソッドが呼ばれてしまえば、本来、不合格だったはずのカバレッジテストに合格してしまう可能性が出てくるし、privateメソッドを呼んだことで、本来ありえないクラス内部状態を作ってしまったら、単体テストの結果も変わってしまう。
テストは本番と同じ状態を保たないと駄目だよ。
プログラマーの開発工程におけるデバッグ及び動作確認とテストを混同させていないか?
656: 2020/07/04(土)12:19 ID:M3d71N9d(31/57) AAS
>>654
> だが、テスト工程...特に単体テストでprivateをpublicにするのはアウト。
ウォーターフォール開発?
テストで問題が出ても問題を上流に戻したらだめって
バグが出ても直したらいかんのかよw
657(1): 2020/07/04(土)12:20 ID:M3d71N9d(32/57) AAS
>>654
> プログラマーの開発工程におけるデバッグ及び動作確認とテストを混同させていないか?
今はプログラマーの開発工程におけるデバッグの話ですよ?
動作確認でprivateメソッドを呼んでテストなんてしませんから
669: 2020/07/04(土)12:47 ID:9ghyGMpS(2/2) AAS
>>654
ユニットテストする時は原則毎回新しいインスタンス作るので内部状態はリセットされるよ。
シングルトンがユニットテストやりにくいって言われる理由はこれ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s