[過去ログ] Vue vs React vs Angular Part.3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
686(1): 2020/06/07(日)19:28 ID:ee6+jhA5(1/21) AAS
>>682
そういう当たり前のことに気づかすに
一部のアホが2015年頃に脱jQueryとかいい出し始めたからな
結果見ろ、あれから5年経ってjQueryは使われなくなるどころか
逆にもっと多く使われるようになった。
さらにフレームワークは初期からほとんど増えてない。
これが現実なんだよ。5年前から俺が予測した通りだった。
687(1): 2020/06/07(日)19:29 ID:ee6+jhA5(2/21) AAS
>>685
ここはプログラム板です
695(2): 2020/06/07(日)20:01 ID:ee6+jhA5(3/21) AAS
>>694
そのHTMLの生成に、データベースからのデータ取得は含まれるのか?
正直データを取得してる状態からHTML生成するのにコストは殆どかからん
所詮1ページに収まる少ないデータから、1ページを生成するだけだからな
大量のデータからデータを引っ張ってくるのは時間がかかるが
これはVueやReactなどでも同じ話
697: 2020/06/07(日)20:06 ID:ee6+jhA5(4/21) AAS
へ?HTML5パーサー?
HTMLの生成と関係ない話じゃん。
HTML5パーサーは文字列解析が必要だが
HTMLを生成するだけなら単なる文字列処理でしかないので軽い
相当巨大なデータでない限り1ミリ秒もかからずにできるだろうな
698: 2020/06/07(日)20:06 ID:ee6+jhA5(5/21) AAS
HTMLを生成するだけなら単なる文字列結合処理でしかないので軽い
701: 2020/06/07(日)20:11 ID:ee6+jhA5(6/21) AAS
何がしたいのかわからんが、結局、仮想DOMから実DOMに反映するときに遅くなるから
速度はjQueryの方が速いぞ。jQuery=仮想DOMなしで実DOMに反映させるだけ
704: 2020/06/07(日)20:16 ID:ee6+jhA5(7/21) AAS
目的がないならやめれば?
705: 2020/06/07(日)20:17 ID:ee6+jhA5(8/21) AAS
ブラウザからHTML文字列をPOSTなんかしねーしw
708: 2020/06/07(日)20:18 ID:ee6+jhA5(9/21) AAS
JSONって知らないのかな?
709: 2020/06/07(日)20:18 ID:ee6+jhA5(10/21) AAS
>>707
メモアプリとHTMLに何の関係が?w
711: 2020/06/07(日)20:18 ID:ee6+jhA5(11/21) AAS
入力された文字列がHTMLであろうがなんであろうがそのまま記録してしまえばいいし、
それをそのままブラウザに返せばいい。
HTMLのパーサーなんて必要ないな
712: 2020/06/07(日)20:19 ID:ee6+jhA5(12/21) AAS
ちょっとかわいそうな人かな。設計不足で必要のないものを作ってしまったようだね。
714(1): 2020/06/07(日)20:20 ID:ee6+jhA5(13/21) AAS
HTML文字列を安全な形に〜とか言ってるのを見ると
不正なHTML文字列が送られてきたり
バイナリが含まれていたら破綻しそうだよなw
715(1): 2020/06/07(日)20:21 ID:ee6+jhA5(14/21) AAS
>>713
そのHTMLパーサーとやらに、zipファイルをパースさせたらどうなる?w
717(1): 2020/06/07(日)20:23 ID:ee6+jhA5(15/21) AAS
>>716
HTMLの仕様じゃなくて、お前のメモアプリの話だ
719(1): 2020/06/07(日)20:25 ID:ee6+jhA5(16/21) AAS
>>718
つまり壊れるのねw
722(1): 2020/06/07(日)20:28 ID:ee6+jhA5(17/21) AAS
>>721
違う。俺が言ってるのは「元のデータが壊れる」と言ってる
データはパースなどせずそのまま保存しろ
726(1): 2020/06/07(日)20:36 ID:ee6+jhA5(18/21) AAS
> ユーザーがHTMLを閲覧する前に一度解析されていないと危険と俺は考えてる。
ははw サーバーが不正なHTMLを送信したら
ブラウザの脆弱性で〜とか言うつもりかね?
それだと簡単にサーバーが攻撃できるねwww
728: 2020/06/07(日)20:38 ID:ee6+jhA5(19/21) AAS
脱jQueryという言葉に騙され誰かが作ったフレームワークの
使い方を学んでるだけの無能に話に入れるわけ無いやろw
731(1): 2020/06/07(日)20:42 ID:ee6+jhA5(20/21) AAS
> いや、サーバ用のパーサーなので、ユーザーのブラウザに不正なHTMLを送らないように解析するんだよ。
ユーザーのブラウザに不正なHTMLを送っても
ユーザーのブラウザに問題は発生しません。
ユーザーのブラウザに不正なHTMLを送って
ユーザーのブラウザに問題が発生するなら、
意図的に設置したサーバーから不正なHTMLを送って
ユーザーのブラウザを攻撃できるからです。
735(1): 2020/06/07(日)20:50 ID:ee6+jhA5(21/21) AAS
>>734
> オマケでつけるとしたら何が良いですか?
お前が作った変なものじゃなくて
信頼性のあるHTMLフォーマッターを使えるようにする方法
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s