[過去ログ]
Vue vs React vs Angular Part.3 (1002レス)
Vue vs React vs Angular Part.3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
107: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/03(水) 14:17:20.96 ID:UKE2pZru Angularの話題ないけど死んだの? Fluxわかんないから入門しようと思ったのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/107
238: デフォルトの名無しさん [] 2020/01/21(火) 18:33:49.96 ID:5XX09SFR まぁ今となっちゃそう思ってた頃が懐かしいレベルだけど、本当に何も知らないけど勉強したいって時に何から手を付けていいのかわからんパターン多いと思うんだよね。 とりあえずやってみるか→え?書いてある意味殆どわからん。どうしたらええの?→挫折って流れ。 経験者の「公式ドキュメントを見るのが一番」ってセリフは正しいんだけど初心者からしたら罠だし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/238
254: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/25(土) 14:04:04.96 ID:We5okuBZ 拡張だっけ 廉価版みたいなものだと思ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/254
302: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/21(土) 10:29:31.96 ID:vAQyMNJm そもそも最終候補に残らなかった Angular、Ember、Svelte、Inferno、Preact、Web Components とかのことも 時々でいいから思い出してください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/302
639: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/07(日) 14:29:13.96 ID:/9E45Cf3 >>635 75.5% 中 Bootstrapの20.9%を全部引いても54.6% もあるんだが それを指摘することが何の意味があるんだ? それに1ヶ月で年間増加率を超える、1.5%も増えたって話 そのときにbootstrapのシェアは0.4%しか増えてない bootstrapが0.4%しか増えてないのに、jQueryは1.5%も増えたってことは お前の理屈だと、明らかに1ヶ月で1%以上jQueryが増えてることになるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/639
650: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/07(日) 15:23:31.96 ID:/9E45Cf3 これはなぜかというと、GoogleのクローラはJavaScriptを実行できるので、HTMLの中にコンテンツがなくても、 JavaScriptの実行によってコンテンツが表示されるのであれば、それを読み込んでインデックス化してくれるはずなのですが、 しかし100%完全にJavaScriptを実行してそのページを正しくレンダリングしてくれる保証はありませんと。 だからSEOをちゃんとしたいのであれば、Server Side Renderingをしましょうと。 なぜServer Side Renderingが必要なのか:パフォーマンスの改善 でも僕がServer Side Renderingをするいちばんの理由は、First View Performanceの改善です。 First View=初期表示といってもいろんな意味があるので、そこを無視してFirst View Performanceの 改善と言ってもいろんな話が混ざってしまいます。そこで、まずFirst Viewについての説明を書いてきました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/650
681: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/07(日) 18:56:47.96 ID:HceqIAWH おまえらだって、クルクルすんな!こらあああ!と思うことあるだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/681
683: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/07(日) 19:07:02.96 ID:dpE4vmCn >>678 Wordpressで作られてるような用途のサイトならそんなもんだろ 殆どテンプレで成り立っててユーザー層が新規に書くロジックなんか殆どないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/683
771: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/08(月) 00:33:41.96 ID:EGvej/5I Treeに対して行きがかり順、あるいはレベル順でアクセスできるイテレータ・アダプタも作ってみた。 行きがかり、レベルの変更は、スタックとキューを入れ替えるだけなので、そのまま素直にテンプレート化した。 テンプレート引数は、木のイテレータ、スタック化キュー。 つまりどのような木でもこのアダプタで巡回できる。 というSTLに染まりきった発想ですよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/771
893: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/10(水) 12:36:05.96 ID:MVs+wqY5 うめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/893
928: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/10(水) 22:49:35.96 ID:o9Z/VPuJ 荒らしも出てきたんで次スレ Vue vs React vs Angular Part.4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591796945/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/928
976: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/11(木) 13:19:05.96 ID:ttcCgZCy Vue vs React vs Angular Part.4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591796945/ フロントエンドJavaScriptフレームワーク総合 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591848719/ ????????? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/976
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s