[過去ログ] Vue vs React vs Angular Part.3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142(1): 2019/07/31(水)23:11:11.53 ID:qeSmCUn5(1) AAS
Vue・React・Angularのパフォーマンス比較検証 - ICS MEDIA
外部リンク:ics.media
163: 2019/08/06(火)01:58:05.53 ID:R6NuoqXS(1) AAS
>>160
こちらで聞いてみては?
外部リンク:itest.5ch.net
243: 241 2020/01/21(火)22:28:24.53 ID:nuZnWP/f(2/2) AAS
変な型の値を代入しても、コンパイル時の静的エラーにならず、
実行時エラーになったりするから、地獄w
各フレームワークの対応が遅れているから、様々な引っ掛けがある!
428: 2020/06/01(月)01:04:02.53 ID:ZvU3LrYi(2/2) AAS
jQueryは基本CSSセレクタで指定した要素に対して処理を指示するものだから、コードの簡潔化を図ろうとして極めて行くとCSSに詳しくなる
CSSのセレクタはhtmlの構造で決まるものだから、きれいなhtmlを意識する様になる
結果的にhtml、CSS、JavaScriptの3つの基本に詳しくなる
WebAssemblyは別にしてReactとかのWebフレームワークも最終的にはその3つが生成されるんだけど、見えづらいせいか少し基本を軽んじるきらいはあるんじゃないかな
ただ自分はVue使いなんだけど当然ながら素晴らしい
特にVueテンプレートファイルのhtml、CSS、JavaScriptを1つのファイルにまとめられるのは素敵
特にCSSのスコープ定義で局所化したりできるのは痺れる
WebPackの功績が大きいのかも知れないけど
Wpfのデータバインドを意識したモデル、ビュー構造も最高に好き
553: 2020/06/05(金)15:20:16.53 ID:EqTjbYji(5/8) AAS
react、vueなどのフレームワークの存在意義は理解しているが
多くのサイトはwebcomponentsでいいじゃんと思ってしまう。
601: 2020/06/06(土)15:16:08.53 ID:COJn5GeL(5/10) AAS
こいつ、回線のせいにしよったで!
706: 2020/06/07(日)20:17:32.53 ID:HceqIAWH(13/42) AAS
いやもう書いちゃったから。
929(1): 2020/06/10(水)23:00:16.53 ID:Ffad7Uxg(2/2) AAS
>>927
ちゃいまんがなw
パーサおじさんでしょ荒らしてんの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.493s*