[過去ログ] Vue vs React vs Angular Part.3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119: 2019/07/20(土)12:30:28.20 ID:HDilRWOR(1/2) AAS
フロントコードってあんまり保守されんのかね?
変えるときは全取っ替えみたいな感じ?
137: 2019/07/25(木)10:17:09.20 ID:LdxMFn8y(1) AAS
>>136
外部リンク:angular.jp
あるいはgoogleで「Angular 入門」
317(2): 2020/04/02(木)06:26:17.20 ID:CXLXUfxP(1/2) AAS
外観求められんとか以前に商品として終わってるレベルしか作れない能力の無さになんで勝ち誇れるんだ?
少しはデザイン勉強してからフロントやってくれ
マジで無能が仕事すること自体迷惑
それでフロントできますとかほざくな
319(1): 2020/04/02(木)18:08:22.20 ID:CXLXUfxP(2/2) AAS
>>318
おまえバカ?
こっちは作る側だ
依頼する奴がこんなところに来るかよ
320: 2020/04/02(木)21:48:52.20 ID:nBrtp9Q2(1) AAS
>>317では依頼する側の口ぶりだったが
497: 2020/06/03(水)12:49:02.20 ID:acb2GgKY(3/4) AAS
あとフレームワークなら最適だっていうけど、
本当に最適になってるのかという問題がある
A
B
C
を
C
B
A
に書き換える場合、一体何回のDOM操作を行うのか?
省1
527: 2020/06/04(木)14:21:08.20 ID:q5ejfX+g(5/5) AAS
jQueryと関係ない話はやめてください!
560(1): 2020/06/05(金)16:55:03.20 ID:Uv2w5eYU(4/10) AAS
ところで何でjQueryの話題禁止ですか?
700: 2020/06/07(日)20:11:17.20 ID:HceqIAWH(10/42) AAS
コンポーネント化に有利と言っても、具体的な案があるわけじゃないんだけどな。
790: 2020/06/08(月)23:27:30.20 ID:NLc7dq7/(1) AAS
というだけで、具体的にどこがどう理にかなってるのかを言えないw
996: 2020/06/11(木)20:32:33.20 ID:DfQXR17L(10/12) AAS
jQueryは簡単で素晴らしい、だからjQueryを使おうという考え方は、動くホームページの時代ならアリだろう。
今はそういう時代じゃないので、ユーザー・エクスペリエンスから逆算して採用の可否を決めるべき。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s