[過去ログ]
Vue vs React vs Angular Part.3 (1002レス)
Vue vs React vs Angular Part.3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
45: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/26(水) 21:43:55.15 ID:LU29nklf react + axios でええやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/45
145: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/01(木) 11:37:30.15 ID:WyXWNvn2 ソース見たけど<svg>タグ内に <g><rect ...></rect></g>を大量に生成or変更してるだけ 単なるDOMの書き換えだからプリミティブな比較としては 特に問題無いと思うけどな DOM書き換えの計測が目的なら描画コストはノイズになるから divより描画が軽いsvgを使うのは理屈も通るし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/145
326: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/08(水) 01:25:50.15 ID:9cuUuIlo VueのUIフレームワーク、TypeScriptと一緒に使うなら何がおすすめ? Quasarっていうのが気になって試してみたけど、TSXをうまくトランスパイルできる設定方法がわからず。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/326
356: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/30(土) 12:42:46.15 ID:JOE68Vvm >>353 > ちなみにjqueryが伸びているというのはそもそもReactやvueとか単純にこれらのフレームワークを使える奴が圧倒的に少ないから 違う。フレームワークを使う "必要性が圧倒的に少ない" から。 jQueryの代替じゃないんだから、脱jQueryなんて意味がない言葉だったんだよ。 「ウェブサイトはオワコン。これからはウェブアプリの時代だ!」というふうに "正しく言っていれば" みんなから冷ややかな目で見られていただろうねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/356
472: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/01(月) 23:33:51.15 ID:mCx+eQal このスレの内容読んでも正しい理解から遠ざかるだけだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/472
504: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/04(木) 01:22:45.15 ID:LYOI3JL5 俺はReact使ったことない、Vueは超簡単な入門書一冊やっただけ、でangular使ってる。用途は自社サーバーの管理ツールとして使用するwebサイト開発。 もともとWPFでデスクトップアプリの開発の経験があったんだが、それと似てるからかすっと馴染んで凄く使いやすいと思ってる。 まあそもそもフロントエンドは一般教養レベルの技術しか持ってないところから始めたから感覚が全然違うだけなんかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/504
718: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/07(日) 20:24:25.15 ID:HceqIAWH >>715 だいぶ置き換え文字に代わるんじゃないか? <html><head></head><body></body><html> ↑ WHATWG仕様は、どのような入力が与えられた場合でも、この構造は必ず作られるようになってるぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/718
736: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/07(日) 20:51:41.15 ID:HceqIAWH WHATWG Encoding仕様も実装した。 でも、HTML5パーサーをプッシュ型に実装したけど、Encoding仕様はプッシュ型に出来なかった。 ここ悩んでる。 もしも、HTML編集ソフトに使われるとしたら、プッシュ型は必須だと思う。 行番号とか使用外のモノはパーサーに組み込みたくないから。 (Google Gumboは行番号も管理してる) でも僕のパーサーはC++だからね。 C++ぱうあ〜〜〜ふぉおおおおおお!したいので、遺伝子組み換え自由!にしたい。 たとえ遅くなったとしても!ふぉおおおおおお! というわけで悩むううウウウ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/736
792: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/09(火) 00:51:32.15 ID:BCXvnkps >>786 WebComponent対応で大幅に変わるというアナウンスあったの? 古いAngularの互換性の問題は聞いたことがあった。 JavaScript関係はほかのライブラリ、Frameworkも5年後には存続してるか わからないし、あったとしても大幅な書き直しなんじゃないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/792
844: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/09(火) 23:06:43.15 ID:gHGRl3oV 今も覚えてるよ。2000年頃。俺が学生だった時代 XHTMLの勉強会だがセミナーだかあって言ったんだが HTMLがXMLだとデータとして再利用しやすくとか言っていたが、 当時XMLからXHTMLにXSLT(これ自体もXML)で変換して データからHTMLを作るぞーって、面倒なだけで何もメリットねーじゃねーか って知ってた俺は、 そのセミナーの話を聞きながら、うん。でもHTMLには広告とか入っていて XHTMLをデータとして再利用するなら、最初からXMLを提供したほうがいいよね HTMLがXMLである必要性はないよね思ってた。 それから数年後HTML5が登場して、俺の考えは正しかったことが証明された。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/844
947: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/11(木) 07:57:18.15 ID:VU89vCXB うめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/947
994: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/11(木) 20:25:42.15 ID:DfQXR17L おそらくReact等を使う人はjQueryも使いこなすが、jQueryを使う人がReact等を使いこなせるかというと、そうではない。 その点がjQueryのアドバンテージになっているのでは。 もっともサイト利用者の観点では、そんなことは関係ないからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560333895/994
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s