[過去ログ] Vue vs React vs Angular Part.3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827: 2020/06/09(火)22:34 ID:gHGRl3oV(7/14) AAS
>>825
使わないんじゃなくて、お前に使う能力がなかったという話
828(1): 2020/06/09(火)22:34 ID:jgCUUPlV(2/5) AAS
>>825
パーサーって言ってるけど、要はXMLパーサーをブン回す便利関数の集まりなんじゃないの?
829: 2020/06/09(火)22:35 ID:TQL67mUT(11/13) AAS
>>826
俺もその通りだと思う。
だから、組み合わせられる部品であるべきだと考えた。
アルゴリズムの部品化に何が必要か考えると、結局STLに行き着く。
非常にSTLと似たアプローチをとって実現した。
830(1): 2020/06/09(火)22:35 ID:5b+vuI/A(3/4) AAS
>>819
うーん、ごめんね話が噛み合わないみたいだからおじさんのパーサーに興味持てなくなっちゃった
すごいね、くらいの乾いた感想しか出てこないです
もう興味ないからパーサーの話は終わりにしよう
831(1): 2020/06/09(火)22:35 ID:TQL67mUT(12/13) AAS
>>828
HTML5パーサーだって。
832: 2020/06/09(火)22:36 ID:TQL67mUT(13/13) AAS
>>830
はい、じゃあ終わりで。
833: 2020/06/09(火)22:36 ID:gHGRl3oV(8/14) AAS
GoogleがHTML5構文解析ライブラリGumboをオープンソース化
外部リンク:www.infoq.com
プロジェクトの説明ページによると、Gumboを公開する目的は、
軽量なHTML構文解析ライブラリを開発者たちに提供することだ。
Gumboは、外部に依存せず、大部分の言語から呼び出すことができる。
このライブラリは、ウェブページ検証、静的アナライザ、
テンプレート言語、リファクタリングツールなどに入れられるだろう。
834: 2020/06/09(火)22:36 ID:gHGRl3oV(9/14) AAS
将来追加される機能の一部は以下の通りだ。
テンプレートタグをサポートするという最近のHTML5スペックの変更をサポートする
フラグメント構文解析をサポートする
フル機能を持つエラー報告
他言語と結びつける
835(1): 2020/06/09(火)22:37 ID:jgCUUPlV(3/5) AAS
>>831
よくわかってないんだけど、HTMLパーサーってXMLパーサーにどんな機能が追加されてるの?
836: 2020/06/09(火)22:38 ID:jgCUUPlV(4/5) AAS
すまん、gumboとやらの説明読んでくるわ
837(1): 2020/06/09(火)22:39 ID:gHGRl3oV(10/14) AAS
>>835
HTMLはXMLとは違う。XMLはタグの規則が決まっているが
HTMLはその規則に従っていない
838(2): 2020/06/09(火)22:47 ID:jgCUUPlV(5/5) AAS
>>837
すまん、なぜかずっとXMLはHTMLの上位概念だと勘違いしてたわ。歴史的な勘違いだわ。
839(1): 2020/06/09(火)22:48 ID:j140Gfna(1/2) AAS
>>811
ブラウザで動くのだからすでにcross platformじゃん
840(1): 2020/06/09(火)22:54 ID:gHGRl3oV(11/14) AAS
>>838
HTMLは必要ないタグの省略ができるなど手書きする上で便利なマークアップ言語だった
それをある時コンピュータで処理しやすくするために、便利な書き方をなくそうぜ!と言い出した。
そう言ってできたのがXHTML。←これは全くのやくたたずで廃止された
なぜなら人間が読むために作られたHTMLを機械で(生成することはあっても)処理することはなかったからだ
そして解釈の幅があったHTMLの規則を厳密に定めたのがHTML5
HTML5の素晴らしい点は、過去のブラウザにこれからはこの規則だから合わせろや!
と強制するのではなく(強制したのがXHTML)
過去のブラウザの実装を元に仕様を作った
だから古いブラウザ、特にIE6とかも実質HTML5対応と言える
841: 2020/06/09(火)22:55 ID:gHGRl3oV(12/14) AAS
少し訂正
そして解釈の幅があったHTMLの規則を厳密に定めることで
コンピュータで処理しやすくしたのがHTML5
842(1): 2020/06/09(火)23:01 ID:BCXvnkps(6/6) AAS
>>839
ここweb frameworkのスレッドでしょ
web developerがcross platformといったらふつうはsmartphone appは最低限含まれる
Browserならどこでも動くがそのレベルでいい時代じゃない
使いやすさやperformanceを追求するとやはりBrowserでなくappになる
大手はだいたいsmartphone app出してるでしょ
>>838
XML対応してる、xhtmlとかいうのもあったな
843: 2020/06/09(火)23:01 ID:5b+vuI/A(4/4) AAS
>>840
分かりやすい説明ありがとう
(・∀・)イイネ!! +1
844: 2020/06/09(火)23:06 ID:gHGRl3oV(13/14) AAS
今も覚えてるよ。2000年頃。俺が学生だった時代
XHTMLの勉強会だがセミナーだかあって言ったんだが
HTMLがXMLだとデータとして再利用しやすくとか言っていたが、
当時XMLからXHTMLにXSLT(これ自体もXML)で変換して
データからHTMLを作るぞーって、面倒なだけで何もメリットねーじゃねーか
って知ってた俺は、
そのセミナーの話を聞きながら、うん。でもHTMLには広告とか入っていて
XHTMLをデータとして再利用するなら、最初からXMLを提供したほうがいいよね
HTMLがXMLである必要性はないよね思ってた。
それから数年後HTML5が登場して、俺の考えは正しかったことが証明された。
845: 2020/06/09(火)23:15 ID:TWC2/3XS(1) AAS
htmlは歴史的にはsgmlで定義されてからな
まあ目的ちょっとちがってきたしな
846(1): 2020/06/09(火)23:25 ID:j140Gfna(2/2) AAS
>>842
独自定義なら先にそう説明してね
847: 2020/06/09(火)23:45 ID:g+SfU9WB(1) AAS
初歩から学ぶHTML講座をやっていると聞いて
848: 2020/06/09(火)23:56 ID:gHGRl3oV(14/14) AAS
HTMLとCSSの理解はjQueryを使うのに必須だからね
jQueryが使いづらいって言ってるやつほど
HTMLやCSSを理解せずDOM操作を使って実装しようとする
jQueryの本質は宣言的言語であるということ
セレクタが使えるだけじゃない、
書き方そのものがCSSと類似している
例えば
.alert { color: red; } というCSSをjQueryでやるなら
$('.alert').css({color: 'red'}) となる(念の為に言うと直接CSSを定義するのは推奨しない)
CSSと同じでクラスに対して一括して属性を適用している。
省5
849: 2020/06/10(水)00:16 ID:JRdCMR0Q(1/2) AAS
いや、これからはHTMLパーサーの時代ですよ。
850: 2020/06/10(水)00:22 ID:DE5GYcNY(1/2) AAS
jqueryではWebアプリは作れないのでWebアプリを作るためにReactやAngulerを使うべき
ゴミクズjqueryなんか議論するまでもない
851: 2020/06/10(水)00:26 ID:qw3+DV1P(1/2) AAS
なんでウェブアプリを作らないといけないと思ってるんだろうw
852: 2020/06/10(水)00:27 ID:Y+Skfs8B(1/12) AAS
うめ
853: 2020/06/10(水)00:27 ID:Y+Skfs8B(2/12) AAS
うめ
854: 2020/06/10(水)00:27 ID:Y+Skfs8B(3/12) AAS
うめ
855: 2020/06/10(水)00:28 ID:Y+Skfs8B(4/12) AAS
マルチポストではありません
856: 2020/06/10(水)00:28 ID:Y+Skfs8B(5/12) AAS
マルチポストではありません
857: 2020/06/10(水)00:28 ID:Y+Skfs8B(6/12) AAS
すまん、誤爆してた…
858: 2020/06/10(水)00:30 ID:qw3+DV1P(2/2) AAS
最後までやれや
859: 2020/06/10(水)00:38 ID:DE5GYcNY(2/2) AAS
いけないってなんだよ?
作らない奴に用はねえからここに来るな
860: 2020/06/10(水)01:49 ID:QZtJxfEC(1) AAS
>>846
いや、各社のサイトでその表現つかってるし独自でもない
browserならなんでも動くわけだからcross platformといったら
applicationだと気が付くのが普通
861: 2020/06/10(水)07:14 ID:JRdCMR0Q(2/2) AAS
>>791
イベントベースのHTMLパーサーというのは、本来有り得ないんだよ。
一度木を作っているか、もしくはHTML仕様を満たしてていないはず。
862: 2020/06/10(水)07:41 ID:Y+Skfs8B(7/12) AAS
マークパンサー
863: 2020/06/10(水)07:42 ID:Y+Skfs8B(8/12) AAS
今日は水曜日やで~
864: 2020/06/10(水)07:47 ID:Y+Skfs8B(9/12) AAS
<一週間>
<月曜日>{{a}}</月曜日>
<火曜日>{{b}}</火曜日>
<水曜日>{{c}}</水曜日>
<木曜日>{{d}}</木曜日>
<金曜日>{{e}}</金曜日>
<土曜日>{{f}}</土曜日>
<日曜日>{{g}}</日曜日>
</一週間>
865: 2020/06/10(水)07:56 ID:/jupoSfF(1) AAS
パーサーおじさんはなんでパーサー作ってんの?
866: 2020/06/10(水)08:11 ID:Y+Skfs8B(10/12) AAS
パーサーが好きなんや。上手くパースできたときほど自分の全能感が満たされることはない。
867: 2020/06/10(水)10:52 ID:Y+Skfs8B(11/12) AAS
パーサーおじさんはニートなんや…
868: 2020/06/10(水)10:53 ID:Y+Skfs8B(12/12) AAS
マークパンサーふぉぉぉぉ!!!
869(1): 2020/06/10(水)12:17 ID:wKk8b9p0(1/2) AAS
>>803
Wasmを使ってブラウザ上でJavaアプレットを動かすプロジェクトは進んでいるらしいが、
ランタイムが大きいくて、起動前のダウンロードに時間が掛かるだろう。
JVMは予めインストールすることによりそれは防げていたが、Wasmだとそうはいかないはずだ。
870: 2020/06/10(水)12:28 ID:GONrHtGL(1) AAS
うめ
871: 2020/06/10(水)12:28 ID:YeGIrly6(1) AAS
うめ
872: 2020/06/10(水)12:29 ID:pIFx6ERR(1) AAS
うめ
873: 2020/06/10(水)12:29 ID:TFi5w16M(1) AAS
うめ
874: 2020/06/10(水)12:29 ID:QFUYwjF/(1) AAS
うめ
875: 2020/06/10(水)12:29 ID:WCOJ4owr(1) AAS
うめ
876: 2020/06/10(水)12:30 ID:lmEgKaUF(1) AAS
うめ
877: 2020/06/10(水)12:30 ID:+vY7/o55(1) AAS
うめ
878: 2020/06/10(水)12:30 ID:TVrvLnoZ(1) AAS
うめ
879: 2020/06/10(水)12:30 ID:e1Hxsu20(1) AAS
うめ
880: 2020/06/10(水)12:31 ID:OqZtnaTe(1) AAS
うめ
881: 2020/06/10(水)12:31 ID:rvesk1xA(1) AAS
うめ
882: 2020/06/10(水)12:31 ID:zJAEAXj0(1) AAS
うめ
883: 2020/06/10(水)12:32 ID:ynEmlw56(1) AAS
うめ
884: 2020/06/10(水)12:32 ID:jojNFTyK(1) AAS
うめ
885: 2020/06/10(水)12:32 ID:7Q59UMwq(1) AAS
うめ
886: >>767 2020/06/10(水)12:32 ID:5uV62iXM(1) AAS
>>769
ただいまぁ、wasmスゴイね研究日記スレですかあれは?
別次元でわけわからないわ・・
こっちはこっちで?パーサーって何?
887: 2020/06/10(水)12:32 ID:LC4HIk8j(1) AAS
うめ
888: 2020/06/10(水)12:33 ID:2CxIIVj8(1) AAS
うめ
889: 2020/06/10(水)12:33 ID:isTrhSH4(1) AAS
うめ
890: 2020/06/10(水)12:33 ID:dn5XAUIo(1) AAS
うめ
891: 2020/06/10(水)12:34 ID:NMbBkyXH(1) AAS
うめ
892: 2020/06/10(水)12:34 ID:3BI85VkN(1) AAS
うめ
893: 2020/06/10(水)12:36 ID:MVs+wqY5(1) AAS
うめ
894: 2020/06/10(水)12:36 ID:u2jkS2GC(1) AAS
うめ
895: 2020/06/10(水)12:36 ID:RTznl0F5(1) AAS
うめ
896: 2020/06/10(水)12:36 ID:ADUv2RGB(1) AAS
うめ
897: 2020/06/10(水)12:37 ID:1D+OZ5wJ(1) AAS
うめ
898: 2020/06/10(水)12:37 ID:0Hvzccmo(1) AAS
うめ
899: 2020/06/10(水)12:37 ID:VBA4VaED(1) AAS
うめ
900: 2020/06/10(水)12:37 ID:DaooWLpJ(1) AAS
うめ
901: 2020/06/10(水)12:38 ID:MxjyMMSW(1) AAS
うめ
902: 2020/06/10(水)12:38 ID:zdb3UDXh(1) AAS
うめ
903: 2020/06/10(水)12:38 ID:fMHFm5Wy(1) AAS
うめ
904: 2020/06/10(水)12:39 ID:ZpeoqQ8I(1) AAS
うめ
905: 2020/06/10(水)12:39 ID:NKD1taGR(1) AAS
うめ
906: 2020/06/10(水)12:39 ID:NGf6SdrK(1) AAS
うめ
907(1): 2020/06/10(水)12:39 ID:Ok+JVBiT(1/2) AAS
>>869
WASM用に小さいJVM作れないのかな?
昔はKVM(kilo-bytes vm)なんてものもあったんだから不可能ではなさそうだけど
908: 2020/06/10(水)12:39 ID:RB5bU0Y3(1) AAS
うめ
909: 2020/06/10(水)12:40 ID:hxPVV5ac(1) AAS
うめ
910: 2020/06/10(水)12:40 ID:cuFmEP7p(1) AAS
うめ
911: 2020/06/10(水)12:40 ID:4ClZicBe(1) AAS
うめ
912: 2020/06/10(水)12:40 ID:tVy39pyc(1) AAS
うめ
913: 2020/06/10(水)12:41 ID:Y8/ZyVzR(1) AAS
うめ
914: 2020/06/10(水)12:41 ID:9A+hSmZl(1) AAS
うめ
915: 2020/06/10(水)12:41 ID:83Jv2a2i(1) AAS
うめ
916: 2020/06/10(水)12:42 ID:2nafkb2U(1) AAS
うめ
917: 2020/06/10(水)14:06 ID:wKk8b9p0(2/2) AAS
>>907
仮にVMが小さく出来たとしても、class-libraryが大きい。
918: 2020/06/10(水)14:17 ID:Ok+JVBiT(2/2) AAS
kvmでもjava.lang、java.io、java.awtとか揃ってたけどなあ
919: 2020/06/10(水)17:29 ID:iZlm8qCr(1) AAS
java
920: 2020/06/10(水)17:29 ID:nnbv+fjE(1) AAS
teva
921: 2020/06/10(水)17:30 ID:ds7kIeHE(1) AAS
shaka
922: 2020/06/10(水)17:30 ID:gH9FISiT(1) AAS
chaco
923: 2020/06/10(水)17:30 ID:3z7n/7o0(1) AAS
suicoke
924: 2020/06/10(水)19:37 ID:W8pY0Q68(1) AAS
chinko
925: 2020/06/10(水)20:23 ID:D9gIzf3H(1) AAS
fukuoka
926: 2020/06/10(水)22:31 ID:Ffad7Uxg(1/2) AAS
なんでこんなスレが荒らしの的になったんだw
927(1): 2020/06/10(水)22:47 ID:LZ+NpPES(1) AAS
自分で荒らしといてしらじらしい
928: 2020/06/10(水)22:49 ID:o9Z/VPuJ(1) AAS
荒らしも出てきたんで次スレ
Vue vs React vs Angular Part.4
2chスレ:tech
929(1): 2020/06/10(水)23:00 ID:Ffad7Uxg(2/2) AAS
>>927
ちゃいまんがなw
パーサおじさんでしょ荒らしてんの
930: 2020/06/11(木)01:13 ID:GDbo8Uq3(1) AAS
パーサーに詳しい人が多いコミュニティで話した方が楽しいと思うで
少なくとも、ここはレイヤーがあまりにも違い過ぎるので
931(2): 2020/06/11(木)01:26 ID:tnq3MU31(1) AAS
そもそもパーサの話題爆撃してるのが荒らしだと思うの
もっと辿れば多分jQueryおじさん(=パーサーおじ)
932: 2020/06/11(木)01:35 ID:DfQXR17L(1/12) AAS
>>929
俺のせいにすんなよ。
俺はパーサーを愛するナイスガイだ、荒らしたりしないぞ。
933: 2020/06/11(木)01:36 ID:DfQXR17L(2/12) AAS
>>931
俺の書き込みは追っていけばすぐわかるだろ。
クルクルパーサー、こう覚えておけ。
934(1): 2020/06/11(木)02:37 ID:GPnrOOaI(1/4) AAS
>>931
> もっと辿れば多分jQueryおじさん(=パーサーおじ)
ちげーよ。俺はパーサーの話なんかしてねーよ
935: 2020/06/11(木)02:42 ID:DfQXR17L(3/12) AAS
>>934
嘘コケ、おまえは俺だよ。
936(1): 2020/06/11(木)02:46 ID:GPnrOOaI(2/4) AAS
これがいい
GoogleがHTML5構文解析ライブラリGumboをオープンソース化
外部リンク:www.infoq.com
プロジェクトの説明ページによると、Gumboを公開する目的は、
軽量なHTML構文解析ライブラリを開発者たちに提供することだ。
Gumboは、外部に依存せず、大部分の言語から呼び出すことができる。
このライブラリは、ウェブページ検証、静的アナライザ、
テンプレート言語、リファクタリングツールなどに入れられるだろう。
937: 2020/06/11(木)02:50 ID:DfQXR17L(4/12) AAS
Gumboはクロールして情報を集めるには向くけど、HTMLを編集して出力するのには向かないぞ。
検索しただけじゃわからないだろうから、実際に使ってみると良い。
938: 2020/06/11(木)02:54 ID:DfQXR17L(5/12) AAS
ニュースリリースって製品の宣伝のために出すだろ。
だから良いことしか書いていないんだけど、記事を書く方は実際に使って書くわけじゃないから、ニュースリリースを言い換えたような記事になりやすい。
Gumboは選択子から外したほうが良い。
939(1): 2020/06/11(木)03:31 ID:DfQXR17L(6/12) AAS
>>936
言ってる端からパーサーの話し始めやがって。
940: 2020/06/11(木)03:40 ID:GPnrOOaI(3/4) AAS
>>939
パーサーの話はこれで終わった。
これ以上言うことはないよ
941: 2020/06/11(木)03:56 ID:DfQXR17L(7/12) AAS
そもそも、荒らしが来て新スレが立ってjQueryブッコんで来てるのに、俺を疑うとは。
見る目無さすぎだろ。
942: 2020/06/11(木)04:12 ID:8C5ELS3/(1) AAS
大体ここWebprog板じゃなくてプログラム板なのに勝手にWebサイトの話してjQueryねじ込んでくるのがおかしい
943(3): 2020/06/11(木)07:32 ID:a7udsKYq(1) AAS
フレームワーク同士の比較スレってのがそもそもセンスない。需要はさておきフレームワーク毎に個別にスレを立てるべきだろい
944(1): 2020/06/11(木)07:54 ID:G9WT1PPm(1) AAS
>>943
本来そうすべきだな。Vue, React, Angularそれぞれで立てればjQueryおじさんに荒らされないスレも1つくらいはできるだろうし
945: 2020/06/11(木)07:56 ID:VU89vCXB(1/4) AAS
とりあえずうめ
946: 2020/06/11(木)07:57 ID:VU89vCXB(2/4) AAS
うめ
947: 2020/06/11(木)07:57 ID:VU89vCXB(3/4) AAS
うめ
948: 2020/06/11(木)07:57 ID:VU89vCXB(4/4) AAS
うめ
949: 2020/06/11(木)07:57 ID:680eTT+1(1/3) AAS
うめ
950: 2020/06/11(木)07:57 ID:680eTT+1(2/3) AAS
うめ
951: 2020/06/11(木)07:58 ID:680eTT+1(3/3) AAS
うめ
952: 2020/06/11(木)07:58 ID:aSyM1fSh(1/3) AAS
うめ
953: 2020/06/11(木)07:58 ID:aSyM1fSh(2/3) AAS
うめ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*