【IoT】 学習実験 プログラミング micro:bit (66レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
8: 2019/02/28(木)10:35 ID:K7dGf2QC(1/3) AAS
まずはこんなマイクロビット導入編を見てみたら。
導入編では積み木細工みたいにプロックをつなげていくとプログラムが完成するようになっている。 ここはJavascriptのコードも直接かけるようになってる。
MicroPythonのコードは、ローカルまたはネットで書いて、マイクロビットに書き込む。
micro:bit 単体のボードは、2500円位だけどいろんな接続部品が世界中で売り出されている。
今月からは、SB C&S と言うソフトバンクの子会社が日本語のキットを発売開始した。
外部リンク[html]:robotstart.info
micro:bit はイギリスの国営放送BBCが学習教材として作ったもの。イギリスでは小学5.6年生に無償で配布されている。
省6
9: 2019/02/28(木)10:37 ID:K7dGf2QC(2/3) AAS
導入編
動画リンク[YouTube]
10: 2019/02/28(木)11:19 ID:K7dGf2QC(3/3) AAS
拡張用パーツの色々
外部リンク[html]:www.kitronik.co.uk
外部リンク:www.sparkfun.com
input output の簡単な説明
外部リンク[html]:microbit-micropython.readthedocs.io
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s