[過去ログ]
関数型プログラミング言語Haskell Part32 (1002レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
186: デフォルトの名無しさん [] 2019/02/23(土) 17:37:12.35 ID:5fn4St+r またHaskellのせいにしてるの? 以下は同等のJavaScriptだけど。 let foo = n => x => x * n; let foo10 = foo(10); foo10(10); //=> 100 foo10(20); //=> 200 let foo100 = foo(100); foo100(10); //=> 1000 foo100(20); //=> 2000 let foo5 = foo(5); foo5(10); //=> 50 foo5(20); //=> 100 てか何の言語なら知ってるんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/186
187: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/23(土) 17:46:51.51 ID:RiBir1w3 >>186 そうじゃなくてこれ関数定義だけで生成なんかしてないよね?って話 ぱっと見パスしてもいいようなどうでもいいことにも見える そうであれば次に行く どうもHaskellは納得いかないことがあまりにも多いんだ 文化の違いなのか考え方の違いなのかわからんけど CかObj-CかSmalltalk-80/VisualWorksで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/187
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s