[過去ログ]
関数型プログラミング言語Haskell Part32 (1002レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
667: 661 [sage] 2019/11/03(日) 12:44:26.49 ID:phxg68Jk 皆さんありがとうございます。 どうやら、あまり勉強する意味がなさそうに感じました。 なぜみなさんはこの言語をおやりになっているのでしょうか? 趣味でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/667
669: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/03(日) 13:13:12.24 ID:phxg68Jk Javaから初めて、Javaしか書いたことが無い人というのは再帰メソッドとして実装した方が良いものも、慣れていないし面倒くさいからという理由で再帰にしたがらない傾向が有ります。 Hakellを勉強した人間なら、そういうことが起こらないという利点が有るといいうことでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/669
679: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/03(日) 20:59:17.59 ID:phxg68Jk >>670 プロの世界では振り飛車は居飛車より勝ちにくいと言われますが、久保九段や菅井七段のようにそれを使って実践で勝つプロもいます。 アマの世界では振り飛車か居飛車かが直接勝敗に結びつくような高度な戦いができないので好きな方を選べばいいです。 ところが、ビジネスプログラミングの世界ではどうでしょうか? 残念ながら、手続き型プログラミング言語の開発プロジェクトしか存在しません。 関数型は使おうにも使う場所が無いのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/679
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s