[過去ログ]
関数型プログラミング言語Haskell Part32 (1002レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
363: デフォルトの名無しさん [] 2019/05/24(金) 11:18:44.54 ID:YDCPM0sO sequence_の使い所が分からん。。。 mapM_使った方が短くなるし。 うーむ。。。 渡すリストにIOな関数含められる=IOな関数を使う リスト内包表記も使えるのは良いけど、mapM_のが簡潔。 import Data.List import System main = mapM_ put $ zip hellos marks -- sequence_ [put (x,y) | (x,y) <- zip hellos marks] hellos = (cycle.tails) "Hello World!!" marks = cycle ["/","|","\\","--"] put (x,y) = do putStrLn (x ++ "\n" ++ y) mapM_ (\_ -> putStr "") [1..50000] system "clear" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/363
364: デフォルトの名無しさん [] 2019/05/24(金) 11:19:15.22 ID:YDCPM0sO hellos = (cycle.tails) "Hello World!!" marks = cycle ["/","|","\\","--"] put (x,y) = do putStrLn (x ++ "\n" ++ y) mapM_ (\_ -> putStr "") [1..50000] system "clear" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/364
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s