[過去ログ]
関数型プログラミング言語Haskell Part32 (1002レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
732: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/07(木) 07:46:21.60 ID:XLcDzJj2 RISCとCISCって本当に2方式独立してんのか 圏論って複素解析を婉曲的に表現してんじゃないのか? アイレンバーグは4元数も研究してたしバーコフ息子は流体力学研究してた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/732
733: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/07(木) 07:52:29.18 ID:XLcDzJj2 CPUレベルで実は関数型言語に翻訳されてたら 数学的に解析しやすいし高速化も数学的にできるしバグも数学的にとれる という妄想をするんだが 失敗の歴史をウソと考えると http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/733
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s