[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part32 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
728: 2019/11/07(木)04:03 ID:8Vzx7lLq(1/2) AAS
>>719
COBOLのソースをHaskellで組んだプログラムで解析して
全体の処理、依存関係資料を作成
それを参考にしつつ java他へ移行じゃなかったけ?
詳細はググってください

COBOLのコードはトリッキーな記述はしない素直系だから解析はかどるんちゃう?
734: 2019/11/07(木)09:47 ID:8Vzx7lLq(2/2) AAS
現行の半導体プロセッサはスイッチングで起きる0と1状態を基本にして組みあがっている関係で
他の技術(量子関係?)が発達しない限り関数的内部表現うんぬんはLISPが誕生した時点で完了してます
テキストベースの文字列を実行可能なコンピュータプログラムに変換する行為は
文字、テキストベースである限りLIPSの構文糖衣と見なせます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s