[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part141 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
350(1): 2020/03/04(水)18:32 ID:TuAQ3w56(12/16) AAS
>>349
機能が違うのが一番の理由です
設計するにあたって、通信の機能は独自のプロトコルがあるのでそれなりに考慮しなきゃいけないことが多くて、通信に専念させたいのですね
業務用のプロセスは、こちらはこちらでUIがありますので、通信を行う機能とは考察しなきゃいけないところが違います
また、両者の動作タイミングが全く違うこともありますね
374(2): 2020/03/04(水)22:20 ID:yiNVycVp(2/4) AAS
>>350
機能が違うからプロセス分けるってのはC#では一般的ではないね
ネットワークI/Oを担当する部分と、業務ロジック/UIを担当する部分で機能は違っても
両方存在しないとユースケースが完結できないのであれば一般的には一つのプログラムにする
通信機能を複数のプログラムで共有したい場合だったり
それぞれのプログラムの起動/停止タイミングの違ったり
耐障害性を考慮したプロセス監視要件が違うケースみたいに
プログラムを分ける必要のある要件があれば別
プロセス分ける必要がなければC#の場合はマルチプロセスに比べて
マルチスレッドのほうが道具も揃ってるしシンプルに作れる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s