[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part141 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305(1): 2020/03/02(月)11:10 ID:glnmwhpK(1/5) AAS
hoge.Dispose()って必ず呼ぶ必要ありますか?
ネットにあるサンプルでDispose()してるのと放ったらかしなのとあるようですが
放ったらかしでも問題無いとしたらわざわざDispose()呼ぶのはなぜですか?
307(2): 2020/03/02(月)12:09 ID:glnmwhpK(2/5) AAS
なるほどありがとうございます
ちなみに
using(Graphics g = Graphics.FromImage(hoge)){
...
}
みたいなときスコープ抜けるとgのDispose()は呼ばれないですか?
抜ける前に自分でg.Dispose();しておく必要ありますか?
310: 2020/03/02(月)15:54 ID:glnmwhpK(3/5) AAS
解決しました
これでコードが随分スッキリしました
外部リンク:clickan.click
311(1): 2020/03/02(月)16:35 ID:glnmwhpK(4/5) AAS
何か今までGCに任せれば良いやって適当に書いてたんですが
意外とDispose()呼ばないといけない場所多いんですね
312: 2020/03/02(月)16:37 ID:glnmwhpK(5/5) AAS
クラスを書く時デストラクタとDisposeを省略するなっていうのが今回得た教訓かも知れません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s