Access VBA 質問スレ Part2 (788レス)
Access VBA 質問スレ Part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544620479/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
585: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/20(水) 10:36:39.60 ID:Rwr2SDqT Formを変数にSetするとき下の二つのやり方のどちらが速いか試したら、結構まちまちなんですよね。 後者はEarly Bindingだと思うんだけど、ループさせると前者が速いことも結構あって不思議だ。 だれかこのあたりの事情をご存じの方いますか? Dim F As Form Set F = Forms!FormName Dim F As Form_FormName Set F = Forms!FormName http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544620479/585
588: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/20(水) 18:29:58.22 ID:BaO5YoZA >>585 あってるかどうかは知らんが !は実行時に列挙する気がするんだが 後者は型チェックと変換が入るから後者のほうが遅いと思う 前者も入るかもしれんが、そうなるとForm型とForm_FormName型でどっちのキャストが早いかで 結局やっぱり後者が遅い気がする どっちにしたってFは型指定されているので事前バインドだが、 それが差に出るのはFのメンバーを使うときだぜ まあ、なんにしても誤差レベルだと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544620479/588
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.157s*