Access VBA 質問スレ Part2 (788レス)
Access VBA 質問スレ Part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544620479/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
466: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/22(火) 22:36:04.61 ID:h8gQU92u アクセス2010でVBA内でエクセルのブックを操作するためにブック選択ダイアログを開こうとしています.ブックが存在するフォルダーはc:\x\y内にあります. それでChDirでGetOpenFilename実行時に開くフォルダーをc:\x\yにしたいのですが,規定のドキュメントフォルダーが開きます. Debug.Print CurDirは"C:\x\y"を返しますので,システムが認識するカレントフォルダーが"C:\x\y"に変わっているのは確認済みです.GetOpenFilenameが開くフォルダーをGetOpenFilenameに変更できないことが問題です. sub test ChDir "C:\x\y" Debug.Print CurDir Set exApp = CreateObject("Excel.Application") ChDir "C:\x\y" Debug.Print CurDir res = exApp.GetOpenFilename("Csv Files (*.csv), *.csv") end sub ところがエクセルのVBA内でtest2を実行するとフォルダーc:\x\yが開きます. sub test2 ChDir "C:\x\y" res=aplication.GetOpenFilename("Csv Files (*.csv), *.csv") end sub アクセスのVBAのから操作するとうまくいきません.解決策はないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544620479/466
474: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/24(木) 15:49:02.02 ID:G5PhgONP >>466 Excel.ApplicationのDefaultFilePathを設定していったん終了したら、 次からそこで開くっぽいぞ Set exApp = CreateObject("Excel.Application") exApp.DefaultFilePath = "C:\x\y" exApp.Quit Set exApp = CreateObject("Excel.Application") res = exApp.GetOpenFilename("Csv Files (*.csv), *.csv") こんな感じか 実行したらエクセルのオプション変わっちまったww デフォルト何だっけな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544620479/474
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.339s*