Access VBA 質問スレ Part2 (788レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

491
(1): 2022/05/01(日)00:28 ID:uZ+uV6s8(1/4) AAS
VBAのコード内の文字を置換するプログラムをVBAで行うことはできるでしょうか?
置換の組合せが複数あるので一つずつCtrl+Hで操作すると間違いそうなので,
置換前文字列と置換後文字列の配列を書いて,それを順に実行するようにしたいのです.

自分のコード内に当該置換文字列をがでてくるので,その回避も考えないといけないですが

よろしくお願いします
495: 2022/05/01(日)20:13 ID:uZ+uV6s8(2/4) AAS
>>494
オブジェクト名を修正すると,名前の自動修正機能で,オブジェクト間の整合性は保たれます.
例えば,Aクエリー内でBテーブルを使用していて,Bの名前をCに変更するとA内のBテーブル名もCに自動的に修正されます.
ところが,コード内でオブジェクト名を引数に使用している場合(DoCmd.OpenQuery()やQeryDef()など)は,自動的に修正されないので
コード内の文字置換で修正するしかありません.
オブジェクト名をより統一的にしたいとか,あるルールで短くしたいなどの事情です.

でも本当にコードを使ってコード内の文字置換できますか?
「エクセルとかと同じようにできる」とのことですが,エクセルのVBAでできる方法を知りません.
497
(1): 2022/05/01(日)20:51 ID:uZ+uV6s8(3/4) AAS
>>496
いままでApplication.VBEとVBAの違いをしりませんでした.
Application.VBEで検索して,オブジェクトであることをしりました.
できそうな気がしてきました.
調べます
499: 2022/05/01(日)22:36 ID:uZ+uV6s8(4/4) AAS
>>498
正しい方法言ってみな。
言えなきゃ超バカ決定。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s