Access VBA 質問スレ Part2 (788レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
228(1): 213 2021/02/02(火)11:31:56.15 ID:UTRQGX0/(1) AAS
添付ファイル型データのデータとファイル名取得が出来たので
参考に記載します。ありがとうございました。
外部リンク[html]:www.proton.jp
(参考URL)添付ファイル型フィールドのファイルを開くには
コーディング抜粋
----------------------------------------------------------------
Dim SQL, fileName As String
Dim DB As DAO.Database
Dim RS,RS2 As DAO.Recordset
Set DB = CurrentDb
省8
268: 2021/04/04(日)22:56:05.15 ID:gjYxCKFw(4/4) AAS
>>264
取り除かないと拡張子が2つになってしまうからですね
そうしないと拡張子が2つついてしまうんですね
269(2): 2021/04/07(水)00:28:19.15 ID:rJDYR4sC(1/3) AAS
レポートの詳細の一番下に線引くのってどうやるの?
フィールドや仕切り線だと線の真ん中が指定位置にくるようで、線の太さ分はみ出てしまう
315: 2021/04/14(水)13:18:00.15 ID:5eouqB2E(1) AAS
お前ら「コピー中」を無視するなよ
426(1): 2021/09/08(水)22:14:40.15 ID:jpM3jR9r(1) AAS
>>425
データベースに
ドライバなしでvbaで接続する方法ってないの?
462(1): 2022/01/17(月)17:44:28.15 ID:hBkYcVxQ(1) AAS
>>461
何で開いたのかは知らんけど、AccessとかのVBAエディタには、そういった今どきの便利な機能は無いかと
一般名称かどうかはしらんけど、VSCodeとかの設定では Indent Guide でひっかかるんじゃないかな
569: 2022/07/07(木)22:24:24.15 ID:rKn8i4wF(1) AAS
馬鹿に何を言っても無駄な例だぞ
651: 2023/05/24(水)10:26:10.15 ID:eouMPy16(1) AAS
みなさまいろいろありがとうございます
自分の説明不足&理解不足ですみません。
ACCESSに入っている一覧情報を定期的に更新しなければならず、
その更新情報がExcelで来るのでそれを読み込んで…とやる感じです。
ACCESS側で固有に更新している情報もあるのでまるっと上書きではなく、
一行ずつ確認して該当の列のみ追加や上書きをしなくてはいけません。
それを、いまはAccessVBA内でExcelファイルを開いて
一行ずつ読み込んで内容確認して内容によってSQL流して…とやっているのですが、
もしかしてExcelファイルを中間テーブルにimportしてから
操作した方が早いのかな??と悩んで書き込んだ次第です。
省3
671: 2023/06/15(木)19:09:52.15 ID:y9q9PTdn(1) AAS
bindってのでクラスモジュールの有り難みを知りました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s