Lisp Scheme Part41 (808レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
737: 07/09(水)00:29 ID:eQ8lOX87(1/4) AAS
半世紀以上前に研究されてたようなことを今考えているのか?
763: 07/09(水)16:32 ID:eQ8lOX87(2/4) AAS
>>738
どのへんが既出なんだか教えてほしいということならALGOLとサンクのコンパイル研究あたりで出尽していると思うから60年前には既に研究レベルでなく, 実践されていたのではないか.AIにきいてもわからなかったか?
AIに尋ねたら1960年代初頭でサンクのインライン展開も含めてアイデアは出尽しているといわれた.
ついでにSMALLTALKとIFとブロックについても調べてみろよ.
LISPの関数呼び出しの最適化についてもおまえは50年前あたりの認識をしている. 当然SBCLあたりの最適化はおまえよりずっと先をいってる.
770(1): 07/09(水)19:18 ID:eQ8lOX87(3/4) AAS
>>765
少なくともLISP界隈では発明では全くないからHaskell, OCaml, コンパイラの最適化方面のスレで展開してみたら?
A正規化あたりと絡めて展開すればよりアカデミックなやりとりが期待できるのでは?
775: 07/09(水)23:40 ID:eQ8lOX87(4/4) AAS
テム・レイ最適化って呼ばせてほしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s