【DDD】ドメイン駆動設計【エリック・エヴァンス】 (247レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
17
(1): 2017/10/25(水)19:08 ID:aatZ8FSF(1/3) AAS
>「境界づけられたコンテキスト」
ユビキタス言語の文脈が変わる境界のこと

たとえば「アカウント」は
金融なら口座だけど
Webサービスなら登録情報とか
19
(1): 2017/10/25(水)19:49 ID:aatZ8FSF(2/3) AAS
>>18
DDDなら最初にまずドメインで判断すべき
どこまでが開発するドメインの範囲なのかって

Webサービスで通販やんないから
お金や口座は絡まないけど
ログインするタイプのサービスだとか
21: 2017/10/25(水)20:15 ID:aatZ8FSF(3/3) AAS
>>20
コンテキストの境界をシステムで表現する際には
(Javaなら)パッケージとその名前空間を使う

でもあくまでビジネスのドメインが先にあって
それにシステムを合わせるのであって
システムだけで判断したらダメだからね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s