【DDD】ドメイン駆動設計【エリック・エヴァンス】 (247レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
5: 2017/10/24(火)19:42:12.50 ID:jO+jDbIG(4/14) AAS
AA省
27: 2017/10/29(日)22:58:36.50 ID:RyqL6Q1z(1) AAS
問題領域
81: 2017/11/05(日)20:29:14.50 ID:qSskq3Yv(1) AAS
ドメインモデルっていうくらいなんだから
サービスドメインはモデルでしょうな
147(2): 2020/02/11(火)10:44:43.50 ID:qbg35N4F(1) AAS
>>146
モデル中心で設計していきたいと思います。
しかし、データベースが先に立っている旧システムのWEBアプリ化なので、
それらのテーブル上にまたがった(リレーションされた)データを、
どうモデルに切り分けると良いか考えたいと思います。
モデル(∞)-テーブル(1)のような関係になりそうです。
それを結合させられる中間層(リポジトリ?)を自分で考えたいと思います。
164: 2020/03/05(木)22:14:17.50 ID:h922Dn8C(1/2) AAS
>>152
オブジェクト指向言語の方が
DDDに基本的に向いていると思う
OO以外でももちろん可能だけど
ドメインの表現はOOが一番やりやすい
JavaやC#
RubyやPythonも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.683s*