【DDD】ドメイン駆動設計【エリック・エヴァンス】 (247レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11: 2017/10/24(火)19:45:17.29 ID:jO+jDbIG(10/14) AAS
AA省
17
(1): 2017/10/25(水)19:08:44.29 ID:aatZ8FSF(1/3) AAS
>「境界づけられたコンテキスト」
ユビキタス言語の文脈が変わる境界のこと

たとえば「アカウント」は
金融なら口座だけど
Webサービスなら登録情報とか
103
(1): 2017/11/16(木)07:24:52.29 ID:yg2PUXdS(1) AAS
DIのフレームワークとDDDって共存できるの

DDDってMVCみたいなレイヤードアーキテクチャからドメイン抜き出したもの程度しか認識ない人間だけど
179
(2): 2020/03/15(日)14:50:21.29 ID:7lggs81n(1) AAS
>>175
>継承や委譲で階層構造を表現できる

OOでは継承や委譲で階層構造を表現できると言われても
関数型の言語よりOO言語のほうがDDDには向いてるという論拠にはならないよ
少し古いスライドだけど、これ見て概要だけでも勉強して
外部リンク:www.slideshare.net
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s