Eclipse統合M36【Java/C++/Ruby/Python/Scala】 [無断転載禁止]©2ch.net (380レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
55(2): 2017/12/03(日)12:26:44.32 ID:zE4JZGhr(1/2) AAS
PlumUMLは色々入れないといけないのがなあ。
簡単な図はmermaidでやってる。
311: 2021/01/25(月)16:08:52.32 ID:mMq6O8/K(1/2) AAS
>>309
Eclipse のプラグインって、GUI 作るためには SWT + JFace 必要だからね
そりゃもう誰もやりたがらんと思うぞ
SWT は enum も使えなかった時代のコードが大元にはある
JFace のエディタクラス SourceViewer とかもかなり複雑で、最近の情報もあまりないから、
そうとうがっつりやる気出さないと、調べてもなかなか作るの難しいと思う
そういう意味で、後から来た人が保守に参加することはあまりないだろうよ
e4 で、css スタイリングやら DI やら使っていろいろ方向修正したみたいだけど、
モダンな Webアプリフレームワーク使ったGUI構築に比べるとかな〜り微妙
省1
325: 2022/01/23(日)06:16:46.32 ID:9P11izad(1) AAS
過疎だな。
>>324
もう慣れたと思うが、太古の質問にマジレスすると、それがGitの仕様通りの動作。
例えば、masterからdevelブランチを作成すると
* master devel HEAD
と全てのブランチが同一点にできる。
ここでdevelに何かcommitすると初めて
* devel HEAD
|
* master
省7
367: 2024/11/02(土)01:04:58.32 ID:qv1myJC3(1) AAS
EchoAPIって、Eclipseの統合環境での開発をさらに便利にし、JavaやC++、Ruby、Python、Scalaなど、さまざまな言語での作業を効率化できるって聞いて
みんな試したことある?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s