[過去ログ] クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part28 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468(3): 2018/11/10(土)23:47 ID:2wW1fBCK(1) AAS
普通の人はリングを連結して鎖を作り、鎖をリングに分割する
壁の向こう側の人間は「鎖に分割する」
普通の人は車両を連結して列車を作り、列車を車両に分割する
壁の向こう側の人間は「列車に分割する」
普通の人はプロジェクトを作業工程に分割する
壁の向こう側の人は「プロジェクトに分割する」
普通のプログラマはクラスの機能をメソッドに分割する
壁の向こう側のプログラマは「クラスに分割する」
477: 2018/11/11(日)03:55 ID:XLcO7FFT(1/15) AAS
頭いい俺は完全にわかった。
今回のポイントは「文脈」と「省略」。
今回は「文脈」を考慮して、色々単語を「省略」したら、誤解した人と意味をくみ取った人に分かれた。
で、誤解した一方の>>468は誤解したからなのか文脈もない省略もない基本的な文法にこだわって、
「AをBに分割する」のAとBを機械的に色々な単語に置き換えて、
>壁の向こう側の人間は「鎖に分割する」
と他の例を「勝手」に出してるけど、「もう一方の側は誰もそんな事いってない」。
この例は「文脈」も「省略」も全く考慮していない。
もう一方は今回の例の「シーケンス」と単語と「文脈」などを考慮つまり省略されたであろう単語を考慮して、
「シーケンスに分割」と言っても「意味が分かるよ」としかいってない。
478(1): 2018/11/11(日)03:57 ID:XLcO7FFT(2/15) AAS
つまり、
>>468はあくまでも「文脈」も他の単語の「省略」もないただのAをBに分割するの文法レベルの話で正しいだの間違ってるだの
の話に終始し、
もう一方は、文脈を考慮して意図をくみ取ったから、解釈の仕方を説明する事に終始してる。
どうだ??
479: 2018/11/11(日)04:08 ID:XLcO7FFT(3/15) AAS
だから、>>468は
>壁の向こう側の人は「プロジェクトに分割する」
>壁の向こう側の人間は「列車に分割する」
と言ってるが、勝手に妄想ででっち上げて、反論できないから俺正しいじゃんと思ってるだけ。
もう一方は今回の「シーケンス」という具体例と「文脈」で「省略されたであろう単語」を考慮して「意味がわかるよ」としか言ってない。
こうやってちゃんと>>468の主張に反論すれば>>468は黙るだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.247s*