VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net (866レス)
VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
741: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a72f-h83k) [sage] 2020/05/02(土) 10:46:44.08 ID:IDEaFrln0 >>739 UE+C++ Unity+C# なイメージがあったから、C#なら使えるけど、C++と言われると名前だけで退散したくなります。 C++に踏み込まなくてもいいなら試してみるのも有りか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/741
742: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a72f-h83k) [sage] 2020/05/02(土) 10:53:32.20 ID:IDEaFrln0 >>737 病院内でセンサー設置は現状では厳しいでしょうね。 というかvive pro eyeにするとしたら、当面のところ臨床研究はあきらめて研究室で開発だけします。 ARが使えれば開発しただけでも論文にはできそうなきがするので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/742
743: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a72f-h83k) [sage] 2020/05/02(土) 10:58:07.92 ID:IDEaFrln0 手持ちのデスクトップマシンが IntelR Core? i5-6500 Processor RAM 16GB なんですけど、グラボつめばVive pro eyeでARいけますかね。 リアル道路に仮想横断歩道作ったり、 リアル車を認識しやすいようにずっと仮想マーキングし続ける みたいなイメージです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/743
744: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a72f-h83k) [sage] 2020/05/02(土) 23:36:16.01 ID:IDEaFrln0 すいません。 今日一日Vive Pro EyeとOcculus Qusetを比較してみて、 Occulus Questの方に戻ってまいりました。 Viveの設備がかなり大掛かりになるのと、 Occulus Questがコンパクトでどこでも事件できることハンドトラッキングも含めて出来が良さそうなことに気づけました。 みなさんのアドバイスむちゃくちゃ助かりました。 ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/744
745: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a72f-h83k) [sage] 2020/05/02(土) 23:37:17.99 ID:IDEaFrln0 UnityによるVRアプリケーション開発 あたりで基礎のきをまなんでいるところですが、 最初にここ見とけって本とかサイトあったら教えていただけると助かります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/745
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.442s*