なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net (914レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
201
(11): 2015/12/22(火)23:51 ID:2TsBrERG(1) AAS
>>198
へい。再帰が130倍時間がかかるエビデンス。
画像リンク[php]:www.fastpic.jp
203
(1): 2015/12/23(水)01:25 ID:zjRNfIWb(1/3) AAS
>>201
こうするとなかなか興味深いことになるね。
本当に興味深いと思ってるだけで他意は無いよ。

fun_rec(){
if [ $1 -gt 5000 ] ; then
time fun_for
return
fi
fun_rec $(( $1 + 1 ))
}
205
(3): 2015/12/23(水)07:21 ID:fM9ORKUP(1/9) AAS
>>201
必死で再帰否定してるバカは知能が低いというエビデンス乙

シェル関数は呼び出しのたびに名前解決するのでペナルティが大きい
267
(2): 2015/12/26(土)18:11 ID:6n5NtJkM(2/26) AAS
>>266
そんなに実装したいのなら教えてしんぜよう。
5000万件で >>201 を実行してみたまえ。
再帰呼出しというのは効率が悪いとても頭の悪いやり方なんだよ。
272
(1): 2015/12/26(土)18:38 ID:Igcba1qr(4/15) AAS
>>267
ぷぷぷぷ
知能障害者は>>201をクイックソートと呼ぶのか?
281
(3): 2015/12/26(土)19:14 ID:6n5NtJkM(6/26) AAS
>>278
>>201 がすべてを物語っている。
これが何よりの証拠。再帰がとてつもなく効率が悪いことを
つまびらかにしてみせた。ここに来て見てみぬふりは通用しない。
エビデンスもきちんと示されている。もはや知らぬ存ぜぬでは済まされない。
285
(1): 2015/12/26(土)19:17 ID:6n5NtJkM(7/26) AAS
>>282
>>201 で完全に証明してみせた。
反証する責任がお前にあるとは俺は思わないよ。
俺は自分の都合の良いように他人に責任を押し付けるなんて
卑劣な真似はできない。俺はただの真実の探求者。
287
(1): 2015/12/26(土)19:21 ID:6n5NtJkM(8/26) AAS
>>284
ボウフラ並みの脳ミソをメダカにでも食われたのかお前。
頭悪いにも程があるだろうが。こんな鶏頭野郎の
相手する俺の身にもなれ。なんていいやつなんだ俺。
聖人君子としか言いようがないわ。>>201 は5000回の繰り返しだ。
5000回の繰り返しでさえ130倍の開きがあるのだから回数が
増えれば差は開く一方だ。だから、>>267 で5000万と言ったのだよ。
299: 2015/12/26(土)19:34 ID:6n5NtJkM(13/26) AAS
>>296
俺は >>201 で示したし、それで十分に満足の行く結果を得た。
>>201 に不満だというのならそれを超えるものをお前が書け。自分でやれ。
他人にやらせるっていうのは俺の常識からは考えられない。
313
(1): 2015/12/26(土)20:05 ID:6n5NtJkM(19/26) AAS
>>311
だから、俺は示したって言ってるだろうが!
>>201 でくっきりはっきりと証明してみせただろうが。
それで満足できないというのであれば、満足の行くコードを見たいというのであれば
お前がそれを書くべきだ!それが論理的検証というものだ。科学的な姿勢というものだ。
他人の論文に満足できないと言ってるばかりじゃ学会では一切評価されないよ。
それを超える論文を自分で書いてこれでどうだと魅せつけるべきだ。
君はシェルでクイックソートを書くべきなんだ!!
321: 2015/12/26(土)20:27 ID:6n5NtJkM(22/26) AAS
>>317
>>201 の画像が見えないのか?俺はエビデンスをしっかりちゃっかりくっきりまるっきり示したぞ。
お前はアイマスク付けて前が見えないと言ってるだけのただのうつけ者。話にならない。
322
(1): 2015/12/26(土)20:30 ID:EXUTS9i+(9/10) AAS
もしかしてだけどさ、もししてだけどさ、>>201で示されてることってシェル関数呼び出しがシェルwhileより130倍遅いことだけじゃね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s