なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net (914レス)
なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
136: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/13(日) 22:44:03.31 ID:1ET048aA ツリーのイテレータってどう書くの 誰か頼む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/136
139: ◆tAo.kQ2STk [sage] 2015/12/14(月) 11:28:00.80 ID:v4oN6dOD >>136 ツリーのイテレータの書き方は大きく分けて3種類ある。 一つ目はイテレータ自身に「どのノードを辿ってきたか」って情報を覚えさせておいてそれを用いる方法 イテレータの空間効率がO(log n)になる代わりにサクセッサの時間効率が平均でO(1)になる。 二つ目はイテレータ自身にキーを覚えさせておいて、一旦そのキーを手繰ってから次のノードを手繰り直す方法 イテレータの空間効率がO(1)になる代わりにサクセッサの時間効率がO(log n)になる。 三つ目は木構造の各葉っぱに次の葉っぱへのポインタを書いておく方法 イテレータの空間効率がO(1)、サクセッサの時間効率がO(1)になる代わりに葉要素のサイズがO(1)増える。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1448704298/139
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s