なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net (914レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
828: 2017/10/03(火)20:26 ID:GaATZUfo(1) AAS
(数値計算を主体とする)関数では使わないけど、
再帰ルーチンで使用頻度が激しいのは、外部記憶装置を含めた初期化ルーチン。
一つのルーチンで、内部記憶(主記憶装置)と外部記憶(HDD等)の出入りを管理している場合に、
初期化ルーチンで外部記憶が存在しない場合には、ルーチンで保存している定数を読みだして、外部記憶に保存する。
初期化ルーチンからの定数の読み出し・外部への保存が再起処理。
初期化ルーチン以外では使わない手法。
分割して作成すると、何年か後に見直した時に、どのように初期化しているのかわからない、という事態になることが多発したので、
初期化が必要な場合には、このような手法で同一ルーチン内に収めるようにした。

もっとも一番利用頻度の高いのは、Winでは、ダイアログボックスのプロシージャ。再起の塊で、何をしているのかわからなくなってくる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s