なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net (914レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
75: konisi ◆tAo.kQ2STk 2015/12/01(火)17:44:25.62 ID:wfTLHpyu(5/8) AAS
>>74
酉とIDくらい見なさいな
# どうでもいいけど最近障害者3級取ったわ
279: 2015/12/26(土)19:10:23.62 ID:oIXuKyHb(5/16) AAS
>>276
確かに、うん、確かに、非常にゆるやかに発散するね。
n=2^64としてもlog nは64だけどね。
定数と変わんないレベルだよね。
296(1): 2015/12/26(土)19:32:53.62 ID:Igcba1qr(11/15) AAS
>>295
再帰は数万倍遅いといったお前が実証しろよ
354: 2015/12/27(日)03:56:54.62 ID:nuYFrBF7(3/5) AAS
定数の差とかどうでもいい
484: 2015/12/29(火)05:12:44.62 ID:GnldGbIR(1/3) AAS
>>419
アホはしね
543: 2016/01/04(月)04:55:36.62 ID:WY8liDeA(1) AAS
再帰好きの人をサイキッカーと呼びたい
581: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2016/01/05(火)08:14:57.62 ID:FnNfbNzM(9/11) AAS
2色必要だった・・・
srcのx,yからcolor2の連続部分をdestにcolor1で塗りつぶし
#同色上書き塗りつぶし
def refill(dest,src,x,y,color1,color2,minx,miny,maxx,maxy)
if (x < minx) || (maxx < x) ||(y < miny) || (maxy < y)
return
end
dest[y][x] = color1
#上
if (src[y-1][x] == color2) && (dest[y-1][x] != color1)
省15
611: 2016/01/13(水)21:24:04.62 ID:VbVWsLR9(1) AAS
地点?
615(1): 2016/01/15(金)20:31:31.62 ID:POz82VxF(1/2) AAS
まともなプログラムは再帰使わないて
Javaじゃ標準でhashでもvisitorでも使ってるやん
初心者かな?
708: 2016/04/27(水)01:24:44.62 ID:Pvz0UkFG(1) AAS
超並列はどうしてもデータレースが怖いからハードウェアトランザクションは必須だな
891: 2021/01/14(木)06:32:41.62 ID:7/cCpBde(1) AAS
どんどんスタックにつめば確かにループ変数はいらない
ただ、人間のためにループ変数はあった方かいいと思うけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s