なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net (914レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
110(1): ◆tAo.kQ2STk 2015/12/03(木)19:58:47.04 ID:cYXsvyZR(3/3) AAS
>>109
ちなみに扱ってるのがアッカーマン関数だけだということとか考慮しつつ短く書くとこうなる。
外部リンク:ideone.com
193(1): ◆tAo.kQ2STk 2015/12/22(火)12:54:32.04 ID:S5fGjlFA(1) AAS
異様に伸びてると思ったら深刻な問題祭りかい
いくらでも例外は挙げられるけど
再帰で書こうがループで書こうが計算時間や空間計算量はそんなに変わらんから
書きやすく、読みやすい方で書いたほうが良いんじゃない?
そんなに変わらないって言うのは十分大きな入力に対して精々2〜3倍以下に納まるって意味だからね。
1時間掛かる処理を20マイクロ秒速くする為にごちゃごちゃ書き換えるのは結構な事だけど。
220: 2015/12/23(水)16:37:36.04 ID:xKy7nhKt(2/2) AAS
>>219
何が言いたいのかわからん…
283: 2015/12/26(土)19:16:21.04 ID:oIXuKyHb(6/16) AAS
>>280
練習のためなら兎も角、シェルスクリプト「だけ」でソーティングなんてやる意味が無い。
ループだろうと再帰だろうとね。
理由は遅いから。
ループで組んだとしても、非常に遅いから、実装するだけの意味が無い。
sortを呼べばCで書かれた非常に高速でスケーラブルなソーティングが出来るから、普通はそっちを使う。
さぁ君は一体何を論破したというのだい?
536: 2016/01/02(土)13:32:29.04 ID:3O/U03ws(1) AAS
むしろ自分でやんないと末尾呼び最適化が利かない処理系って(ry
702: 2016/04/06(水)23:26:38.04 ID:UScN8EXw(1) AAS
るびいもはすけるもよく知らないんでしょ
772: 2016/11/11(金)12:05:55.04 ID:KJb+NHX6(1/2) AAS
>>769
それオプティマイザ次第で、ただの無限ループになるよ。
そう言う意味じゃなくて。
せめて、cmpとjzに、いやdjnzあるじゃんみたいな話についてこようよ。
801(1): 2016/11/21(月)09:29:48.04 ID:IXIwDt6r(1) AAS
>>800
実行時、述語の最後の節で、最後の副目標(サブルーチン呼び出しにあたる)に差し掛かった時に
その節のそれまでの副目標が全て決定性(別解があり得ない)に終了しているという条件で、
この節の呼び出し時点までスタックを戻って、そこに新たな再帰呼出しの情報を積むことができる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.186s*