「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16 (648レス)
「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
631: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/01(火) 15:18:43.13 ID:IjgT90G7 お前ら元気か? Prologおじさんが2003年頃からPrologの人気がなくなったとか言ってたんだが、2chのせいではないかと思ってきてみたぜ。 めっちゃ過疎ってるじゃないか。というか2chいつの間にか5chになってたんだな。 Prologは操作的意味論をそのまま書き下して言語作れるので良いぞw % e.pl e(I, I) :- integer(I). e(E1+E2, I) :- e(E1, I1), e(E2, I2), I is I1+I2. :- e(1+2+3+4,R),!,writeln(R). :- halt. というファイルを作って $ swipl e.pl 10 だ。こんな短く言語実装できる言語は他にないぜw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/631
632: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/01(火) 15:25:20.70 ID:IjgT90G7 Prologなら型システムを作るのもお手の物だ。 t(I,int):- integer(I). t(E1+E2,int):- t(E1,int), t(E2,int). :- t(1+2+3,T),!,writeln(T). :- halt. これだけ。Prologは関数というか述語のネストをできなくして 述語の引数は全てクォートとされた式のように扱われ、 変数がアンクォートな感じに書ける。 故にLispのS式より複雑な優先順位付きの演算子を使った式が扱えて便利だ。 ってことで、暇な奴がいたら使ってみて欲しいんダゼ。 じゃあなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/632
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s