「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16 (648レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25: 2014/08/08(金)08:47:25.07 ID:19ZqYpH8(1) AAS
>>23
あんた誰?
77: 2014/11/04(火)15:36:24.07 ID:bZGUB4M2(3/3) AAS
気の利いたエディタサポートまで考えるなら改行をまたぐ構文を禁止すべき
VBはそうなってる
137: 117 2014/12/09(火)21:44:56.07 ID:KYZ3f1RL(2/3) AAS
void tasuhiku():
{}
{
kakewaru() //608行目
((<TASU>|<HIKU>)kakewaru2())*
}
void kakewaru():
{}
{
minus()
省8
172: 2014/12/11(木)21:42:20.07 ID:tbxqmm74(3/3) AAS
>>170
麻宮騎亜がアップを始めたようです。
182(1): 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2015/02/18(水)16:40:51.07 ID:9VF3MRJc(1/2) AAS
C++11の正規表現でCのスキャナーをスマートに書きたい。
しかし、コメントの扱いがややこしく、また、行番号の情報を取得する必要がある。
一行ごとに読み込むべきか、従来どおりトークンに切り分けて読み込むべきか。
全部をいっぺんに読み込んで'\n'でsplitする方法は実行時のメモリーと時間がかかると思う。
どういう戦略にすべきか?
197(1): 2015/02/23(月)22:14:05.07 ID:Fe2dvIpV(1) AAS
C++で完結するって所に惹かれてboost::spiritを試してみたが…、これは死ねる。
265(1): 261 2015/09/18(金)21:16:12.07 ID:ArWsl8Ey(1) AAS
>>262
素直にコンパイル出来ない言語を設計してるので(clispのような)、snippetの表現をx86/amd64表記にする意義が薄いんですよね。
>>263
凝り性なもので。
>>264
一応ciniiは一通り眺めたけど、中間言語の設計に関する論文って無いんですよね。
素直に「中間言語」で調べると自然言語の翻訳に使う方が大量に引っかかってつらい……
386: 2016/02/04(木)01:55:33.07 ID:VXt+BkjY(1) AAS
AA省
430(1): 2016/04/04(月)01:03:07.07 ID:DatNOwTQ(1/2) AAS
>>429
MSの技術解説部分も、昔は翻訳するのに制限がかかっていなかったか?
そのためにVC++を使いこなすために英文マニュアルとの格闘に
なって苦労したぜ。C++特有のわかりづらさと、英文マニュアルと、
初めて使う統合開発環境に戸惑い、ドえらく時間がかかった経験が...。
500: 2016/04/22(金)00:36:11.07 ID:2IHAQJXj(1) AAS
純正インク以外で壊れやすくなるのは単に質が悪いから
プリンター本体は採算度外視でインクで儲けるビジネスモデルだったのに本体壊したら元も子もない
504: 2016/04/22(金)20:39:29.07 ID:FoP6yTJa(1/2) AAS
誰がもこみちにそれているねん!!
(´・ω・`)b
579: 2016/05/14(土)02:25:57.07 ID:guvuQQ9l(1) AAS
ビルド兼テストマシンなら普通にある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s