C++Builder相談室 Part21 (323レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
122: 2019/07/20(土)06:40 ID:4TIR3gFp(1/2) AAS
UnicodeString us1;
us1.c_str()
UnicodeStringの文字列をc_str()で取り出すとwchar_t*型の文字列が返されるのね
そして
UTF8String utf8_1(us1);
utf8_1.c_str()
UTF8Stringにしてからc_str()で取り出すとchar *型のUTF-8の文字列になるのね
123: 2019/07/20(土)06:59 ID:4TIR3gFp(2/2) AAS
Windowsで10.1 Startar使ってるのですが
bcc32だとu8""が使えず、UTF-8指定の文字列リテラルが使えないのね
bcc32cだとu8""は使えはするがSJISになってしまうようだ
utf-8を無理に使わずにwchar_t*型のUnicode文字列を使うほうが楽みたいね
C++ならstd::stringよりもstd::wstringを使った方が楽そう
UnicodeStringからwchar_t*型のUnicode文字列はc_str()で取り出せるし、
_D("hogehoge")
のように_D()で囲むとwchar_t*型のUnicode文字列のリテラルが生成されるようだ
その上でソースコードをUTF-8にしておくとSJISでは表現できない文字も普通に使える模様
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s