C++Builder相談室 Part21 (323レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

89: 2017/09/30(土)21:46:42.94 ID:XSAaRGJD(1) AAS
最近のバージョンなら設定移行ツールなるものがあるけど
114: 2018/09/06(木)16:04:29.94 ID:pP/2qWKF(1) AAS
「ゆるふぁい」というのを毎月東京でやっているみたいだけども・・・。
123: 2019/07/20(土)06:59:49.94 ID:4TIR3gFp(2/2) AAS
Windowsで10.1 Startar使ってるのですが
bcc32だとu8""が使えず、UTF-8指定の文字列リテラルが使えないのね
bcc32cだとu8""は使えはするがSJISになってしまうようだ

utf-8を無理に使わずにwchar_t*型のUnicode文字列を使うほうが楽みたいね
C++ならstd::stringよりもstd::wstringを使った方が楽そう
UnicodeStringからwchar_t*型のUnicode文字列はc_str()で取り出せるし、
_D("hogehoge")
のように_D()で囲むとwchar_t*型のUnicode文字列のリテラルが生成されるようだ
その上でソースコードをUTF-8にしておくとSJISでは表現できない文字も普通に使える模様
217: 2021/12/30(木)17:27:24.94 ID:OPRR0wlz(1) AAS
>>211
GetItがあるから頻繁にBug fixのアップデートしてくれるのかと思ってたら
Hot fixが1、2度出るだけであとは次のバージョンが出るまでお預けだもんな

Visual Studioの更新頻度と比べるとしょぼい
240: 2022/06/02(木)11:08:46.94 ID:/Gpa3yLg(1) AAS
外部リンク:docwiki.embarcadero.com
これ読んでc_str()で変換しているってことで理解してみて
256: 2022/12/06(火)06:38:38.94 ID:YQQPKL9Q(2/2) AAS
うまく使いこなせれば高速化が図れるそうです。
277: 2023/10/17(火)06:21:45.94 ID:tffBg7bF(1) AAS
マ、マズイ・・・ (×.×)y-~~~
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.021s*