C++Builder相談室 Part21 (323レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

56: 2013/06/01(土)17:29:14.05 AAS
解説されなくても分かりやすいからな
167: 2021/05/04(火)08:17:34.05 ID:/g3NJvf8(1/2) AAS
TwinCompileは何ともないな
GetItのフリーのコンポーネントはC++向けの設定をちゃんとやってくれない物が多いね
前のバージョンではそんなこと無かったんだけど、10.4ではTurboPack系のコンポーネントは全滅してる
174: 2021/05/06(木)13:04:00.05 ID:oT5I5QfF(1) AAS
>>173
俺の所ではちゃんと動く
IDEは確かにクソだが出来上がるコードについての問題には遭遇した事は無い

DragAcceptFiles()を呼んでないか、
フォームの別の階層にDispatch()があってそれが呼ばれてるか、ではないか?
232
(2): 2022/03/12(土)23:43:33.05 ID:ZtJNx+nc(2/2) AAS
VCLの仕組みは素晴らしいが、商用のIDEとしては最低最悪のクソだ
キーのカスタマイズは出来ない
フリーカーソル強制
支援機能は応答しない
定義の参照も効かない
64bitデバッガはローカル変数の値が最新じゃない時がある
Delphiと併せて毎年10万も取られるのに
242: 2022/06/04(土)05:42:55.05 ID:unata70i(1) AAS
ありがとうございます。
もうちょっと自分で調べてみます。
248
(1): 2022/07/04(月)00:56:28.05 ID:vt6i5D17(1) AAS
>>247
出来るよ
C++Builder5の時と若干仕様が変わってるけど
2009ではコードテンプレートって名前で
C:\Program Files (x86)\CodeGear\RAD Studio\6.0\ObjRepos\Code_Templates\c
(Program Files (x86)は32ビットアプリケーションのプログラムフォルダ)
上記フォルダにxmlファイルとして登録されている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.783s*