[過去ログ] ネットワークプログラミング相談室 Port23 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963
(1): 2009/07/03(金)17:35 AAS
UDPで正確にデータ通信する方法を考えてみました。
添削お願いします。

■A→Bへの転送
Aは基本的にBの反応(ACK)を伺いながら通し番号付きデータを
一方的に送りつける。BのACKを待たず一度に送りつける量は、
Bの許容範囲内(ウィンドウ)にする。
もしBから何かの番号のACKが届けば、その番号までのデータは
届いたと判断し、ウィンドウをずらして転送を続行する。
受け取り通知のない番号以降のデータはタイムアウトを取り、
それが過ぎたら通知済の番号直後からデータを再送する。
省7
965: 2009/07/03(金)17:48 AAS
>>963
>もしも番号が連続しないことを検出したら連続する時点の
>ACKを返し、Bの再送まで待つ。
これ不要でした。
あと、ウィンドウサイズは双方でデフォルト値を決めておいて、
ACK返送時に一緒に送って変更するとかかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*