[過去ログ] Boostを語れゴラァ part2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
893
(1): 2006/09/07(木)06:33 AAS
Program Options を使っておられる方に質問です。
たとえばコマンドラインでデバッグレベルを設定するのに、

optionsDescriptionOfCommandLine.add_options()
("debug-level", value<unsigned>
(&generalOptions.debug_level)->
default_value(0), "debug level");

のようにすれば、

store(command_line_parser(argc, argv).
options(optionsDescriptionOfCommandLine).run(), variablesMap);
notify(variablesMap);
省8
894: 893 2006/09/07(木)10:11 AAS
パラメータの正当性を自分でチェックするための
コードがコールバック(?)されるようにするためのものみたいですね。
あと、さっき気づいたんですが、あらかじめ用意されている
基本型や std::string など以外の型でも、

1)デフォルトコンストラクタが用意されている
2)代入演算子が用意されている
3)std::istream& operator>> が用意されている
4)std::ostream& operator<< が用意されている

この条件さえ満たせばオプションの型として使えるみたいですね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s