[過去ログ] マルチスレッドプログラミング相談室 その4 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
539(7): 2006/06/24(土)21:26 AAS
Windowsで、タスク内の複数スレッド間だけで通用する、高速な同期オブジェクトって無いですかね?
なんか、どれもこれも、重そうで。
544: 539 2006/06/25(日)03:10 AAS
クリティカルセクションだと、スレッド間での排他は楽だけど、同期には使えないよね。
イベント系はカーネルまで落ちるし、プロセス間で使えるから重いよね。
同期に使えて、カーネルまで落ちなくても良いようなヤツが欲しいンだけど、
Windowsでは用意されてない気がするんだ。
それって、正しいのかな?
548(1): 539 2006/06/26(月)17:26 AAS
>>545
>>546
>>547
とりあえず、情報どうも。Fiberだと排他・同期というより切替に近いので、同期にはならない気がする。
問題は、CriticalSection系は、同一スレッド上では同期しないので、>>545さんの方法、OptExはちょっと難しい感じ。
つーか、それだとどちらか片方の処理が重いときにバグになっちまう。
ということで、MeterdSectionを使うのが良いのかなぁ。でも、こいつ、CriticalSectionの拡張版みたいなもんみたいだから、
排他は出来るけど、同期は難しそう。
探したら日本語のページがあったので貼り付け。
外部リンク[htm]:www.microsoft.com
省4
554: 539 2006/06/27(火)22:53 AAS
>>551
でも、プログラムは大抵、ひとつのスレッドから開始されるんだよ。最初からふたつってわけじゃない。
まあ、だから、>>545 は使えないんだよな。
558(1): 2006/06/28(水)03:31 AAS
>>539
そういうのは、ふつーにeventだの何だのをでも使ってみて、重くてやってらんなくなってから考えれば良い。
559(1): 539 2006/06/28(水)14:26 AAS
>>558
なんだそりゃ。そう言う回答は勘弁して欲しいぞ。
560(1): 2006/06/28(水)16:09 AAS
なんで>>539は質問してる身分でやたらと偉そうなの?
リアルでもそういう質問の仕方しか出来ない人?
568: 2006/06/28(水)21:21 AAS
まてまて。
>>539 はWindows のカーネルやAPIを設計した人たちや
普段からマルチスレッドAPなんかさんざ書いてる漏れも
見落としている、何か難しい問題に対処しようとしてるんだよ。
それはたぶんロックファイルと関係のあるなにかなんだろう。
漏れには想像もできないが、頭ごなしに否定しないでだまって
観察してあげるべきじゃないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s