[過去ログ] マルチスレッドプログラミング相談室 その4 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201(2): 2006/01/21(土)14:42 AAS
>196のままのコードを実行してみたけど、ちゃんと0が帰ってきたよ。
203(2): 196 2006/01/21(土)15:47 AAS
>>200
SetEventしてそれが本当にシグナルになったかを見るためにWaifFor・・したのですが、
それがなぜかシグナルになっていないのです。
>>201
検証ありがとうございます。>>196のままのコードだとそうなると思いますが、実際にはほかのスレッドもいるので
何が起きているかはよくわかっていません。(デバッガでステップ実行したりデバッグライトを入れるだけで動きが変わるため)
とりあえず、月曜にほかのスレッドがResetしていないか確認したいと思います
あとSetEventって非同期に動いたりしませんよね?
SetEvent(hEvent);
ここで誰かがResetEventしない限り下はTRUEにならないですよね?
省3
206(1): >>46 2006/01/21(土)23:02 AAS
>>199
> ソースを見る限りほかのスレッドが触ることはなさそ
> うなのですが確信持てないです。
はぁ? 悪いけど、変数がどっからアクセスされるか自信
が持てないなんて言う奴にはマルチスレッドプログラムは
無理だよ。あきらめたら?
>>203 で、デバッガとか言ってるが君がやることは、デ
バッガでプログラムを追っかけることではなく hEvent
で全ソースに対して findstr することだと思う。
(そこらじゅうで hEvent 使ってるなら、問題のところ
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*