[過去ログ]
マルチスレッドプログラミング相談室 その4 (1001レス)
マルチスレッドプログラミング相談室 その4 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/tech/1130984585/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
238: 225 [sage] 2006/01/28(土) 18:02:37 > 複数のスレッドで同時に1つのワークエリアを参照していれば、 > 各スレッドがお互いに1つのワークエリアをぶっ壊しあう。 マルチスレッド対応のランタイムでは、そのような問題は起こらないことが 保証されているものだと思ってました。 _beginthread(ex) の説明を読む限り、メモリリーク問題以外については 何も記述されていません。 > つか、なんでCreateThread()で試してるんだ? 確認したかったのは、「A.EXE で作成したスレッド内で B.DLL 内の関数を 呼ぶことが出来るかどうか」だからです。 A.EXE は BCB5 で作成していて、B.DLL は VC6 で作成しています。 B.DLL 内の C ランタイムルーチンを使うのに、A.EXE の _beginthread(ex) を使っても無意味なのは初めからわかりきっています。 また、>>235 では書きませんでしたが、3.の場合、C ランタイムルーチン はスタティックリンクされてるので、やはり A.EXE の _beginthread(ex) と B.DLL の _beginthread(ex) は全く別物です。 > 試すまでもなく駄目なの分かり切ってるだろ。 メモリリークという点だけ見れば、駄目とは言い切れないという結果に なったと思うのですが。元々 DLL_THREAD_ATTACH/DETACH で解決し得る 問題だと思ってるので、この結果がおかしいとは思えません。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/tech/1130984585/238
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 763 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s