【AAで】Another 2channel制作スレ【RPG】 (116レス)
上下前次1-新
1(3): 2007/01/28(日)02:44 ID:82VSh2U0(1/11) AAS
|・ミ 詳細は>>2-36らへん
2: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/28(日)02:46 ID:82VSh2U0(2/11) AAS
前回までのあらすじ
外部リンク[html]:www.kaikoga.net
2ちゃんねるのAAたちなどを主人公としたRPGを作ろうとしてたんですが
これ以上一人で作り続けると製作期間が伸びたり
ひとりよがりな作品になったりしてしまいそうなので
スレを立ててみる事にしてみた
3: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/28(日)02:49 ID:82VSh2U0(3/11) AAS
◆今からする事
タイトルは独断と偏見で『Another 2channel』という事にしてしまいました。
勝手ながらごめんなさい。
めんどい時は『Ano2ch』とか『a2』とか適当に略して下さって構いません。
とりあえず、今後のAno2ch制作の進行状況を
このスレで報告していくと共に、
いろいろなとりまとめとか議論などが発生するようであれば
その責任や後始末についても私ができる限りどうにかしたいと思います。
できる限り。
4: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/28(日)02:50 ID:82VSh2U0(4/11) AAS
とりあえずスレ立て疲れたので寝て起きてから続き貼る
俺緊張しすぎ
5(1): 2007/01/28(日)09:08 ID:7zUWzhP7(1) AAS
面白そうだけど失敗しそう。やる気なさ杉だし。
ファイナルAA大戦みたいに途中で凍結しそう。
6(1): 2007/01/28(日)12:34 ID:9y1zQ8mZ(1/2) AAS
>>1は過去に実績があるから
3〜5年かかってもやり遂げるとオモ
まーとりあえず>>1板進出オメ
レスが少なすぎて鬱にならないように(´人`)ナムー
7: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/28(日)15:12 ID:82VSh2U0(5/11) AAS
おはよう・・・
とりあえず残りのテンプレ貼る・・・
8: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/28(日)15:13 ID:82VSh2U0(6/11) AAS
◆制作の方針
基本的に、制作者も閲覧者も楽しむ事を重視しましょう。
肩肘張らずに行きましょう。
という事で、わりといい加減に進めていきたいと思います。
わざわざ真面目にやる必要なんてないし。
こんなスレ余らせてもしょうがないので、レスは贅沢に使う事にしました。
2chの鯖への感謝の気持ちゼロです。
9: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/28(日)15:15 ID:82VSh2U0(7/11) AAS
◆言い出しっぺの方針
私、|・ミ◆H0MotH/SqY は言い出しっぺとして
せめてゲーム作品の完成まではこのスレを見守っていきたい
というか、ActionScript書きまくったのである程度の完成までは持っていきたい
ので、それなりに頑張りますが、
いかんせん私は社会人よりは暇ですがニートよりは忙しい身なので、
Ano2chにかかり切りになれないかもしれません。
また、他の作品に目移りするかもしれません。
さすがにAno2ch完成まで他の作品1個も作らないのは寂しいです。
そのへんはご容赦下さい。
省1
10: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/28(日)15:17 ID:82VSh2U0(8/11) AAS
◆一人で最後まで作る事を諦めた理由
ASとか音楽は作れない事もないし、絵も練習して今以上に下手になるとも思えないので
自分一人で最後まで作る事も技術的には不可能ではなさそうと思うんですが、
そんなちんたらやってたら完成する頃にはあしぷろさんが世界を制服してしまいます。
それに、今回の作品は自分一人で作るより
いろいろな世界観を混ぜ込んでみた方が面白そうだと思ったのです。
Ano2chの世界設定上、作品世界は2ちゃんねるっぽい場所(予定)なんですが
そもそも2ちゃんねるという場所が大勢の人の交わる所なので
2ちゃんねるを表現するには大勢の人でやった方がいいんじゃないかと思っただけ。
※ぶっちゃけスレ立てただけで人が集まるなんてウマい話があるわけありません。
省1
11: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/28(日)15:19 ID:82VSh2U0(9/11) AAS
◆スレを立てた理由
だって、100人でコラボしたら101人目が入れないじゃん。
コラボって形でメンバーを厳密に決める代わりに
プロジェクトという形で通りすがりの善意に頼る、
その方がみんな気軽になれると思ったのです。
確かに制作に協力して下さる方がいらっしゃれば大変ありがたいのですが、
名無しの妄想がスレに投げ込まれたとして
それでみんなが楽しめたとしたら、それでも良いんじゃないんでしょうかね
12: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/28(日)15:24 ID:82VSh2U0(10/11) AAS
◆ローカルルール
というわけで、前置きみたいなのは以上です。
が、最後に、3つほどこのスレ特有のローカルルールを設けさせていただきます。
言い出しっぺ権限をこんなくだらない事に使わないでください。
1.誰が来ても等しく仲良くする。
2.コテで書き込んだ人は責任持って素材を提供する。
3.気に入らないレスは脳内あぼーん。
例えば、私はこのスレにコテで書き込んでるので、
2番のルールに従うと、私はこのスレに素材を提供しなければならない事になります。
なんてこった。AS出すから勘弁して。
省3
13: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/28(日)15:44 ID:82VSh2U0(11/11) AAS
というわけで、これから制作状況とかを報告したり
ツッコミとかに応えたりしていきたいと思ってるんですが、
あんまりこまめに進行状況報告しすぎてもインパクトが薄いとか作業時間が削られるとか
いろいろ逆効果な気がするので、難しいところです。
>>5
作品が形になりさえすれば成功かというとそうとも言いきれないと思いました。
そういえば、一応まとまった量のネタは用意してあります。
それをこのスレに出す必要があるかどうかはよく見極めたいです。
だって、それってネタバレだし、ね
>>6
省1
14(1): 2007/01/28(日)16:07 ID:9y1zQ8mZ(2/2) AAS
提供された素材が微妙ォ〜なレベルだったらどうするんっすヵ?
15: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/29(月)01:25 ID:+fUOwFXf(1/4) AAS
たった今ダメージの計算式を間違えている事に気がついた
>>14
明らかな手抜きのある素材は採用しないようにすれば作品の平均クオリティは向上しますが、
その時に微妙なレベルをどこで線引くかが非常に微妙な問題でして、
質を気にして数が揃わないのもいちRPGとしてはとても問題なのであります。
そこで、とりあえず自分の考えていた素材提供ルールを貼ってみる
16: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/29(月)01:28 ID:+fUOwFXf(2/4) AAS
◆素材提供について(案)
Ano2chをゲームとして楽しむために必要な全てのファイル及びパーツは、
swfだったりテキストだったりASだったり音源だったりしますが、これを素材と見なします。
基本的に、Ano2chは名無し及び固定ハンドルの投下した全ての素材を受け入れます。
その際、提供された素材については、少なくともAno2chの他の素材と同一のパッケージとして
|・ミ及びその指名する第三者が再配布する事を妨げないものとします。
素材の自由な再利用を認めてくださるともっと良いかもしれません。
.flaファイル置いてって下さる人がいるようであれば神だと思います。
但し、強制はしないし、ソースの公開されていない素材と混ざる事については了承して頂きます。
全部受け入れるという事は、例えばギコが10種類提供されたら全部採用するという事です。
省5
17: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/29(月)01:42 ID:+fUOwFXf(3/4) AAS
つまりGPLこわい
というわけで、画力の関わる素材を提供してくれる人は全員
少なくとも|・ミ以上には画力があるという事になっているはずです。
たぶん|・ミ程度の画力なら絵を集中して練習すれば少しの努力で到達できるはずなので、
どうしようもなく初心者だって人も少しだけ頑張って頂ければよろしいと思います。
それに、素材の制作難易度が、動かない背景画像と動くキャラ画像でずいぶんと隔たってて、
特に武器を持ったモナギコ系AAキャラチップはFlashの素人には作れないです。
武器グラフィックをちゃんと表示できるキャラチップを作るためには、
ムービークリップとグラフィックくらいの違いは理解できてないとどうしようもないのです。
それにひきかえ動かない背景画像は木とか岩とかです。微妙に作る方が難易度高いです。
省2
18: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/29(月)01:44 ID:+fUOwFXf(4/4) AAS
↓以下、AAとか背景の画風は統一しなくていいのだろうか、って心配するレス
19(1): 2007/01/29(月)02:00 ID:Lvm6DgNk(1) AAS
AAとか背景の画風は統一しなくていいのだろうか
20(1): 2007/01/29(月)03:12 ID:w8509W2s(1) AAS
色彩or作画監督不在で統一は無理ぽでしょ。
それはそうと
アナ2は何FPSやろかねぇ?
21(1): 2007/01/29(月)18:29 ID:OxzQUrxW(1) AAS
誰も作らないような知事ネタキャラが投下されたりしてな。
22(1): |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/30(火)03:38 ID:kbnz86wa(1/4) AAS
とりあえず敵がやたら元気だったのを修正して、
ついでにダメージの数字をほんの少しだけ見やすくしてみました。
外部リンク[html]:www.kaikoga.net
今はまだランダムに出てくる敵と戯れるくらいしか出来ませんはい。
楽しくも何ともありません。
23: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/30(火)03:45 ID:kbnz86wa(2/4) AAS
>>19
AAとか背景の画風は統一しなくていいのだろうか
>>20
統一した方がいいのならば、誰かが基本的な作画の方針を決めなければなりません。
もし誰も名乗り出ないならば私がやる事になるのですが、
そうなると残念な事に、私がASを書く時間はますます減ってしまいます。
ちなみに色はASでいくらでも変えられる(ように作った)ので
1つのギコの素材から青いギコも黄色いギコも作れる事になります。便利な世の中です。
FPSは現時点で24です。
ただし、それはつまりゲーム処理時間+描画時間が1フレーム当たり40秒しかないという事であり
省4
24: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/30(火)03:55 ID:kbnz86wa(3/4) AAS
◆言い出しっぺの使い方(走り書き)
|・ミはこの企画の言い出しっぺです。
運営をするかどうかは分かりませんし、主催と呼ばれるほどの事もしません。
このスレは基本的に妄想大歓迎です。
しかし、ほとんどの妄想は誰にも拾われずに終わるでしょう。
|・ミは他の人より多めにこのスレを見て、(たぶん)多めに労力を割いているので、
残りのごく一部の妄想が|・ミによって拾われる確率は比較的高いかもしれません。
妄想と|・ミが次にしたいと思っていた事が運良く一致すれば、その妄想は実現するでしょう。
但し、|・ミはASを書かなければなりませんし、他の素材も確保しなければなりません。
|・ミの仕事を増やしても、|・ミの制作ペースは上がりません。
省1
25: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/30(火)04:08 ID:kbnz86wa(4/4) AAS
とは言っても、俺が世界観を決めるしシナリオも全部書くんだ!って人が現れない限り
私が用意している世界観を使うしかない事になります。
(ちなみにシナリオはあんま考えてないです)
私はAno2chがどういう形になるのかはある程度スレに任せたいと思っているので、
そういうネタを提示するにしても、頃合いを見計らって、となるでしょう。
26(1): 2007/01/30(火)19:07 ID:kWJVdS9o(1) AAS
今のところ、何かしらの形で製作に携わってる人って
どれくらいいるの?
27(1): 2007/01/30(火)23:05 ID:HB6ybKER(1) AAS
>>22見て思ったこと
思ったより遅いな…制作進行状況…
28: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/01/31(水)04:26 ID:Vg2ZzdDH(1) AAS
とりあえずマップ生成のプログラム作るためにマップパーツ増やしてくる
>>26
いなくはないです。
ただ、メンバーはこれから少しずつ声をかけたりしていこうかと思ってた所です。
つまり、現時点では制作協力者の数は非常に少なく、
今後のメンバー数の増加は私のコネと通りすがりの情けと宣伝次第、ってなるんでしょうか。
なんせ、現時点ではまだまだ素材やゲームの仕様がどんどん変わるのが申し訳ないんです。
(逆に、仕様を決めるなら素材の揃っていない今しかないです。)
ただ、どうやらギコの絵を描いたのは私以外の誰かであるようです。
そのうち本人がソースの.flaファイルをうpするかもしれません。
省2
29(1): 2007/02/01(木)02:09 ID:DSdpnOB2(1) AAS
いつも夜遅いな、普段何やってんだろ?>>1
30(1): 2007/02/01(木)13:47 ID:LABWkvr2(1) AAS
蛾たんだいすき
31(1): 2007/02/01(木)21:58 ID:1MhyNuG6(1/2) AAS
AA省
32(1): 2007/02/01(木)22:01 ID:1MhyNuG6(2/2) AAS
AA省
33(1): 2007/02/01(木)22:25 ID:fFlv7rl2(1) AAS
AA省
34: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/02/01(木)23:24 ID:zBsEoN7q(1/2) AAS
>>31-33
こんな駄スレの寿命をいたずらに延ばしおって
35: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/02/01(木)23:31 ID:zBsEoN7q(2/2) AAS
ちなみに今マップ生成機能を大規模に作り直してるから長くてもあと1週間くらい待って
>>29
夜は寝たほうがいいか・・・
>>30
36(1): 2007/02/02(金)02:14 ID:AKy9udBX(1) AAS
お、『いつまでに』『なにを』やるかが表記されているうちは、順調にまわっとです。
アナ1のmidiデータくれたらアレソジしてみるテスト
37: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/02/06(火)02:44 ID:dqDoWpeK(1) AAS
とりあえず今後の進行に差し障るのでマップパーツを少し増やしてみた
フィールドは大まかなパラメータだけ設定できるようにして
細かい所は自動生成にする予定
マップ広くなると思うし
>>36
>アナ1のmidiデータ
しまったああああああああああ
38(1): 2007/02/06(火)12:26 ID:QBRwajBn(1) AAS
>しまったああああああああああ
kwsk
39(1): 2007/02/06(火)17:08 ID:FIRwwxIR(1) AAS
指定した場所にギコが移動してくれない…
俺の操作が悪いのかパソの環境が悪いのか
40(1): 2007/02/09(金)01:45 ID:+r+5QZjD(1/2) AAS
FGFに間に合わせる気っすかぁ?
41: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/02/09(金)02:03 ID:TFFpkIXH(1/2) AAS
フィールドのワープポイントが自動生成されるようになりました
このマップはどうやら一番上まで行くと最初の地点に戻されるらしいです
らしいです、ってのは作った人もマップがどういう形になるのか予想できないって事です、はい
>>38
もうフェードアウト処理とかやるのめんどくさいので今手元にあったmidiファイルをうpしてみた
外部リンク[html]:www.kaikoga.net
圧縮ファイルを解凍して何を見ても責任取りませんよ、と
(特にASソースはこっちも頭吹っ飛ばしながら書いてるので、見ない方がいいと思います。)
>>39
移動処理はあんまりたくさんクリックすると反応しないようになっていますです。
省4
42(1): 2007/02/09(金)02:23 ID:+r+5QZjD(2/2) AAS
リンクの40%が死滅してる件
43: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/02/09(金)02:57 ID:TFFpkIXH(2/2) AAS
>>42
たぶん直りました
イベントに出してそれっきりって作品もアリだとは思うけど
今回は妄想とか宣伝とか制作過程の公開とか
イベントに作品を出してしまうとできなそうなことをいろいろやってみたいとかいう願いを込めて
こういう形式で制作する事を決めてみした。
このようなある種の夢がどこまで実現するかなんて知りません。
自分に実現できる事なのかどうかもよく考えてません。
そのときはそのときで
44(1): 2007/02/09(金)10:35 ID:hTBf1Cov(1) AAS
ア〜ッヒャッヒャッ゜∀゜)
ついにa1のmidiデータを手に入れたぞッ
45(4): 2007/02/11(日)02:37 ID:IJ+pTblk(1) AAS
アナ1の曲イイワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
↓アレソジ↓(近い内に消えます)
外部リンク[zip]:sappuunotate.hp.infoseek.co.jp
46(1): |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/02/11(日)19:29 ID:xwUVU1J6(1) AAS
外部リンク[html]:www.kaikoga.net のマップを広げてマップ間移動をつけてみました
相変わらず自動生成はマップパーツをランダムに配置するだけです
ランダムすぎて時々マップパーツが道をふさいだりします
頭悪いです
>>44
おめでとう!
>>45
ありがとう!
重厚な感じが敵拠点攻略みたいでイイ!!とおもた
ところで2ループ目に入ってから笑ってしまってまともに聞けないのは条件反射だろうか
省1
47(1): 2007/02/12(月)13:18 ID:6CvXujcr(1) AAS
AA省
48(2): 2007/02/12(月)13:33 ID:Rd7oX8AI(1) AAS
>>46
こうですか?分かりません><
外部リンク[html]:sappuunotate.gozaru.jp
49(2): 2007/02/14(水)15:07 ID:MEIPB9wS(1) AAS
>>45
歌詞晒してwww
>>48
ねーよw
50: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/02/15(木)01:48 ID:4eoBel9h(1) AAS
ムービークリップの前後関係のソートが急にバグって1日ほど進行止まってるぜ!
>>47
よく考えたらa2はアニメ化した2chキャラのゲームであって、
AAをそのまま使ったゲームではないので、スレタイが間違ってる気がするのです。
ごめんなさい。
このAAをそのまま他のスレに貼り付けて宣伝したい衝動をぐっとこらえる
>>48
とりあえず某ニュースサイトへの掲載おめでとうございます!
食事中には絶対に思い出したくない
>>49
省1
51(1): 2007/02/15(木)02:56 ID:/DogkXtB(1) AAS
>>49
ポエムうp ダ゙ケハ ゴカンベンヲ
52(1): 2007/02/15(木)12:27 ID:ACmHiP/A(1) AAS
>スレタイ
そんな細かいとこにつっこみ入れる奴はいねーよ。
AAは慣習的に「AAキャラ」の略としても使われてるし、そんなこと言いだしたらそもそもAAじゃなくてJISアートだし。
53(1): 2007/02/17(土)01:14 ID:k/5c5pVp(1) AAS
このスレに、日立が光臨するに1000ペリカ
54: 2007/02/17(土)08:06 ID:iQCrGti/(1) AAS
既にROMってるに100ペリカ
55: 2007/02/17(土)13:21 ID:AG2jbpr8(1) AAS
おいそんなこと言うと来るぞ…
56: 2007/02/17(土)22:33 ID:+KQCQGdh(1) AAS
それ以前にまだfla板見てるのだろうか
57: 日立製作所 ◆2TENKK.nkY [sage ブクマ登録っと] 2007/02/18(日)23:29 ID:QIoKMgr2(1/2) AAS
今北産業。日立日立いうから2ch検索で見つけちゃったじゃないの。
とりあえず今後fla関連には関わるつもりはないけど。一応足跡w
58(1): 日立製作所 ◆2TENKK.nkY [sage 故にプンゲのcro●tarにはイイ意味で粘着] 2007/02/18(日)23:37 ID:QIoKMgr2(2/2) AAS
まぁ、一つだけ|・ミやそのメンバーに注文があるとしたら
Pixel氏のピストンコラージュで曲作ってほしいかも(←おまえが作れ)
59: 2007/02/18(日)23:45 ID:uPaAXAnv(1) AAS
m(_ _)m 1000ペリカ確かに頂きますた
60: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/02/20(火)05:59 ID:qkhlU5Qv(1) AAS
地面がビットマップ描画の回転+変形になったんですが誰も分かりません。
マップの障害物のランダム配置がちょっと賢くなって
ちゃんと通路を確保するようになったんですが誰も分かりません。
地味すぎる進行です。よくある事です。
>>51
ポエムなのか!ポエムなのかっっ!!!
>>52
そのうちキャラがAAキャラですらなくなったりして
>>53から57くらい
私の正体は日立だとか疑われてた頃が懐かしいです
省3
61(1): 2007/02/20(火)16:30 ID:JQNrQWJX(1) AAS
有限会社今北産業
取り敢えず流れを把握してきます。
凄く楽しみです。
62(2): 2007/02/24(土)17:01 ID:9f2UxgXg(1) AAS
なにこれwぜんぜんRPGつくらないじゃん
63(1): 2007/02/24(土)17:14 ID:TbZyEd3q(1) AAS
>>62
さようなら^^
64: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/02/24(土)23:12 ID:3gGXm8sE(1) AAS
>>62-63
しかし、確かにFGFに出ようとしながらRPGを作るのはすごく大変である。
というわけで、これから2ヶ月ほど制作速度が極端に落ちると思われます。
出ようとするとは言いましたが間に合わなかったらごめんなさい。
繰り返しますが、Ano2chは特定のイベントに提出する制作物ではありません。
ちなみに現在鯖に上がってるやつはキャラがある程度地形をよけるようにしてみただけ
4月までの方針:
・スレには常駐し続ける
・完全に制作止めちゃうとASの仕組み忘れるのでちょっとずつは進める
今後の課題:
省6
65: 2007/03/04(日)11:37 ID:b192fYLc(1) AAS
記念うp
外部リンク[zip]:sappuunotate.hp.infoseek.co.jp
;´Д`)<|・ミ作品のふいんきは|・ミしか出ナス
66(2): 2007/03/07(水)01:49 ID:0+PqwCwA(1) AAS
便乗うp
外部リンク[zip]:kaikoga.hp.infoseek.co.jp
運輸交通城の音楽のアレンジです
67: 2007/03/08(木)12:22 ID:fj2ZJX4W(1) AAS
>>66
(´Д⊂)ヲマイ…
68: 2007/03/17(土)21:44 ID:14DApKOt(1) AAS
ほら口がお留守になってるぞ>>1
69: 2007/03/28(水)00:20 ID:IXGXrkH+(1) AAS
生存報告止まったら、制作凍結したように見えるんだよなぁ…
70: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/04/04(水)21:26 ID:V+2Q1Jhf(1) AAS
生きてます
FGFヤバス
71(1): 2007/04/08(日)00:11 ID:k1+O6Gf0(1) AAS
性ー懲りも無くうp
外部リンク[zip]:sappuunotate.hp.infoseek.co.jp
人のmidiさわるの、おもすれー
FGFマニアワナス
72: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/05/02(水)04:30 ID:1jyEH774(1) AAS
FGFオワタ・・・
予想外に作品規模が大きくなってしまって大変でした
>>71
_dempaのアレンジの出来に嫉妬
テンポを落とす発想は完全になかったでした
さて、FGFが終わってもまだASの中身を覚えてるだろうか・・・
ちょっと不安だ・・・
73(1): 2007/05/07(月)21:51 ID:l2q33J4A(1) AAS
人とか集まってるのん?
74: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/05/26(土)17:25 ID:iYbA2iYF(1/3) AAS
BGMを再生できるようになった!しかし再生するBGMがない!
BGMを作ってキャラを増やして右クリックしなくても画質変更できるようにするためには
最大で2ヶ月ほどの製作期間を必要としますがよろしいですか?
定期 外部リンク[html]:www.kaikoga.net
ぶっちゃけ、今一番必要なのはイベントスクリプトの文法かもしれません。
イベントスクリプトがないと村人もしゃべれませんしフラグも立ちません。
たぶんゴル塔で使ったやつっぽいのをa2に実装するだけで製作期間が更に1ヶ月伸びます。
あらら。
成長システムは思いつきさえすれば実装は簡単だと思う、思いつきさえすれば・・・
>>73
省3
75: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/05/26(土)17:45 ID:iYbA2iYF(2/3) AAS
・Futurely Asked Questions
(今はまだ聞かれてないけど、そのうち聞かれると思うし
今答えておくと便利そうなので回答しておく質問)
Q. a2の制作進行速度は、(|・ミの前の作品の)バス神とかゴル塔とかと比べて遅すぎます。
A. a2はそういうものです。作る事自体が目的の一つなので、またーりとやっています。
a2の開発を急かすのは他の開発メンバーだけでしょう。
Q. メンバーが集まってないプロジェクトに参加するのはリスキーだから参加したくないし、
メンバーが集まってるんなら俺は制作に参加する必要はないだろう。a2はどうなんだ?
A.申し訳ありません。
現在人手不足のため、メンバーを集めるだけの労力をかけることができません。
省4
76: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/05/26(土)17:57 ID:iYbA2iYF(3/3) AAS
75はちょっと不真面目に書きすぎた気もしますが、基本的にa2は当分完成しません。
1年やそこらで完成する作品のためにわざわざスレは立てません。
いつまでも制作中の作品のスレが1つくらいあってもいいかと思っただけなのです。
ネタ半分真面目半分な感じで作っていけたら2ch的にも楽しいかもしれません。
たぶんこのスレも(どちらかといえば)ネタスレの部類に入るような気がします。
ただ、10年はかけない気もします。自分1人で10年分の労力をつぎ込んだとすれば、
今までの制作物の制作期間から考えると完成します。たぶん。
完成したというタイミングそのものについては、誰もそれに気付かないかもしれません。
デバッグとか追加要素とかもあるだろうし。
ではまた後日。
77: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/06/14(木)03:32 ID:TbjWFluL(1) AAS
とりあえずAS部分をAS3に移植して来たので
外部リンク[html]:www.kaikoga.net
が今までの1.5倍から2倍くらいの速度が出るようになったと思う
メニュー画面のボタンの当たり判定がやたら小さくなってたり(ボタン下辺数ドット)
武器グラフィックの反映機能が一時的に未実装に戻ってたりするのでsage
78: 2007/06/14(木)20:38 ID:P32+rxSX(1) AAS
下ステージのふいんきが
それっぽさ倍増
79: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/06/21(木)02:49 ID:JADxYAFP(1) AAS
グラフィック要素を編集するのはめんどくさいのです。
だからって環境設定パネルに今はまだ使わないボタンを大量に置いておくのは
ユーザビリティ的に非常にマズいと思うのです。
しかし、グラフィック要素を編集するのはめんどくさいのです。
ところで、しばらくの間ASばっかり書いてきましたが
いつまでたってもキャラがギコしかいないのはあんまりなので
いい加減何かキャラを増やさなきゃならないそうです。
本当に描き上がるんでしょうか?私には分かりません。
80: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/07/14(土)18:28 ID:1JfnVguH(1) AAS
生きてます。
凶悪なキャラチップの仕様に悪戦苦闘しております。
これが完成した暁には私のキャラ作成力も確実に向上していることでありましょう。
画像リンク[png]:www.kaikoga.net
もう少しくらいは似せようとしてみたいです。
しぃのキャラチップが一通り完成したら.flaファイルを公開する予定です。
情報はどんどん出していった方が面白いと思います。
省2
81(2): 2007/07/25(水)18:10 ID:IWTWnxUh(1) AAS
この画像は・ミが描いてるんっすか?
82(2): 2007/07/28(土)16:10 ID:H9sWhLqv(1) AAS
>>81
Ic.yasとか言った2流職人っぽい
ファイル名から
83(1): 2007/07/30(月)02:41 ID:8rhEjZfo(1) AAS
>>82
なんでファイル名から分かるんや?(´・ω・`)
84: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/08/02(木)00:50 ID:koJKfk6+(1/3) AAS
なんとなく浮上
85: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/08/02(木)00:52 ID:koJKfk6+(2/3) AAS
絵を自分で描こうと試みたけど完成しませんでした。
外部リンク[html]:www.kaikoga.net
flaファイルとか(Flash8ならたぶん開ける)
外部リンク[php]:www.kaikoga.net
パーツの使い回しっぷりと微妙に違和感の残る動きがチャームポイント
flaファイルの中の絵がまだ用意されてない部分は
AS側がその機能を実装できるかかなり怪しい(今からがんばる)ということらしいです。
(以下、万が一キャラを作ってみたいと思ってしまった人のための情報)
キャラの色は#646464がたぶん基準
武器グラフィックはムービークリップで、インスタンス名はGuide_mc
省3
86(1): |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/08/02(木)01:02 ID:koJKfk6+(3/3) AAS
キャラを手伝ってくれる人が現れるならそれに越したことはないのですが
いかんせん大変すぎる仕様なので無理は言わないことにします。
>>81
さすがにキャラが全くないと作業の進めようがなかったので、
最初のギコだけは人に頼みました。そのくらいは許してくださるとありがたいです。
ギコを見ながら作ったしぃは変な動きにしかならなくて心底うちひしがれます。まったく。
キャラ以外は全部自分で用意しました。動作テストなので。
>>82-83
隠しも宣伝もしません。
いじめたりしないでやってください。
87(1): 2007/08/02(木)01:28 ID:C1My+/G2(1) AAS
>>86
多人数だと
絵柄の統一が大変そうだ
ポテトチップ見たら
キーフレームの数にポカーンだったが
左右対称で何とかなりそうな予感
88(1): 2007/08/10(金)22:33 ID:gFQzenRP(1) AAS
>絵柄の統一
AS系職人の集大成であるProject街のグラフィックは
全くといって統一感はありませんが?
89: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/08/29(水)01:02 ID:56IcIAjg(1) AAS
生きてます。
ちょっと思い立って始めたメニューとかウィンドウとか表示プログラムの汎用化が
思うように進まなかったり、
気になっていたFlashで3Dを表示するライブラリが使えそうか調べてみたり、
/up04を見に行ってみたり、
人生に深刻に影響する試験があったりしてました。
人が少ないうちに終わらせておいた方が良い気がするなかなかしんどい作業はまだまだ続きます。
逆に言えば、このスレの存在が知られるようになってきた頃には
マップやイベントの追加とグラフィックの管理くらいしかやる事がないくらいの方が良いかな。
>>87
省5
90(1): 2007/09/01(土)11:48 ID:jrjQlB62(1) AAS
つ不定期投下
外部リンク[zip]:sappuunotate.hp.infoseek.co.jp
91(1): 2007/09/04(火)19:57 ID:DRGKyuac(1) AAS
前から気になってたけど、
蚕蛾さんの開発環境ってFlash CS3ですか?
だだそれだけ。
92(1): 2007/10/03(水)11:44 ID:rpxpkVc+(1) AAS
Flex SDKでしたか。
93: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/10/03(水)22:58 ID:5GQpNzsG(1) AAS
動画リンク[YouTube]
これの4分らへんの機能が物凄く魅力的なのです
導入するにはまだ売ってないバージョンのFlashを購入したりしなきゃならないんでしょうけど
是非とも使わざるを得ない
>>90
なんというアレンジ
自分の曲はパートの音量バランスが競り合い気味で良い音源だと相互にぶつかる傾向があるので
良い音源でのリミックスは旋律を強調気味に音量を再調整すると良いかもしれないです
>>91-92
貧乏というよりはCS3の様子見的な意味合いでFlex SDKでした
省1
94(1): 2007/10/05(金)09:47 ID:nB4sLGYc(1) AAS
出演させるAAが気になる所
95(1): 2007/10/10(水)17:07 ID:lWVxFnSV(1) AAS
主役としてはモナー、ギコ、モララー、しぃ。
後は房津が出そう。
敵キャラとしては前作に出てきたジエンとかニライムとかゾヌとか。
モナギコ系(特に知性のある奴)や人間系キャラはモンスターにしにくいから出番は少ないと思われ。
AA国家間での戦争というストーリーなら話は別だけど。
96: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2007/11/03(土)21:38 ID:5va/6gn8(1) AAS
どうせFlashPlayer10が出るまでまだまだ時間に余裕があるだろうし
年末イベント用に何か別のものを作ろうかと思ったりしているのは内緒
間に合うかどうかは分からないけど
>>94-95
たとえば『フサばっかりの村』みたいなものはあるような気がするので
必ずしも直立型AA(?)の出番が少なくなるような事はない気がする
誰がグラフィック用意するんだとかいうツッコミは置いておいて
あんまりこれとこれとこれ用意するって前提で進めちゃうと
グラフィックを作るのが義務になっちゃってしんどいので、そこら辺は柔軟に進めたいです
とここまで考えてそもそも今作って大丈夫な物がキャラのグラフィックくらいしかない事に気付く
省1
97(2): 2007/12/09(日)23:03 ID:dAR1Kx1u(1) AAS
やっぱキャラのリソースを見ると恐ろしい
ひとつ思ったけど、
キャラの標準色がなぜ#646464なので?
もしや蚕蛾さんが色を塗るとか、、
98: 2007/12/17(月)12:39 ID:I/zSrIe1(1) AAS
>>97
色違いが生成しやすいように多分ASで塗るぽ。
99: 2008/01/23(水)11:09 ID:ieCefESd(1) AAS
12月の書き込みをすっぽかし
もうそろそろ1月も終わりそうである
生きてるのか?
外部リンク:www.kaikoga.net のページの2chスレへのリンクが死んでる件の報告
前のpc10のサーバーへリンクしちゃってるよ
100: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2008/01/27(日)00:42 ID:ljHNXnEs(1) AAS
年末イベント用の別の作品が間に合わなくて落ち込んでるなんて言えない
気晴らしにAS3のディープな部分と戯れたりしてたら
あまりに新しい発見ばかりだったので他のいろいろが全部放置になってしまいました。
自信を取り戻すまでもうしばらくの間死んだふりです。
FGFのあたりにAS修業から帰ってきたらこのスレの制作も進めていくことになるでしょう。
たぶん3Dで派手なサンプルを作るのがこのスレに人を集める最良の手法なので
CS4が出るまではどっちみち人がいないから、のんびりやっていこうという考え方。
そういえば今年のFGFの公式サイトはまだなのか。
>>97
キャラのリソースがいつ見ても恐ろしいのはどうにかして改善したいです。
省1
101: 2008/03/04(火)16:37 ID:PwXmKTwR(1/2) AAS
>>125
102: 2008/03/04(火)18:02 ID:PwXmKTwR(2/2) AAS
>>123
103(1): 2008/05/18(日)18:14 ID:B6i5Iyue(1) AAS
∧_∧
(`・ェ・´) FGF'08に間に合わなかったからって
0 0 気にしちゃダメ!
| | また次があるよ!がんばって!
∪∪ 体sy(ry
不定期土産
外部リンク[zip]:nissin02.hp.infoseek.co.jp
104(1): 日立製作所 ◆2TENKK.nkY 2008/05/19(月)23:49 ID:BAxbuw04(1) AAS
∧_∧
(`・ェ・´) 永遠に間に合わなかったからって
0 0 気にしちゃダメ!
| | また次があるよ!まだまだ次があるよ!いくらでも次があるよ!永遠がんばって!
∪∪ 体朽ち果てるまでwW
105: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2008/05/23(金)20:17 ID:VJuxzCKC(1) AAS
ゆっくりしすぎた結果がこれだよ!
外部リンク[html]:www.kaikoga.net
こんなのが出来ている。
全体的な作りは今サイトにあるAno2chとほとんど同じです。
これを完成させて培われるであろう経験をAno2chにフィードバックします。
(ゲームシステムが非リアルタイムであるこれをそのまま改造して作るんだと
たぶんところどころ無理があるので、ASは書き直すんだと思う)
あとFlash Player 10のalphaとかSDKとか出てるらしいけど
荒巻が一段落してalphaの中身がこなれてきたら触ってくる。
今はまだ。とりあえず荒巻は最後までFlash Player 9で作る。
省3
106: |・ミ ◆H0MotH/SqY 2008/08/15(金)08:28 ID:E+uzZ87u(1) AAS
まずは、久々の顔出しが生存報告という形になってしまって申し訳ない。
・荒巻
今月中(と書いて来月まで)には何かあるです。
AS3いいよAS3
・not2
何度も言ってますがFlash Player 10未満対応に作るつもりはありません。
あと見た目が大幅に変わったらごめん。
超スローペースに見えるけどやることがたくさんあるんだからね!たぶん
107: 2008/08/16(土)00:27 ID:XyJTg3Bb(1) AAS
見せてもらおうかAS3の性能とやらを…!
108: 45 2008/09/14(日)14:32 ID:w5EOijYb(1) AAS
時に、アナ1のmidiデータを改変した音楽(既出でない)や
>>66を新作ゲーに組み込んだら、しばき倒されますか?
109: [age] 2009/09/04(金)00:32 ID:37zFmLoi(1) AAS
蚕蛾さんは居ないのかな?
110: 2009/09/05(土)02:44 ID:teNNO4LF(1) AAS
10年後といったら私はおっさんか…
111: 2010/04/01(木)23:41 ID:i7xEzI1F(1) AAS
職人さん自体は、廃業してる訳じゃないんだな。
じゃあ、待ってみる。
112: 2010/11/10(水)15:28 ID:3oQJYFvN(1) AAS
沫
113: ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻 ◆2TENKK.nkY 2011/03/07(月)22:35 ID:W6/jaTv1(1) AAS
オワコン
114: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【42.8m】 2013/02/17(日)15:35 ID:cypdZtk+(1) AAS
できた?
115: 2019/01/21(月)17:38 ID:Gvy1GwkL(1) AAS
age
116: 2022/12/27(火)21:06 ID:svm4pv12(1) AAS
テステス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.760s*