名古屋でイベントやらないか? (98レス)
1-

1
(5): [age] 2006/09/18(月)09:02 ID:6tSkUw5I(1/3) AAS
東京、大阪で夏にイベントが行われているが
なぜ名古屋では何も無いんだ。

春はフラハク(大阪)
夏は/up[旧ボム](東京・大阪)

じゃぁ秋か冬あたりに名古屋でイベントやらないか?
名古屋なら東京・大阪の間あたりだし、
周りの県からアクセスしやすい。

そんな名古屋でイベントしたいんだが
何かいい案は無いだろうか?みんな頼む
2: 2006/09/18(月)09:05 ID:6ncAM02/(1/2) AAS
>1が運営するならやってもいいよ。
3: 2006/09/18(月)09:44 ID:6tSkUw5I(2/3) AAS
わかった。けど来年18だから
来年の秋ごろに向けての計画でおk?
運営するけど二十歳以上の人が他に運営に関わってくれないと
ホールとか借りずらい。
4: ◆NaGopVBU.I 2006/09/18(月)09:54 ID:6tSkUw5I(3/3) AAS
一応トリップつけておくよ。
名前はあとから適当に決めてくれ。
5
(1): 2006/09/18(月)14:54 ID:ruEl09AY(1) AAS
なんで今更そんなことを
6
(1): 2006/09/18(月)15:13 ID:RNdG5IPS(1) AAS
場所は?
7: ◆NaGopVBU.I 2006/09/18(月)17:38 ID:Cn2eamYD(1/6) AAS
>>5
今更ですまない。
2ちゃんで運営するイベントが減って
muzoさんが運営するようになってきたから
新しいイベントを新しい場所でと思ったわけだ

>>6
場所は未定これからここで決めていこうと思う。
名古屋駅の近くであれば
栄のクラブ(ライブハウス)か
新栄の小さめのホールがいいかと思ってる。
省6
8
(1): 2006/09/18(月)17:49 ID:QBZRa0wc(1/2) AAS
まず内容から決めないとな。
何かに特化したFLASHイベントになるのか
9: ◆NaGopVBU.I 2006/09/18(月)18:20 ID:Cn2eamYD(2/6) AAS
余り規模が大きくないものが自分的にはいい。
するとしても初回は何かと大変だろうし
金銭的にも大変になってくるから。

最初に考えてたのが全てコラボ作品で作るイベント。
これはさすがに難しそうだが
そういう枠を設けてみたい

あとは「閃」見たいに時間制限のある作品をたくさん作ってもらって
それを一般公募で集める。

10〜15秒程度の予告編(CM)を最初の方に上映して投票で見たい作品を決めて
一番人気のあった作品の本編を最後に上映するとか
省4
10
(1): 2006/09/18(月)19:26 ID:6ncAM02/(2/2) AAS
正直どっちもオフ向けじゃないな。
閃とかはオンだから面白いイベントな訳で。
オフイベントには面倒なルールとかは無い方がいいと思う。
11
(1): 2006/09/18(月)19:38 ID:s/1kbOb3(1) AAS
名古屋にイベントがないから、って理由なら
既存イベント誘致の方がいいと言うつもりだったが、
違うことがやりたいなら何かしら頭を捻らんといかんなあ。

>>8
細かい話だがFlashと限定するのは止めておいた方がいい気が。
もちFla板でやるなら必然的にFlash作品が圧倒的に多くなるだろうが。
間口は広い方がよいような。
12
(1): ◆NaGopVBU.I 2006/09/18(月)19:55 ID:Cn2eamYD(3/6) AAS
>>10
そうですね、ルールを設けると参加者減ったりしますし
興味を持つ人が減る可能性もありますね。
誰でも気軽に参加できる作品にしたいです。
(当日飛び入り上映とかw)

>>11
今あるイベントを名古屋でもするとなると
東京、大阪から比較的近いので需要があるかどうかがわからない。

映像メディア系のイベントにしたいですね
FLAとか以外にも実写とかも交えて。
省3
13: ◆NaGopVBU.I 2006/09/18(月)19:56 ID:Cn2eamYD(4/6) AAS
sage忘れスマソ
14
(2): 2006/09/18(月)20:03 ID:QBZRa0wc(2/2) AAS
>10〜15秒程度の予告編(CM)を最初の方に上映して投票で見たい作品を決めて
一番人気のあった作品の本編を最後に上映するとか

投票だけはイベントより先行してオンラインでやるってのは?
自分が投票した作品はやはり見に行きたくなるだろうし、チラ見せされたら気になるw
ただ、会場で初めて目にしたときのインパクトは小さくなってしまうのが問題か
15: ◆NaGopVBU.I 2006/09/18(月)20:07 ID:Cn2eamYD(5/6) AAS
>>14
そうするのも良いですね。
逆にフェイントかけてくる職人も良そうで良いかも。
MGかと思ってたらネタ系とか
16
(1): 2006/09/18(月)21:39 ID:+cSzO3r9(1) AAS
>>14の考え方は面白いなあ。

>>12
フラハクや/upと違う方向で考えるのなら、FLASH以外のもありとは思うが、最大5分とかいう感じの時間制限は合ったほうがいいだろうな。

あと、/up02ではゲームもやったようだけれども、あらかじめゲーム系のFLASHを公式で公開しておいて、その大会を会場でやるというのも面白いかもしれない。
当日来れる人限定になるのは仕方ないけれども、1位には何か賞品を用意するということで。

勉強会だとつらいけれども、10分スレのオフライン版という形で当日誰かに10分でFLASHを作ってもらうとかw
もちろんお題は当日投票で決定。
設備的な問題はあるだろうけども、人がFLASH作っているところを目の前で見せるという企画も面白くはないか。

あと、思いつきで申し訳ないが、職人さんが上映後に出てくるとかいうのではなく、出品者は全員写真1枚でもOKなので製作環境やメイキングを晒してもらうのも面白い。
省1
17: ◆NaGopVBU.I 2006/09/18(月)22:26 ID:Cn2eamYD(6/6) AAS
>>16
予告CMをオンラインで投票、上映に反映。
これはやりたいね。

作品の時間は最大5分とか基本的な制限は必要ですね。

ゲーム大会もやりたいですね。
これは休憩時間とかゲーム用の時間を設けるとかしたい。
ノートPC3〜5台なら用意できると思うからみんな遊べる。
上位者に商品はいいと思う。

あと10フラ職人さん何人かに出てもらって10分FLASH対決とか面白そう。
3回やって作品公開して1時間で出来そうだからやりたい。
省6
18
(1): 2006/09/19(火)00:09 ID:ZiTqf+yr(1) AAS
正直「お前に何が分かる小僧。」だな。
オフラインでやる事の難しさがわかって居ないのか。
軽はずみにできるものじゃないと理解もできないのか。
学生が出せる金額だと思っているのか。

よく考え直せ、と。
ンナ事考えてる暇あったら勉強しろと。
19
(1): 2006/09/19(火)00:22 ID:kKMBmAfM(1/2) AAS
以下に難しいことであろうと何であろうとやろうと思わないことには何もできまい
確かに無茶を言っている感じはするが頭ごなしに否定することはなかろう

>◆NaGopVBU.I
理想を追求するもの良いが現実的な対策も考えるべき
どのようなトラブルが起こりうるか、そしてどのように対処するべきか
Flash上映会というよりは多分小規模なOFF会を想定しているんだろうけども
それでもトラブルと対策は考えなくてはいけない

とりあえず予想できるトラブルを列挙し対策を考え、どういったイベントが実現可能かを考えるんだ
20
(1): 2006/09/19(火)00:27 ID:kKMBmAfM(2/2) AAS
具体例を挙げよう

会場はどの程度の大きさにするのか?
→参加者は何人程度を想定しているのか?
→全員入りきることができるのか?
会場の費用はどうするか?
→スポンサーは実績がないし小規模なので絶対に無理
→参加者から集めるか個人負担だが高額
会場にバールを持った少女が入ってきたらどうするか?
→Flash★BOMBなどでは持ち込み厳禁だった、安全面を徹底すること
21
(1): 2006/09/19(火)01:29 ID:2yWw6YV4(1) AAS
とりあえず金は切実な問題だよな。どうすんだ
22
(1): 2006/09/19(火)01:45 ID:tb71am6u(1) AAS
うおーこんなスレが・・・
自分も映夜催の昼バージョンみたいなのを東京あたりでやりたいと思ってたのでここは参考にさせてもらうぜ・・・
自分は金は普通にバイトで貯める予定だけどね。4年も毎日やりゃ貯まるでしょ。
23
(1): 2006/09/19(火)01:49 ID:6725Amqk(1/2) AAS
この手のイベントのハコ代は運営側が赤字覚悟でいつも出してるよな。
むしろ黒字の前例は無いんじゃないか?
学生とはいえ、言い出しっぺなら相応の負担は覚悟しなきゃいかんとおも。
24
(1): ◆NaGopVBU.I 2006/09/19(火)07:19 ID:WkOzo3z4(1/2) AAS
>>18
難しいのはわかってる。
お金も最低20万は必要(150〜250人の場合)

>>19
これまでライブとかの主催の手伝いとかもしてきたから大体わかるが
時間オーバーするのが一番厳しい。1時間オーバーでも2万くらいは取られる。
時々暴れる奴も居たが、ライブハウスは会場側がどうにかしてくれた。

他にも色々あると思うから出してくれると嬉しい。

>>20
具体的には
省9
25: ◆NaGopVBU.I 2006/09/19(火)07:20 ID:WkOzo3z4(2/2) AAS
>>21
費用がかなりの問題だが
チケットを3週間以上前売りして、会場代は当日
それでは足りないと思うので10万(会場代以外込み)は用意が必要だとおもう。

>>22
一緒に頑張って行きたい。参考になるかどうかわからんがとにかく頑張る。
貯め続ければ相当な金額だな。

>>23
去年のボムは赤字だったのだろうか?
大規模になるとある程度チケット売れば赤字でにくい。
省4
26
(1): 2006/09/19(火)15:18 ID:+NdCEK6+(1/4) AAS
>>1
最下部。
外部リンク[html]:www.jawacon.net
27
(3): 2006/09/19(火)15:24 ID:XUU0wFOu(1/2) AAS
作品を集めるのが難しいと思う。
FLASH作家にコネが無いと集まらないんじゃないかな。
イベントに沢山の人を呼びたいのであれば上映作品の魅力がなければどうしようもない。
slashupやフラハクに見劣りしないような作品を揃えるには、FLASH作家のコミュニティ
に顔がきかないと、厳しそうだ。
なんだかんだ言って一番魅力的なラインナップを集めたslashupでさえ札幌と福岡、
チケット全然売れなくて中止になってる。
作品の質がそれにくらべてずっと劣るイベントを名古屋でやったところで集客は望めない。

過去作中心のイベントにするなら、許可だけもらえればいいんだけど。
ん、それでもお金が絡むといろいろ複雑になってしまうのかな。
省1
28
(2): 2006/09/19(火)15:31 ID:+NdCEK6+(2/4) AAS
やっぱりレポあったw
外部リンク[html]:my-roux.org

>>27
>なんだかんだ言って一番魅力的なラインナップを集めたslashupでさえ札幌と福岡、
>チケット全然売れなくて中止になってる。

魅力的じゃないんじゃないの、それって…??
29
(2): ◆NaGopVBU.I 2006/09/19(火)16:48 ID:3kGpLIVZ(1) AAS
>>26
JAWACONって栄でやってたんですね。

>>27
魅力的な作品を集めるのは中々難しそうですね。
一応メッセでFLASH関係の職人さん60人位とは
話したことがあるので少しはどうにかなりそうですが、
自分自体はマイナーな職人なので...

あと参加者数はもう少し少なめに見積もろうと思います。
フラハクが1日目150、2日め130なので
60〜100人位を目標に会場、機材などを考えたい。
省6
30
(1): 2006/09/19(火)16:57 ID:+NdCEK6+(3/4) AAS
FLASHかどうかは別として名古屋で一番デカい
イベントったらこれじゃないの?そのJAWACON
(ってかmove on web.)と日程が連続してたから見た。
外部リンク:www.jdaf.gr.jp

2年に1回みたいだねこれ。
31
(1): 2006/09/19(火)17:08 ID:kT0H12v1(1) AAS
>>29
職人なら名前教えてもらえないですか?
話したことあるかもしれないし。
32
(1): 27 2006/09/19(火)17:23 ID:XUU0wFOu(2/2) AAS
>>28
fla板関連の面子の中では魅力的、ってこと。
slashupはつまんなかったと感じたクチです
33
(1): 2006/09/19(火)18:03 ID:acbTLf+F(1) AAS
>>29
悪いけどメッセの連中と内輪オフがやりたいだけなら協力する気がおきない。
一部の人意外は面白くないイベントが成功するとは思えないからね。
みんなが参加できるイベントにしたいのなら尚更。
0からでも想いを伝えて態度で示せば人は集まる。

メッセは封印して自力で頑張ってほしい。
34
(1): 2006/09/19(火)18:14 ID:6725Amqk(2/2) AAS
職人にコネがあるならコテハン晒した方がいいんじゃない?
隠す必要あんま無い気が。
35
(1): 2006/09/19(火)18:17 ID:+NdCEK6+(4/4) AAS
/upはそれを装わなくても実質そうだし、
フラハクはどこからどう見てもミエミエだし。

映夜祭くらいのスタンス(開き直り)がベストかも。
36
(1): 2006/09/19(火)18:37 ID:IMLrfv0q(1) AAS
>>24
会場レンタル費16万てそれは確定なのか?
予定している会場に1度見積もってもらったら分かる。
熱意はいいし頑張って欲しいと思うが、現実問題考えないといけないぞ。
まだ甘く見ている面あると思う。

作品は本当に魅力ありそうなイベントになりそうだったら
自然と集まると思うし、オファーかけるならまた反応あるだろうし、
どう展開していきたいかによると思う。
37
(1): だいだったり 2006/09/19(火)20:09 ID:d1Cse6jy(1/3) AAS
>>30
そうですね。2年に一回だから
来年あるみたいです。

>>31
名前は>>33のような意見も有るし
今回はみんなが楽しめるように(見るだけじゃない)イベントにしたいから
実行できる状態に決まるまで出さない事にする。すまん

>>32
そうですね。自分的に一番心に残ってる(オンも含めて)だと最初の紅白だったりしますし。
/upはお金あったけど予定組み間違えていけなかった。
省3
38: ◆NaGopVBU.I 2006/09/19(火)20:11 ID:d1Cse6jy(2/3) AAS
>>34
晒すほどの者じゃないので晒さないでおきます。
あと、今回は0から作って行きたいですし。

>>35
映夜祭、昼バージョン見たいな感じでもっとみんながゲームやほかの事で参加できるイベントにしたいです。

>>36
会場代の16万というのは、名古屋駅付近で130人程度は入れるホールでするとした場合の金額。
安く会場を借りれるところは、機材のレンタルが必要だったりするので12〜16万となる。
名古屋駅から離れれば格安(3万)で会場を借りれる場所も有るが地下鉄で少し移動しないといけないし
機材を他の場所から借りてこないといけなくなる(プロジェクター、スクリーン、PA機器)
省7
39
(1): ◆SW1/SWF8io 2006/09/19(火)21:04 ID:I6zBPW7R(1) AAS
まずはこのサイトを熟読するよろし。

同人誌即売会の開き方・知っておいて(多分)損はないイベント開催の知識
外部リンク[htm]:www.kacho.ne.jp

媒体は同人誌だけどタメになることが目白押し、
まずはこのサイトを読んだ上で覚悟を決めなおすことがスタート地点じゃないかと。

あ。プロジェクタは映夜祭で使ったのでよければ
そこいらのレンタルよりは安くお貸ししますんで
ご入用の際はお声がけ下さいな。
(プロジェクタレンタル業で来年の運営資金を稼いでやるw)
40: ◆NaGopVBU.I 2006/09/19(火)21:12 ID:d1Cse6jy(3/3) AAS
>>39
URLありがとうございます。
参考にします。

それとプロジェクタをお安くお貸しいただけるなんてありがたいです。
ですが、予定としては来年実行に移せるように計画を進めています。
映夜祭の方に来年参考になると思うので行こうと思います。

あと、みんな、俺なんか確りしてなくてスマン
けど頑張ろうと思う。
41
(1): 2006/09/19(火)23:55 ID:VK3k8KYO(1) AAS
名古屋って言うだけで行く人も居るんじゃないかな。
金が無い俺とか地元民の俺とか時間掛かるのが嫌な俺とか。

開催するなら少なくとも俺は行くよ。
頑張ってな。
42
(1): ◆NaGopVBU.I 2006/09/20(水)07:07 ID:7pkHIihM(1) AAS
>>41
ありがとう。もし出来なかったとしても
10〜15人程度のオフくらいはやりたいと思ってる。

名古屋の近くにLASHを見てる人がどのくらい居るのか気になる。
来年、HALのデカイビルが建ったり
周りに映像(情報、デザイン系)の学校も結構たくさんあるから
2ch以外の場所からも作品引っ張って来れそうだけど、
それだと6ヶ月前には計画しないとな...
43
(1): 2006/09/20(水)08:19 ID:O9QdjZpY(1) AAS
やっぱり>1が経験者ってのがでかいよな
口だけでなく信頼できる部分がある

>>42
Flash見に行く人はいるんじゃないだろうか?
電車で一、二時間程度なら都合が付く人は絶対行くだろうし
前宣伝が問題だな、しっかり宣伝しないと人が来ないだろうけど、かといって宣伝の仕方を誤ると悲惨なことになる
このイベントの場合客としては"本当Flashを見たり作ったりするのが好きな人"が対象なので
"映像作品を公開するというから見に来てみた"というタイプの人間が来たら公開される作品の質にもよるだろうけど
その人にとってはつまらない糞イベントだろうね(10分Flash対決なんか見ても全く面白くないだろうし)
「なんなの?これだったら○○の方が面白いじゃん」で終わると思う
省3
44
(1): 2006/09/20(水)08:38 ID:OnlLYceI(1) AAS
名古屋から在来線でも2時間で京都に行けるわけだが。
45
(1): 2006/09/20(水)08:45 ID:mgLwNpOD(1) AAS
>>1は何の経験者?
46
(1): ◆NaGopVBU.I 2006/09/20(水)16:55 ID:8Bwp6k4A(1) AAS
>>43
そうですね。宣伝は考えて慎重に行う必要がありますね。
FLASHで行くのか映像全般で行くのか色々その辺も考えないといけないですね。

オフレポは公式でも上げようと思います。
あと作者さんの許可が出れば撮影おkという事にしたいです。
10フラ対決なんかもカメラが用意できたら後姿で作ってるところとかを撮って
あとで公式サイトで上げたりしたいです。

>>44
名古屋と京都はそれなりに近いですね。
大阪とかもそれなりに近い。
省9
47
(1): 2006/09/20(水)20:49 ID:WFSTcQ69(1) AAS
>>46
なあ、お前まっつんが出したURL隅から隅までちゃんと読んだか?
48: ◆NaGopVBU.I 2006/09/20(水)23:27 ID:PegyFF0J(1) AAS
>>47
全部よんだ、やっぱり自分が未成年だから
自分が主催やってするとなると責任とか信頼とかにかける
部分がありそうで心配な部分もある。

もし誰かが主催やってくれるのであれば
自分は運営側で頑張りたいと思う。
けどわざわざやってくれる人が居ない気がするから
頑張れるだけやってみる。

お金はどうにかなるし
来年はもう高校生じゃないけど
省1
49
(1): 2006/09/21(木)19:46 ID:l11aM/fh(1) AAS
フラッシュのイベントを観るのに、東京や大阪までは行く気にならない。
だけど、地元の名古屋でやるなら、見てみたい気がする。
と、書いてはみたが、じゃあ本当に来るか?と念を押されると弱い。
50: ◆NaGopVBU.I 2006/09/21(木)22:58 ID:VHSacSEb(1) AAS
>>49
近くであっても魅力的じゃないといけないって事かな。
実行するの難しそうだけど出来る限りのことはしようと思う。
51
(1): 2006/09/22(金)01:20 ID:SIBhJH9c(1) AAS
俺は近くだったら行く
だから神奈川でやれ
52
(2): 2006/09/22(金)21:08 ID:GTdgIX08(1) AAS
いや、おれは浜松でやってほしい
53
(1): 2006/09/23(土)14:28 ID:pfv00s69(1) AAS
>>52
それで思い出した。
前にも似たようなスレあったな。
あれは確か静岡でイベントを、だったが。
54: ◆NaGopVBU.I 2006/09/24(日)20:29 ID:mNZuBryt(1) AAS
>>51
主催やるなら手伝うよw

>>52
ん〜色んな場所で小規模でやるのもいいかもね
どっかの小さいお店とかで3時くらい貸切で

>>53
前にもあったんですか、静岡かぁ〜
55
(1): 2006/09/25(月)08:48 ID:Ow2ujaIS(1) AAS
違うよ。岐阜だよGIF。
56
(1): 2006/09/28(木)20:36 ID:lO5VuCNa(1) AAS
名古屋さん生きてる?
57
(1): 2006/09/28(木)21:31 ID:phhUrqZb(1) AAS
秒刊にも手伝ってもらったら?名古屋だし。
58: ◆NaGopVBU.I 2006/09/28(木)22:26 ID:eGRhwVkI(1) AAS
>>55
岐阜ですか。ん〜隣だしぜひ名古屋に来てくださいw

>>56
生きてます。チョイトトリップなくして探してました...

>>57
秒刊の湯川晃さんに手伝っていただけたら心強いなぁ〜。

もう少し決まってきたら少し相談してみようかな。
59
(1): 2006/10/05(木)22:26 ID:QZm6BKY2(1) AAS
もう一週間経ったけど。
60
(1): 2006/10/05(木)22:53 ID:/TGTst9A(1) AAS
結局、会場は何処になるの?
オレの名古屋巡回ルートの近くなら行ってもいいかも。
名古屋駅→栄→大須
アニメイト→虎の穴→ゲーマーズとも言うな
61: ◆NaGopVBU.I 2006/10/06(金)07:00 ID:X2ACuRse(1) AAS
>>59
1週間かぁ、ゆっくり考えるとは言ったけど遅いかな

>>60
出来れば栄あたりがいいかと思ってる。
けどこのあたり会場代が高い...
62
(1): 2006/10/06(金)19:59 ID:fNa2dr+q(1) AAS
ちなみに栄以外だと、第二候補はどの辺りなのよ?
とりあえず候補の位置が分かれば多少は意見を言える人もいると思うんだがね。
例えば、地下鉄でちょっと移動ったって、どのあたりの駅まで移動か、が示されていれば
そりゃめんどいから俺やだ、あるいは、そんなもんならまあいいんじゃね?ぐらいの自分の主観なら
イベント素人でもあーだこーだ言えるジャマイカ。
63
(1): ◆NaGopVBU.I 2006/10/06(金)21:53 ID:58mNK5GR(1) AAS
>>62
安く借りれる場所があるのは千種区。
地下鉄の駅から徒歩2分。

ここなら場所代は半分で済むから
チケット代をだいぶ安く出来る。
64
(2): [age] 2006/10/07(土)20:04 ID:Mq3DTA8u(1) AAS
>>63
千種ということは名古屋から東山線で9分程度230円か。
他の奴はどう思うか分からんが、俺はどうせ栄まで出なきゃいかんから
千種でもそこまで遠い気はしないけどなあ。
65
(1): 2006/10/08(日)00:28 ID:sOZoxw1X(1) AAS
名古屋駅までが遠いから、そこから9分なんて、大したこたぁねぇ
66
(1): 2006/10/08(日)19:02 ID:7NOWHGJV(1) AAS
>>64
JRの方が安い
190円
所要時間は同じ
67
(2): だい ◆843/bbWmiE 2006/10/09(月)07:52 ID:wbYsextp(1) AAS
>>64
愛知に住んでいる人であればそれほど問題ない場所だと思う。
地下鉄の駅からだとそれなりに近いですし。

>>65
遠くから来る人は名駅などで一端何人かで集まってきたりしそうなので
それでいいような気がします。
名駅だと東京、大阪、中部地区あたりからのバスが止まるんでいいかと、
けど、少しバス乗り場から地下鉄まで遠かったかな...

>>66
ほうほう。まぁ地下鉄であれば徒歩2分の場所なので
省6
68
(1): ◆EXPOapPoe2 2006/10/09(月)22:28 ID:T35Av7QC(1) AAS
>>67漏れですw
69
(1): 2006/10/10(火)23:00 ID:2SWYO5JJ(1) AAS
中日優勝!
名古屋ばんざあぁぁい!

で、収容人数何人くらいを想定?
70
(2): ◆NaGopVBU.I 2006/10/10(火)23:31 ID:3LYQ7NP1(1) AAS
>>67
まちがってコテ晒しちゃったよorz
自分のこと知ってる方がいましたらすみません。

>>68
あぁ、そいいや思い出しましたw
開催できるように頑張りますのでよろしく。

>>69
会場自体は200までは普通にいける。
イベントとしては80〜120がいいとこじゃないのかな?
会場代が安くできるから人少なくてもチケット安く出来る。
71
(1): 2006/10/11(水)01:10 ID:O0V/Ds+q(1) AAS
>>70
バレたんだし、隠す必要もないと思うんだけど。
72
(1): 2006/10/13(金)14:43 ID:Gudx8mT7(1) AAS
>>70
心配するな。知らんから。
73: だい ◆843/bbWmiE 2006/10/13(金)17:21 ID:yS34kDxJ(1) AAS
>>71
そうですね。これからはこのまま行きます。

>>72
わかりました。知られてなくてよかったw
ラジオとかでしか自分のこと知ってる人しか居ないと思う。
職人としてはまだまだ未熟なので...
74
(1): 2006/10/18(水)00:34 ID:SKDtiUZ+(1) AAS
名古屋でイベントですか!?
いいですねぇ!しかも結構本格的に進んでるようでw
開催したら必ずいきますからね、応援してます!
75: だい ◆843/bbWmiE 2006/10/19(木)22:36 ID:yU1GtIRQ(1) AAS
>>74
今後も頑張っていきますのでよろしくお願いします。

150あたりまで行ったらブログでも立てますかね。
76
(2): だい ◆843/bbWmiE 2006/10/22(日)21:19 ID:vTsyyO9w(1) AAS
金曜日に金沢行ってきたんだが
金沢21世紀美術館のなかの上映できる場所は
全日で24000円(プロジェクター、映写機、PA機器込み)
私営のホールorライブハウスよりも格安だった。

名古屋にも公営のホールとか美術館のなかに借りれる場所有ると良いんだが...
ただ美術館でやるとなると色々大変そうだけど

今、予定として考えてるところは会場20000円+控室5000円(全日午後9時まで)
他にプロジェクタ等のレンタル料がかかる。
あと会場で10フラをやろうと思うとノートPC1台3〜5000円といったところ
2台なら僕が用意できるけど、3台〜5台くらい欲しいな。
省2
77: [age] 2006/10/25(水)16:26 ID:l4U57oD7(1) AAS
応援age
78
(1): 2006/10/25(水)17:42 ID:+5vusNJ9(1) AAS
>>76
あそこはいいところだ!
映像作品だったり、有名クリエイターがちょくちょく公演したりする。
79
(1): 2006/10/25(水)22:05 ID:DpaqS8Ma(1) AAS
>>76
イベントをやるなら遠距離の客が安く行ける青春18きっぷ期間中がいいと思う。
午後1時以降なら東京を朝一番に出て鈍行乗り継いでも行けるし。
80
(1): 2006/10/25(水)22:11 ID:bZSN4qVz(1) AAS
ムーンライトながらに乗るから乗り継がない。
81: だい ◆843/bbWmiE 2006/10/26(木)23:12 ID:Kt9HHb3I(1) AAS
>>78
そうですね、金沢21世紀美術館はイベントとか多くていいところですね。

>>79
18切符期間中ですか。ん〜僕としては高速バスが便利かなと思ったのですが
18切符の期間や他のアクセス方法などについても考えたいです。

>>80
夜行でくるのも良いかもですね。
始まる時間は午後からだけどそれほど遅くならないと思うので
少しだけ名古屋を観光した後にってのも可能でしょうし。
82
(1): 2006/11/11(土)13:55 ID:LQ9CbaQz(1) AAS
名古屋人としてちょっと応援
83
(1): 2006/11/13(月)22:44 ID:+1cjbPNe(1) AAS
やってくれれば必ず見に行くから、がんばってね!
84
(1): 2006/11/15(水)01:56 ID:z9ekpXBs(1) AAS
応援保守
ガンガレ、超ガンガレ!
85: だい ◆843/bbWmiE 2006/11/15(水)16:31 ID:nDjAz6hq(1) AAS
学校の手続きやら、ラジオやらで見ていないうちにレス付いてた...

>>82>>83>>84
応援ありがとうございます。
どんなに時間がかかっても名古屋でイベントが出来るように頑張ります。

こんな企画やって欲しいとか
他のアドバイスとかあったらお願いします。
86
(1): 2006/11/15(水)20:13 ID:boW6sZAF(1) AAS
過去の名作なんか大音量大画面で見てみたいなw
「PRISM」yama_koさん
外部リンク[swf]:mattari.s101.xrea.com
をはじめ2501さん、チョータさんだとか
87: だい ◆843/bbWmiE 2006/11/19(日)13:19 ID:kdRY1v8q(1) AAS
>>86
そうですね。過去作品(オフイベントで上映されて無いやつ)とかを
大画面でみたいですね。
参考にさせてもらいます。

イベントについて実行できるところまで決まったら
職人さんに聞いてみようと思います。
88: 2006/12/14(木)02:55 ID:bswOGsX/(1) AAS
いやです
89
(2): 音速の名無しさん 2006/12/25(月)18:25 ID:bAH1FPuM(1) AAS
AA省
90: 2006/12/25(月)20:33 ID:7Y4cma2y(1) AAS
ま、ようするにただ名古屋で祭を上げたいだけだろ?
完全に名古屋をナメてるな
91: 2006/12/25(月)22:26 ID:jZ8ApCaE(1) AAS
>>89
ウィルスか?
92: アニメーションテープス 2008/12/05(金)19:31 ID:jZxIUXV+(1) AAS
急なマルチポスト告知で大変申し訳ありません。
明日の夜、名古屋で手描きアニメーションの
上映会があります。入場料 1,800円/1drink
詳細 外部リンク:www.k5.dion.ne.jp
93: 2008/12/06(土)11:46 ID:VtLtYAsB(1) AAS
AA省
94: 2011/02/28(月)02:37 ID:jn996N0o(1) AAS
>>89
何この半池沼
95: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【10.4m】 2013/01/27(日)14:44 ID:BundcrD8(1) AAS
やった?
96: 2017/06/22(木)12:54 ID:uiaqPFUA(1) AAS
ウホッ!イイ男
97: 2023/10/12(木)14:01 ID:/yFPVKPE(1) AAS
なんやこれ、わからん
98: 警備員[Lv.50] 2024/05/24(金)00:53 ID:+LBfE87V(1) AAS
どんぐり
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.537s*