【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ178【避難所】 (246レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 05/08(木)01:02 ID:tpHADQ7h(1/2) AAS
短距離から長距離、フィールド及び競歩も
東洋大学陸上競技部について語るスレです。

マターリするため下げ進行でお願いします。
メールの欄に半角でsageと入力すればOK

※前スレ
【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ177【避難所】
2chスレ:sposaloon
120
(1): 05/11(日)10:49 ID:BQPwCv4t(2/2) AAS
強い弱いは関係なく2部なので早い時間に追いやられただけ
121
(1): 05/11(日)10:56 ID:AWymoWYD(4/5) AAS
>>120
10000だと午後にやるんだけどその時は逆に遅い時間が2部なのよ
つまり2部の時のほうが涼しい時間にやるのが長距離
122: 05/11(日)11:01 ID:8wB2HCXf(4/7) AAS
>>114
全日本予選に薄根出さないといけないくらいだと
緒方、岸本、宮崎、内堀は使えないと思ったほうが良いな
松井、迎、田中、濱中、網本、西村、薄根、◯◯
◯は久保田、倉本、陣内、馬場、飯田ここら辺になるのかな
4年2人は明らか本調子に程遠い出来だし通過も怪しいな
1人のブレーキが命取りになるのが全日本予選だし
123: 05/11(日)11:04 ID:FKzJ754w(1) AAS
>>121
結果的に涼しい時間が2部になってるだけで目的は学連的に重要度の低い種目を早朝に回すってこと
124: 05/11(日)11:28 ID:Ug9ZfVj+(1/3) AAS
久保田をちゃんと走らせたってことは全日本予選メンバーの目処立ってそうじゃない?
125: 05/11(日)11:29 ID:nBMnGeH1(1) AAS
久保田すごいやん
126: 05/11(日)11:33 ID:YUIqHH6M(2/2) AAS
久保田往路ある?
127: 05/11(日)11:42 ID:AnNYGmGp(2/3) AAS
1年の時は3区エントリーだったよな
まあ基本は復路になりそうだが
128: 05/11(日)11:56 ID:eaZ0GnCX(7/7) AAS
迎と久保田が似てると思う人居ない?
俺だけかなw
129: 05/11(日)12:09 ID:Ug9ZfVj+(2/3) AAS
小川頑張ってるくね?
130: 05/11(日)12:14 ID:sWL79N9K(1) AAS
小川 8分台 乗ったな
めっちゃ成長してる
131: 05/11(日)12:16 ID:ahCI/soY(1/2) AAS
小川入賞すごすぎる
132: 05/11(日)12:16 ID:8wB2HCXf(5/7) AAS
入賞したか?
133: 05/11(日)12:17 ID:Ug9ZfVj+(3/3) AAS
入賞はしてる7か8か
134: 05/11(日)12:17 ID:yKY0Eh0Y(1) AAS
7位だ、小川すげえ
135: 05/11(日)12:18 ID:v1KGoGAg(1) AAS
小川君7位入賞&PBおめでとう
136: 05/11(日)12:19 ID:AnNYGmGp(3/3) AAS
8:59.64で7位
成長曲線がエグい
137: 05/11(日)12:22 ID:mi/ewl3t(1/2) AAS
最下位でもおかしくないと思ってたのに7位とは・・!
こういう勝負強い選手を待ってた
入賞おめでとう!
138: 05/11(日)12:30 ID:pP7soAWS(1/8) AAS
小川隼登は完全な大器晩成型
高校の始めの頃は3000mが10分40秒台で5000mでは17分半ぐらいの選手だった
139: 05/11(日)12:30 ID:pP7soAWS(2/8) AAS
小川は高校3年間で急成長して大学に入って更に力を伸ばしている
140: 05/11(日)12:31 ID:8wB2HCXf(6/7) AAS
嬉しい誤算やね
この結果を5000m 10000m ロードレースにも活かして活躍して欲しい
松井以外確固としたレギュラーなんて居ないんだから
どんどん結果出して層厚くしてほしいね
同期も結果出したし松井も5000m表彰台狙って欲しいね
留学生に溜池と鈴木と中々ハードル高いけど
141: 05/11(日)12:35 ID:c+HXP792(1) AAS
ハーフ3障と連続入賞いいね
松井に期待
142: 05/11(日)12:57 ID:MZgdXV58(1) AAS
2年生は小川に馬場にインカレ入賞者出てきてるの良い傾向だな
143: 05/11(日)13:09 ID:36B48E7/(1) AAS
久保田の入賞もうれしい(^o^)
144
(1): 05/11(日)13:26 ID:3CRu05BD(1) AAS
5000メートルが何時からかわかる方いますか?
145: 05/11(日)13:31 ID:mi/ewl3t(2/2) AAS
>>144
15:40-
146: 05/11(日)13:35 ID:DpVj+Tto(1) AAS
ありがとうございます!
147: 05/11(日)13:49 ID:6dZdCZAz(1/2) AAS
2部のハーフはコース間違いで400m短かったみたいやな
そう考えると帰山も63分切るくらいのタイムになるだろうし、さらに気温が上がってるのを考えると久保田もそんなに悪くないと思うわ
148: 05/11(日)14:00 ID:3nJEE8Po(1) AAS
小川はラグビー部に入部した三本木農業高
の紹介で入部したのでは
149
(1): 05/11(日)14:11 ID:xpekufIo(1/4) AAS
小川すげー
あとは5000mで2人入賞すればまぁ充分やろ
150
(1): 05/11(日)14:27 ID:8wB2HCXf(7/7) AAS
>>149
面子的に迎は厳しそうやが
小川みたいに下馬評覆してくれたらむしろ好材料やが
留学生2名、W山口、鈴木、松井、溜池、吉中、斎藤、花岡、ジュダ、大島
他にも平島や池間も強いしね
松井も入賞確実とは言えないし。とは言え松井はこの争いに勝ってかつ表彰台もあわよくば狙ってほしいね
東洋のエースは誰が見ても彼なんだし。溜池や鈴木辺りと競ってほしい
151: 05/11(日)14:45 ID:xpekufIo(2/4) AAS
>>150
面子的に厳しいのは重々承知やけど、東洋からしたら迎は戦ってもらわないと厳しいわな
松井は勝負強さから言ったら入賞は確実だと思ってる
152: 05/11(日)15:41 ID:lpZkd4BL(2/3) AAS
2人DNS?は?
153: 05/11(日)15:43 ID:nEhTB6Ul(1/2) AAS
松井 怪我だったらもう廃部確定
154: 05/11(日)15:45 ID:lpZkd4BL(3/3) AAS
西村は100歩譲ってわかるが、松井は怪我以外なくね?
155: 05/11(日)15:46 ID:pP7soAWS(3/8) AAS
松井欠場って1番の楽しみがなくなったわ
156: 05/11(日)15:48 ID:pP7soAWS(4/8) AAS
松井欠場は流石にショックすぎて言葉も出ない
157: 05/11(日)15:50 ID:pP7soAWS(5/8) AAS
松井欠場は本当に鬱になる
158: 05/11(日)15:54 ID:xpekufIo(3/4) AAS
いや松井欠場かよ、、
それなら元々欠場予定の方が安心するわ
少なくともインスタ投稿時は出れたってことだと大事でないことを祈るばかり
159: 05/11(日)15:57 ID:nEhTB6Ul(2/2) AAS
迎 ひっでぇ
西村網本迎が全日本出てきたらさすがに終戦だと思った方が良さそう
160: 05/11(日)15:58 ID:0rKPmlWw(1/7) AAS
松井怪我以外考えられんなこれは
161: 05/11(日)15:59 ID:xpekufIo(4/4) AAS
さすがに迎厳しいか、、、
やっぱり現状松井以外で他校のエースとやり合える選手がいない、、そこを4年がやるべきなんだが今年はピリッとしてないからな
とりあえず温存しただけと信じて松井には4組目でトップ取ってもらおう
162: 05/11(日)16:00 ID:Mxgt03RQ(1/6) AAS
個人選手権出てるから温存も普通にあるよ
過密になり過ぎるし
163: 05/11(日)16:01 ID:Tz38PG5s(1/5) AAS
全日本予選前に監督解任が先でしょ
どいつもこいつも酷すぎる
164: 05/11(日)16:02 ID:7dehIu/p(1/3) AAS
この時点で故障と断定するのは早すぎる
165: 05/11(日)16:02 ID:Mxgt03RQ(2/6) AAS
松井以外遅いのに怪我人多過ぎなのは論外だよな
166: 05/11(日)16:02 ID:0rKPmlWw(2/7) AAS
早稲田の佐々木みたいに違和感出てとかなら終戦やな
松井抜きで全日本なんて無理だわ
久保田、小川以外何やってんのって感じだわ
167: 05/11(日)16:03 ID:XQQ6FtQb(5/8) AAS
久保田田中
網本宮崎
西村迎
松井〇〇

とりあえず走れてそうなメンバーだとこんな感じになるか?
あとは緒方岸本濱中内堀あたりの状態次第といったところ
168
(2): 05/11(日)16:03 ID:Tz38PG5s(2/5) AAS
久保田と小川もテメエ何やってんの案件だけどね
169
(1): 05/11(日)16:04 ID:LnDyAhYN(1/4) AAS
今季は終了だな
170: 05/11(日)16:04 ID:Mxgt03RQ(3/6) AAS
もう他校に行って練習の仕方教えてもらえよ
171
(1): 05/11(日)16:05 ID:0rKPmlWw(3/7) AAS
>>168
実力値考えたら検討しただろ
何でもかんでも貶せばいいってもんではない
172: 05/11(日)16:06 ID:pP7soAWS(6/8) AAS
留学生2人と鈴木と松井の4人で競り合うのをずっと楽しみにしてきたから本当に悔しくて涙が止まらない
173
(1): 05/11(日)16:06 ID:7dehIu/p(2/3) AAS
迎も底は脱したようにみえるけど
全日本予選には出てこなそうだね
174: 05/11(日)16:06 ID:Mxgt03RQ(4/6) AAS
全然タイム伸びないのに毎年怪我人ばかりなのは流石にひど過ぎる
酒井監督のやり方だとそろそろ限界なのかもな
175: 05/11(日)16:07 ID:AWymoWYD(5/5) AAS
>>173
そうだとしたら誰が出るの?
176: 05/11(日)16:08 ID:7dehIu/p(3/3) AAS
>>168
小川久保田が表彰台でもも叩いてそう
177: 05/11(日)16:08 ID:Tz38PG5s(3/5) AAS
>>169
夏合宿前に監督が解任されなければね
解任された場合はまだ望みあり
178: 05/11(日)16:08 ID:TKLV3BMi(1/2) AAS
>>171
そいつに関してはいつもの粘着監督アンチだから無視していいよ
179: 05/11(日)16:10 ID:Mxgt03RQ(5/6) AAS
酒井監督応援してきたけど全日本逃したら解任でも良いと思う
スカウト考えたらこれが最低ラインでしょ
180: 05/11(日)16:11 ID:LWy/8sAI(1/3) AAS
選手には悪いけど落ちるところまで落ちないと指導陣の目は覚めないように感じる
選手層が厚くないのに主力の足並みを揃えられない時点で問題があるとしか
181
(1): 05/11(日)16:11 ID:XQQ6FtQb(6/8) AAS
いやでも本当松井が鈴木留学生とやり合うの見たかったな
13:30台狙えたし
182: 05/11(日)16:11 ID:TKLV3BMi(2/2) AAS
松井のDNSに関しては、他校もエースクラスのDNSはやってたりするので一概に怪我とは言いきれん

個人的にはあまりわざとDNSするのは好きじゃないけどね
183: 05/11(日)16:12 ID:0rKPmlWw(4/7) AAS
本当にどんな練習してたらこんな故障者だらけになるのか
それで駒澤みたいに伸びてるならまだしも揃いも揃って高校時より劣化したのばっかり
人数も減らして少ないスタッフで選手管理出来るようにしたんじゃないのか?
佐藤さん抜けてから本当にコンディション管理に関して酷すぎるよ
184: 05/11(日)16:13 ID:LWy/8sAI(2/3) AAS
仮に松井がいなくても全日本予選会を通過できるような状況にしないといけないんだけどね
現状それができていないのが一番の問題
185: 05/11(日)16:15 ID:pP7soAWS(7/8) AAS
>>181
本当に鈴木と留学生とやり合ってるのを観たかった
しかも今日は日本選手権の5000mの標準を切るのに絶好の展開だったのに、、、
186: 05/11(日)16:17 ID:ahCI/soY(2/2) AAS
5000mは見たかったけどそれはそれで暑い中の勝負レース3連戦が持つとは思えなかったから全日本予選出てくれるならそれでいいや
187: 05/11(日)16:20 ID:LnDyAhYN(2/4) AAS
こりゃあ全日本予選もいよいよヤバそうだな。今走れてる方が少なくないか?
188: 05/11(日)16:21 ID:pP7soAWS(8/8) AAS
本当に網本と西村が4組目になりそうだな
189
(1): 05/11(日)16:22 ID:Mxgt03RQ(6/6) AAS
年々酷くなってるから流石に指導陣の問題だな
全日本予選通過できればまだ我慢できるけど逃したらもう擁護のしようがない
190: 05/11(日)16:45 ID:Tz38PG5s(4/5) AAS
>>189
予選通過できても下位通過(5〜7位)なら擁護不可
本当は全日本予選前に解任されてほしいけど
191: 05/11(日)16:45 ID:LnDyAhYN(3/4) AAS
田中とかアンジェロって10000mの実績ないけど、どのくらいがターゲットかな?29分20秒とか?
192: 05/11(日)16:47 ID:MIakViy7(1/2) AAS
田村にDMしてドヤってた奴進路スレにいたよな
DMして松井の体調とかチーム状況聞いてくれよ
スカウトはどうせ微妙だし別に聞かなくていいから
193
(1): 05/11(日)16:49 ID:XQQ6FtQb(7/8) AAS
田村ももう今年からわからないんじゃなかったっけ?
194: 05/11(日)16:50 ID:0rKPmlWw(5/7) AAS
マイルリレーは優勝したか
長距離部門10点しか稼げてないの情けなさすぎるな
関東インカレと箱根は頑張るんじゃねえのかよ
195: 05/11(日)16:53 ID:AfwA6GUK(1) AAS
酒井さん箱根往路の中央のこと褒めてたし中大記録会にエントリーしたりしてたからうちもやっとスピード強化するのかと期待してたんだがな
いつも通りだったわ
196
(1): 05/11(日)16:54 ID:6dZdCZAz(2/2) AAS
1500,3000SC,ハーフで入賞したし今年は短距離が頑張った分残留は確定してるだろうから、10000mに出た西村と個人選手権に出てた松井は無理して出なかった可能性もある
というかそう思わないとやってられん
197
(1): 05/11(日)16:58 ID:0rKPmlWw(6/7) AAS
>>196
西村はあの出来では全日本予選全く期待出来ないな 
去年も頭の悪いレース運びで石田が頑張らなかったら戦犯になりかねなかったし
198: 05/11(日)16:59 ID:MIakViy7(2/2) AAS
>>193
げーそうなんだ

うちも他大みたいにレースの振り返りとか監督コーチのコメントとかやってくれよ
この結果であとはひたすら信じろとかしんどすぎるわ
199: 05/11(日)17:39 ID:IGFLtpMc(3/5) AAS
>>197
西村は悪いなりにも粘ってまとめることはできるので実は全日本予選には向いてると思う

但しハマれば後半の組でも戦える力があるけど、去年みたいに前半飛ばしてからの失速で何とか中位フィニッシュ、のパターンもあるので本来なら前半の組に置きたいんだが果たしてチーム状況がそれを許すかどうか
200
(1): 05/11(日)17:55 ID:IGFLtpMc(4/5) AAS
とりあえず全日本予選会のエントリーは
(4年)網本、緒方、岸本、西村
(3年)久保田、倉本、田中、濱中
(2年)陳内、松井、迎、馬場ア、宮崎

と予想
松井はとりあえず怪我で欠場確定レベルではない前提、緒方は練習復帰が確認済&復帰直後とはいえ走れる状態の緒方を押しのけてメンバー入りするほどの選手が今はこの中以外にいないと思うのでエントリーにはいると思う

変動しそうなのは状態不透明な岸本遼、宮崎⇆今回の転倒の影響次第な薄根とある程度復活している前提で内堀とか?
1年は元々即戦力クラスはいなかった上に飯田や岸本駿も調子が上がりきっていないので流石に入らないかな
201: 05/11(日)17:56 ID:XQQ6FtQb(8/8) AAS
少なくともインカレで走れてた、
網本西村田中久保田迎は有力だろう
(久保田はハーフだから50%)
松井は万全なら確実、
ちょい前までは有力と思われてた濱中宮崎あたりの出走はあるか
状態不明の緒方岸本内堀が復調して出れるようならかなり安心、
逆に馬場倉本藤本とかが走るようだとかなり心配といったところか
202: 05/11(日)18:03 ID:LWy/8sAI(3/3) AAS
関カレ出場選手以外で全日本予選会でどこかの組で走りそうなのが濱中
8人入りするかは分からないが13人入りしそうなのが倉本
それ以外の選手は臨戦過程に問題がありそう

この2週間で欠ける選手を出さない事と本番でアクシデントを起こさない選手を出さない事が予選会に向けての目標になりそうだな
203: 05/11(日)18:07 ID:E0qm/yPr(1) AAS
>>200
内堀はつい先日の段階で競歩のペーサーとしてゆっくりジョグしてるくらいだから厳しいように思うが。
204: 05/11(日)18:11 ID:IGFLtpMc(5/5) AAS
最近の東洋の良くないところはせっかく今怪我or不調の選手が復活したと思ったら反対に今好調な選手が怪我or不調になってしまうところなんだよなぁ…

去年に関しては春先のチーム状況なら3強と戦える力はあったはずだが、夏以降では松井のヘルニアはともかくその他の怪我人や不調者の続出は2年前のデジャブだし、ファンからしても流石にちょっと何だかなぁ…と思ってしまう
205
(1): 05/11(日)18:49 ID:5C2rXMD0(1) AAS
どこの世界でも同じ失敗繰り返すのは無能の証だと散々言われてただろうに、何をいまさら。
206: 05/11(日)18:56 ID:we4EX4KO(1) AAS
よし、夏マラソンだ!
207: 05/11(日)19:30 ID:0rKPmlWw(7/7) AAS
>>205
本当に10年近く同じこと繰り返して当局もそろそろ酒井体制にメス入れないと
スカウトの割に成績が酷すぎるんよ毎年毎年
208
(1): 05/11(日)19:39 ID:LnDyAhYN(4/4) AAS
今年は誰が夏マラソンかな?
209: 05/11(日)19:48 ID:Tz38PG5s(5/5) AAS
>>208
監督解任が最優先
210: 05/11(日)20:32 ID:slRi61AR(1) AAS
もちろん応援してるし、大好きだけど
通過できたらラッキーくらいな気持ちで見たほうが楽だよね
211: 05/11(日)21:17 ID:0FzrR1Ot(1) AAS
宮崎はどうなのかな
212
(1): 05/11(日)21:31 ID:i1G98rHd(1) AAS
宮崎と濱中は全日本に向けて調整中と信じたい
213: 05/12(月)00:05 ID:M8pJkqhI(1) AAS
>>212
濱中はほぼ確実にわざとインカレ回避
好調故にエントリー締切直前に5000での出場目指して東海大走ったけど、しっかり組上位で走ったものの条件悪すぎて資格切りならず
3障とハーフなら資格あったけどそこはチーム状況もあって予選会に向けて合わせに行ったって感じなんだろう

宮崎は何とも言えんが、一旦長い距離に合わせに行った分スピード戻してる可能性もあるし、普通に怪我した可能性もある
214
(1): 05/12(月)00:21 ID:92GDUzYk(1) AAS
エントリーが4月21でしょ?1万にエントリーされてた岸本はさすがにある程度走れる見込みがあると思うけどなぁ
215: 05/12(月)01:17 ID:sYZm7rez(1) AAS
加嶋岸本松井あたりは状態に関わらずA標準切ってる以上エントリーして損はないからな
216: 05/12(月)10:00 ID:JPPu++pc(1/3) AAS
>>214
完全にダメな状態ではないけど、実際に10000走った2人よりも順調ではないから関カレは出なかったと見るのが妥当だろうな
あえて全日本予選会で4組走るためにパスした可能性もありそうだが
217
(1): 05/12(月)12:07 ID:/LYza836(1/2) AAS
今の2年生は世代トップ3のうち2人も取って
他の選手も有望株揃いだからな

それでもトラックでもロードでも全く結果が出てない

松山石田という超逸材をぶっ壊したから当然とも言えるが
218: 05/12(月)12:09 ID:/LYza836(2/2) AAS
設楽世代が卒業してから相澤ぐらいまでは
選手層は薄くて怪我人は多くても
エース級だけは育って活躍してたけどそれすら無くなった
219: 05/12(月)12:17 ID:4+rsIjPz(1) AAS
>>217
松山と石田どっちも繊細だったね
松山は身体的に石田は精神的に
石田に関してはそもそも東洋が合ってなかったね、
松山は育成出来なかったのは本当に損失過ぎた。故障ばっかでハーフ当時歴代3位叩き出したり、誇張抜きでしっかり育てれば芽吹クラスになれてたと思うし
松井と宮崎は本当に育てられなきゃもう落ちるところまで落ちるだろうね。宮崎はポテンシャルから言ったら全然結果出せてないけど
220
(1): 05/12(月)12:19 ID:CDrpSF+N(1/2) AAS
春 全日本予選会の練習
夏 マラソンの練習
秋 箱根の練習
冬 学生ハーフの練習

年がら年中集団でペーランですわ
221: 05/12(月)12:28 ID:JPPu++pc(2/3) AAS
>>220
練習でペーランやるのは別にいいが記録会ではやめてほしい
222
(1): 05/12(月)12:34 ID:QMkz+/SZ(1) AAS
松井の同級生の佐藤は育成大成功だね

5千 13:34(日本選手権標準突破)
1万 28:24
ハーフ 61:26

高3時 14:20
223: 05/12(月)12:41 ID:Xn4tjk8T(1) AAS
>>222
同じく同級生で大東に行った中澤も28:30切とかしてるんだよな
224
(1): 05/12(月)12:54 ID:L5db2yVZ(1) AAS
佐藤大介はロード向きと言われてたがトラックでここまで伸びるとは

進路って大事よな
うちに来てたらいまだに14分台のままだっただろう
225: 05/12(月)13:00 ID:eFxAAOVn(1) AAS
来年から新しくスカウトが入ると聞いたよ
226
(2): 05/12(月)13:04 ID:uNHrdWVn(1) AAS
箱根のピーキングとか采配とかに関しては実績あるし今なお通用してるわけだから、監督交代というよりは年間計画立てて怪我なく育成できるようにスタッフを増やして欲しい
227
(1): 05/12(月)13:58 ID:JPhC7v7h(1) AAS
記録会が全てぺーランな件について酒井に詳しく聞いてみたい
本気で走らせてるという回答が帰ってきたらさすがに爆笑するが
228
(1): 05/12(月)14:29 ID:/xpE0mz9(1) AAS
>>226
今年の箱根をはじめ、その時使えるピースを最大限に活用できる力は随一だと思うんだよな(少なくとも箱根に関しては)

ただ散々言われてるように怪我人、不調者を出しすぎて自ら選択肢を狭めてしまっているのが問題なので、マジで怪我人を出さない仕組みや体制作りが大事
229: 05/12(月)14:40 ID:gI+yiWOk(1) AAS
>>226>>228
そういうことよりもまずは酒井解任が最優先
230: 05/12(月)17:48 ID:fgck2Rwm(1) AAS
>>227
ほとんど本気で走ってるだろ?ペーランと信じたいのか?
ハーフマラソンはペーランなイメージある
231: 05/12(月)18:13 ID:ocGKrr5j(1) AAS
東海大もペーランペーラン言ってるけど仲良しなん?
232: 05/12(月)19:32 ID:CDrpSF+N(2/2) AAS
>>224
ここ数年ひしひしと感じる
迎も他校行けば偉大な親父の記録抜けるぞ
233: 05/12(月)19:43 ID:dOcys/WM(1) AAS
動画リンク[YouTube]
234: 05/12(月)20:00 ID:rmgP1idO(1) AAS
青学以上に箱根駅伝専用大学
その名は酒井東洋大学

いや本当に箱根以外でも強さ見せないと
235: 05/12(月)21:36 ID:LHU+1cJP(1) AAS
もはや箱根でも大して強くないんだからどうしようもない
全ての力を箱根に合わせてなんとかシードを確保しているのが現状
何を一番に優先するかは当然箱根に決まっているわけであって他も頑張ってくれってのはさすがに虫が良すぎる話だよね
236
(1): 05/12(月)21:38 ID:jxHxQCAJ(1) AAS
2区松井、5区宮崎で向こう3年間シードは安泰
237: 05/12(月)22:33 ID:kcCgDW5v(1) AAS
ポテンシャルポテンシャルって、悲しくならないのかね…
238
(1): 05/12(月)23:28 ID:uKUTJORA(1) AAS
賞味期限がたった2日しかないからね。その2日もテレビに映ることは少ない。1月2日の遅れたのは東洋大学!の1区とシード争いの1月3日だけ。他の楽しみはたまに走る松井だけ。
後はローカル駅伝激走、記録会のペーラン、勝負レースでのDNS、夏マラソンなどなど。
239: 05/12(月)23:48 ID:JPPu++pc(3/3) AAS
>>238
夏マラソンはもういいだろ…
240
(1): 05/13(火)00:28 ID:4wxRx1C9(1) AAS
関カレ総合4位なのか
短距離つええ
241: 05/13(火)00:46 ID:LrYXzLtr(1) AAS
東洋が好きな小鹿駅伝、小江戸ハーフ、ウチナーグチ駅伝
242: 05/13(火)02:47 ID:QXXW5FYK(1) AAS
>>240
一方で長距離はたったの10点
競歩はさっさと短距離部門に移籍した方がいい
243: 05/13(火)04:45 ID:Jtss9rwl(1) AAS
800、1500やりたい子も向こうで鍛えたらいいし
酒井部門ではなく短距離部門でやるなら全国トップ層の中距離ランナーが殺到するだろう
244: 05/13(火)05:01 ID:tT86ICEz(1) AAS
>>236
相澤、宮下、今西が爆走してもギリギリでシードって年があったのに、その程度で安泰なわけがないだろ
245: 05/13(火)08:00 ID:AHmowc7m(1) AAS
全日本予選会を中~下位で通過
男鹿駅伝で青学中央東国に負けて4位
日本選手権をテレビ観戦
ホクレンに3人くらい出て微妙な成績で終わる

今後の予定はこんな感じかな
これでも割といい方という
246: 05/13(火)08:11 ID:C4ylmmcv(1) AAS
去年は春先の調子が良くて秋以降の駅伝が不調になった。知将酒井さんは今季は逆を狙っているのだろう。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s