駒澤大学陸上競技部スレ Part241 (856レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
791: (ワッチョイ 3fc9-unS5 [125.198.140.96]) 05/13(火)08:15 ID:sZNYDYQg0(4/5) AAS
1区圭汰は愚策でしかない
小山が本調子に戻れば1区専用機にしたいね
792: (ブーイモ MM5f-GU3F [49.239.73.49]) 05/13(火)08:18 ID:IAA2SLz9M(1/5) AAS
しかしエビデンスが無い
793: (ワッチョイ 3fc9-unS5 [125.198.140.96]) 05/13(火)08:24 ID:sZNYDYQg0(5/5) AAS
>>780
安島飯田あたりが謎の爆走は本当にあり得る
あとは折田が3区で60分フラットぐらいで走るとか
5区も黒田然が急成長してるから怖い
794: (ブーイモ MM5f-GU3F [49.239.73.49]) 05/13(火)08:25 ID:IAA2SLz9M(2/5) AAS
安島飯田折田あたりは謎というか普通に爆走しそう
黒田然なんて若林以上の走りをしてもおかしくはない
795: (スップ Sd5f-UKmp [1.75.158.20]) 05/13(火)08:42 ID:UB+gXX6zd(1) AAS
牟田颯本人も5区いけるか見定めているってインタビューで言ってるしハマったら面白そうだよね
796
(1): (ワッチョイ 3f94-ePtf [240a:61:6271:8565:*]) 05/13(火)09:16 ID:Cry0tzBk0(1) AAS
ニューフェイスじゃない限り根拠の無い爆走は少ないからそこは過剰な心配は要らない
2年の黒田朝日は出雲全日本でもメチャクチャ強かったのに語られる時は箱根からになりやすい
ただ青学に関しては「そこそこの走り」の次元が一段階違うのが大きな要素
今回優勝した復路なんて、野村以外は全員青学からすればそこそこの走りなんだよな
他の大学(駒澤でも)なら快走と言われるが
まずは復路のレベルを青学のそこそこに合わせないといけないが、ここが全大学難しいところ
797: (ワッチョイ 23ee-/14X [58.157.182.27]) 05/13(火)10:33 ID:z7HVg/YD0(1/2) AAS
今更ながらインタビューを読んだけど、

>山川はすごく気合が入っていたので、これは行くだろうと思っていた。最悪僕が調子悪かったらアシストしてやるから優勝しろと言っていたが
>僕は山川とかみたいにポテンシャルのある選手ではないので、頭を使って作戦を立てて

帰山ってすごいよな
798: 中立 ◆ncNt.qU0eVTL (ワッチョイ bfdf-nG3r [2400:2653:8800:b300:*]) 05/13(火)11:24 ID:JJ/Sm4Io0(2/9) AAS
>>780
1区で1分30秒差つけたら黒田が65分30分できても山川なら追いつかれないやろ
しかも1区は牽制する可能性もあるからもっと差がつく可能性もある

安島や飯田が爆走するとか言い出したらどの道無理やろ
799: (ワッチョイ ef72-unS5 [2001:268:7200:32c4:*]) 05/13(火)11:26 ID:/uZoWHsU0(1/9) AAS
来年箱根駅伝

往路 小山ー谷中ー帰山ー桑田ー村上

復路 凛太ー圭汰ー安原ー伊藤ー山川
800: (ワッチョイ 2395-lrO8 [240b:c020:601:d67d:*]) 05/13(火)11:27 ID:204WPi+j0(1) AAS
箱根で圭汰の1区独走しか勝ち筋が見えない時点ですでに心理的には劣勢に追い込まれてる
こんなので良いんだよ
帰山ー圭汰ー谷中ー桑田ー山川
伊藤ー島子ー安原ー村上ー小山
801: 中立 ◆ncNt.qU0eVTL (ワッチョイ bfdf-nG3r [2400:2653:8800:b300:*]) 05/13(火)11:27 ID:JJ/Sm4Io0(3/9) AAS
>>781
中途半端にハイペースにするんじゃなく、一気に飛び出したら後ろは牽制する可能性あるやろ

3年時篠原みたいな飛び出しじゃダメ
802: 中立 ◆ncNt.qU0eVTL (ワッチョイ bfdf-nG3r [2400:2653:8800:b300:*]) 05/13(火)11:28 ID:JJ/Sm4Io0(4/9) AAS
>>790
その通りだ

君の認識が正しい

青学が負けた年は青学がやらかしただけ
803: (ワッチョイ ef72-unS5 [2001:268:7200:32c4:*]) 05/13(火)11:30 ID:/uZoWHsU0(2/9) AAS
箱根駅伝

往路 小山ー谷中ー帰山ー桑田ー村上

復路 凛太ー圭汰ー安原ー伊藤ー山川

往路を先頭と3分以内で終えて6区終了時で4分以内なら逆転可能
804: (ワッチョイ ef72-unS5 [2001:268:7200:32c4:*]) 05/13(火)11:38 ID:/uZoWHsU0(3/9) AAS
圭汰、伊藤、山川の3人を復路に残せる戦力が今年のチームにはある
6区終了時で4分差があっても圭汰が2分詰めて伊藤が1分20秒詰めて山川が40秒を逆転する
先頭効果破壊大作戦!!!
805: (ワッチョイ bfd9-ePtf [240a:61:142:b013:*]) 05/13(火)12:08 ID:tLKUO7tG0(1/3) AAS
箱根って復路が全部区間新なら勝てるんだよな
結局実力が無いから勝てない訳で
7区で佐藤が60分43を出してるように、本当に実力あるなら8区63分台、9区67分台は容易に出る
でも青学以外往路にしか用意出来ないのが敗因
駅伝で怖い時なんて一切無かった田中が区間2位の時点で駒澤も國學院も実力不足は明白だった
國學院は上原を投入してもあんな感じだし
806: (ワッチョイ bfd9-ePtf [240a:61:142:b013:*]) 05/13(火)12:13 ID:tLKUO7tG0(2/3) AAS
先頭効果のお陰で青学が強い
ではなく追う駒澤の方がインフレに合わせて
7区61分台、8区63分台、9区67分台、10区68分30以内なんてチーム7〜10番手でも出せる
チームじゃないとダメなんだろうな多分
807: (ワッチョイ 3f06-vDWv [240a:61:6061:37ee:* [上級国民]]) 05/13(火)12:16 ID:A4ccls+Y0(1/2) AAS
>>796
8区~10区が30秒位ずつ負けたから
まずはそこを互角にしないとだけど
揃って不調か故障で順調さを欠くのはな
3年が鍵を握ると思う
808
(4): (ブーイモ MM5f-GU3F [49.239.73.49]) 05/13(火)13:05 ID:IAA2SLz9M(3/5) AAS
唯一勝てる可能性あるのが圭汰1区飛び出しで後ろが牽制した場合のみ
だったら圭汰1区一択でしょう
可能性がゼロよりは1%でも可能性ある方に賭けよう
809: (ワッチョイ 23f2-UsmV [240f:37:3ce2:1:*]) 05/13(火)13:35 ID:Xgvtjgw+0(1) AAS
>>808
逆じゃね?
むしろ他大学は圭太1区使ってねって思ってるよ
篠原の時と一緒
810: 中立 ◆ncNt.qU0eVTL (ワッチョイ bfdf-nG3r [2400:2653:8800:b300:*]) 05/13(火)13:41 ID:JJ/Sm4Io0(5/9) AAS
>>808
その通りだ

君の認識が正しい

ただし飛び出すなら最初から一気にハイペースにして最低でも60分ジャストあたりの区間新を目指すこと
811: (ワッチョイ ef72-unS5 [2001:268:7200:32c4:*]) 05/13(火)13:44 ID:/uZoWHsU0(4/9) AAS
>>808
逆だよ
圭汰1区が青学に負ける可能性が1番上がる
812: (ワッチョイ bfd9-ePtf [240a:61:142:b013:*]) 05/13(火)14:14 ID:tLKUO7tG0(3/3) AAS
>>808
全大学願ったり叶ったりだわ
佐藤と1分半差なら勝ちとすら思うよ
工藤が控えてる鈴木1区の方が余程怖い
と言うか今年はどこもハイペース想定を視野に入れる、佐藤鈴木吉居と出来る人間が3人も居るんだから
着いていけば黒田で捕えられる青学の思う壺
1区は佐藤帰山伊藤山川桑田谷中以外で凌がないと勝てない
813: 中立 ◆ncNt.qU0eVTL (ワッチョイ bfdf-nG3r [2400:2653:8800:b300:*]) 05/13(火)15:12 ID:JJ/Sm4Io0(6/9) AAS
理想は佐藤悠基の時の1区みたいな感じだな

あれが駒澤の最善だろうね

凌ぐ1区にしたら2区でリードされてそのまま青学が流れに乗り逆転することなく終わる可能性が高くなるね
814
(1): (ワッチョイ 3f44-Q1HD [59.168.73.73]) 05/13(火)15:22 ID:y1Dkcev10(1) AAS
1区帰山2区伊藤3区佐藤圭で青学に先行できると思うよ
帰山なら青学の1区にはほぼ間違いなく先行できる
2区は黒田に追いつかれるだろうが伊藤なら粘って差を最小限に抑えてくれるだろう
そしたら3区でぶっちぎり
4区以降は知らん
黒田弟が若林並に走れるなら何をどうやっても勝てない
815: (ワッチョイ 7f64-Zv3+ [240d:f:44c:dd00:*]) 05/13(火)15:29 ID:giGzUMvo0(1) AAS
青学の1区は速い選手でも強い選手でもなく人を使うのが上手い選手
志貴・荒巻くらいの立ち位置の選手に捨て身で挑ませるでしょう
なので1区でエースカードを切ったチームが不利
青学が苦手なのは97回や99回のような誰も前に出たがらないリズムにすら乗れないグデグデ1区
816: (ワッチョイ d3d1-TiOD [118.241.248.197]) 05/13(火)15:37 ID:kqaxcEmM0(1) AAS
黒田弟は山で爆走しそうなんだよなぁ
兄と成長曲線がそっくりなのも
817: 中立 ◆ncNt.qU0eVTL (ワッチョイ bfdf-nG3r [2400:2653:8800:b300:*]) 05/13(火)15:37 ID:JJ/Sm4Io0(7/9) AAS
>>814
帰山1区だと先行しても数秒かもしくは負ける可能性もある

2区黒田と伊藤なら1分はつくね

3区で佐藤圭汰が追い付くだろうけどそこで食らいつかれたらまた太田3区みたいなパターンになりかねない

そうなったら青学に流れを持ってかれるリスクが上がるだけ

何よりも青学先行させないことが重要
818: 中立 ◆ncNt.qU0eVTL (ワッチョイ bfdf-nG3r [2400:2653:8800:b300:*]) 05/13(火)15:39 ID:JJ/Sm4Io0(8/9) AAS
競わせるタイミングを与えないこと

これに尽きる
819: (ワッチョイ 3f06-vDWv [240a:61:6061:37ee:* [上級国民]]) 05/13(火)16:07 ID:A4ccls+Y0(2/2) AAS
圭汰は相手に惑わされずにマイペースで行くと好走できるから
7区で今年より1分速く走ってもらう方がいいよ
6区蒼生と併せて5分貯金できる
820: (ワッチョイ ef72-unS5 [2001:268:7200:32c4:*]) 05/13(火)16:21 ID:/uZoWHsU0(5/9) AAS
箱根駅伝

往路 小山ー谷中ー帰山ー桑田ー山川

復路 凛太ー圭汰ー安原ー伊藤ー森重

これがベストオーダーだな
821: (ブーイモ MM5f-GU3F [49.239.73.49]) 05/13(火)16:42 ID:IAA2SLz9M(4/5) AAS
まず
青学には2区で確実に1分負ける
ということは1区圭汰で1分以上リードしないといけない
2区同時スタートで戸塚で1分先行されると、仮に3区圭汰でも青学3区4区はリードすると謎の爆走をする
822
(1): (ワッチョイ 3f88-TiOD [2400:4051:e660:3900:*]) 05/13(火)16:46 ID:UkwwPq6c0(1/2) AAS
青学にビビりすぎやろ
強い四年生抜けて大幅戦力ダウンしてるのに負けるはずないって
823: 中立 ◆ncNt.qU0eVTL (ワッチョイ bfdf-nG3r [2400:2653:8800:b300:*]) 05/13(火)17:02 ID:JJ/Sm4Io0(9/9) AAS
>>822
駒澤も篠原抜けてダウンしてるやろ

中間層がそこまで育ってないし層も厚くないよな

箱根は間違いなくまた青学は上がってくるぞ
824: (ワッチョイ 4328-ePtf [240a:61:611c:4e3b:*]) 05/13(火)17:06 ID:/54+UWbu0(1) AAS
なんかvs青学だけ考えてる人は居そう
だから負けると言うか、早稲田中央は舐めてるんだろうなって感じがする
國學院創価は眼中にも入れて無さそうだし
往路も復路も「全体の」流れがある訳で
3区以降青学が独走する前提で語るのはね
むしろ溜池や山口竣が更に成長してると1区鈴木と吉居で山までに独走するのはこの2校かもしれないしそうなると青学の先頭効果は成立しない
825: (ワッチョイ ef72-unS5 [2001:268:7200:32c4:*]) 05/13(火)17:12 ID:/uZoWHsU0(6/9) AAS
やっぱり箱根優勝するには青学が1番の敵よ
中央は優勝候補に挙がると直ぐにこけるし早稲田は選手層が薄い
826: (ワッチョイ ef72-unS5 [2001:268:7200:32c4:*]) 05/13(火)17:13 ID:/uZoWHsU0(7/9) AAS
中央は注目されてない時だけ活躍する
優勝候補に挙がるとどの駅伝でも外すからね
出雲も全日本も箱根もね
827: 土佐の豪傑   (ワッチョイ 43f7-3auX [2001:318:e003:e10:*]) 05/13(火)17:17 ID:yYCe19Wu0(1/6) AAS
私は一区圭汰で、他校を完膚なきまでに叩きのめして後に続く選手に王者駒沢らしい走りをして
もらい堂々たる完全優勝をしてもらいたい。それが可能なのが圭汰だけということ。
一区圭汰についてゆくと言っても、どれだけの選手がついてゆけるか優勝候補の駒澤が、しかも
学生ナンバーワンの圭汰が爆走すれば、どれほどの焦りが生じ他校選手の調子がくるい
大番狂わせがおきるかもね。勝負に完全はないけれど、エース級の選手を復路に集める。
それこそ愚策。先手必勝これにつきる。あとは運を味方につけることができるか。
828: (ワッチョイ cf04-i15I [217.178.96.249]) 05/13(火)17:20 ID:Hkt1dFJ/0(1/2) AAS
今年みたいな、青学大したことないと言う年ほど一番マークしないと痛い目にあうと思う。

2020年とかは、東海優勝だ!と言う流れで
実際にレースが始まっても、
4区名取で吉田裕也交わして
東海が勝てるなと思ってたら、
吉田裕也が相澤の区間記録を超える
信じられない爆走をして優勝。

2023年も 1区篠原区間賞で、芽吹も田澤並みの走りをしていて、3区圭汰が力通り今までの日本人歴代最高記録大幅更新をしたのに、なぜか太田がヴィンセント並みに走って、逆転して優勝。

どちらもタチが悪いのは、出雲と全日本は他校にボロ負けしてるから、「これくらい走れば負けないよね」と言うタイム設定して、その通り走ってもやられるところなんよな。

今年も多分、出雲や全日本は、青学大したことないは事実やろうけど。
省1
829: (ワッチョイ ef72-unS5 [2001:268:7200:32c4:*]) 05/13(火)17:25 ID:/uZoWHsU0(8/9) AAS
敵の事は青学だけ考えればいい
折田、飯田、小河原、安島、黒田然
この2年生5人の箱根での爆走は本当に怖い
830
(1): (ワッチョイ ef72-unS5 [2001:268:7200:32c4:*]) 05/13(火)17:27 ID:/uZoWHsU0(9/9) AAS
2年世代の中でも特に折田と黒田然の爆発が怖い
折田は3区で59分台、黒田然は5区で68分台叩き出してきそうな嫌な予感
831: (ワッチョイ cf04-i15I [217.178.96.249]) 05/13(火)17:32 ID:Hkt1dFJ/0(2/2) AAS
同感です。中央はともかく、早稲田は層が薄いし、國學院はまだまだ箱根のピーキング掴めてないので、やはり負けるとしたら青学ですよね。

でも、青学と言うか原さんは本当に異質よね。

これだけ箱根優勝しても、本当に箱根優勝にしか興味ない指導者ってかつていたかな?

普通の指導者は、
何回か箱根優勝したら、別の目標5000や1万で日本記録、トラックでオリンピックや世界選手権と言う別の目標を掲げて、箱根は2の次になっていくのに、原さん箱根最優先は全くブレないもんね。

その結果、他校からしたら今の青学時代に箱根勝つ難易度信じられないくらい上がってるとおもう。
832: (ワッチョイ b344-UKmp [2001:268:9aa0:1db4:*]) 05/13(火)18:12 ID:6A0xLjSG0(1) AAS
キショい流れw
833: (ブーイモ MM5f-GU3F [49.239.73.49]) 05/13(火)18:19 ID:IAA2SLz9M(5/5) AAS
お前がな
834: (ワッチョイ 43f7-3auX [2001:318:e003:e10:*]) 05/13(火)19:08 ID:yYCe19Wu0(2/6) AAS
故障とプレッシャーが一番怖いんだから、青山を過剰に意識することなくのびのび自分
の実力を出し切ればいいんだよ。勝負は時の運も大いにあるのだし青山が
青くなるかもしれないし,誰にも解らない。
835: (ワッチョイ 43f7-3auX [2001:318:e003:e10:*]) 05/13(火)19:08 ID:yYCe19Wu0(3/6) AAS
故障とプレッシャーが一番怖いんだから、青山を過剰に意識することなくのびのび自分
の実力を出し切ればいいんだよ。勝負は時の運も大いにあるのだし青山が
青くなるかもしれないし,誰にも解らない。
836: (ワッチョイ bf7b-5W4r [240b:c020:4d2:197c:*]) 05/13(火)19:21 ID:D0Sjc9bs0(1) AAS
過去11年の記録を調べればわかるけど青学は山を無難に走れば8戦8勝
トラブル発生で5区か6区が区間13位以下に沈んだケースに限り3戦3敗
なので青学が山でやらかした際は確実にチャンスを活かすこと
837
(1): (ワッチョイ 0fb8-UKmp [1.112.120.136]) 05/13(火)19:37 ID:0eZ7vwQW0(1) AAS
バーチャル箱根駅伝便利すぎるからなあw
838: (ワッチョイ ef03-UrmB [2001:f77:c0e0:6000:*]) 05/13(火)19:40 ID:bKKjupYw0(2/2) AAS
>>830
折田はそこまで爆発しないにしても然はマジで怖い存在
成長スピードも兄を上回ってるし登り適正もハンパないだろうしな
839: (ワッチョイ 3f6c-HPEW [123.218.65.138]) 05/13(火)20:14 ID:oB7NmdHb0(1) AAS
>>837
あんなのおもちゃだって。活用してるわけねーって。
840
(1): (ワッチョイ 8f94-FBsR [49.156.226.39]) 05/13(火)20:17 ID:dr22iyv/0(1) AAS
加藤引退か
841: (ワッチョイ 7f39-GU3F [240b:11:a621:fe10:*]) 05/13(火)20:22 ID:pymaFIZO0(1/3) AAS
太田は卒業したが篠原も卒業した
そして鶴川は卒業したが箱根ではそこまで走っていない
それに折田安島小河原あたりが宇田川とかよりだいぶ強そうなんだよなあ
箱根で言えば普通に鶴川なみに走りそう
そして最大の懸念材料は、今回に限って黒田が2人いるということ
最初で最後ではあるが
842: (ワッチョイ 8fee-8g2W [2404:7a83:43c0:dc00:*]) 05/13(火)20:31 ID:2xCNkRft0(1) AAS
その辺りが鶴川並みだとしても若林と野村がいないのは事実なわけで
843: (ワッチョイ 7f39-GU3F [240b:11:a621:fe10:*]) 05/13(火)20:35 ID:pymaFIZO0(2/3) AAS
黒田然は若林以上に走ってもおかしくない
野村のかわりはいないはずだが誰がきても伊藤くらいでは走るだろう
844
(1): (ワッチョイ 3fca-rA6p [2400:4051:e660:3900:*]) 05/13(火)20:40 ID:UkwwPq6c0(2/2) AAS
さすがに伊藤レベルで走れるわけないやろ
58分前後では走ってくるだろうけど
845: (ワッチョイ 23ee-/14X [58.157.182.27]) 05/13(火)20:52 ID:z7HVg/YD0(2/2) AAS
>>840
だね
住友電工・加藤淳が現役引退
外部リンク:news.yahoo.co.jp
846
(1): (ワッチョイ 2327-UKmp [240a:61:7210:8110:*]) 05/13(火)20:57 ID:jeqEopFH0(1) AAS
>>844
それを走ってしまうのが青学。
6区の選手選びは秀逸。
847: (ワッチョイ d328-i15I [2400:4153:2941:3100:*]) 05/13(火)21:06 ID:dhUZEb6R0(1) AAS
野村の1回目を忘れたらしい
848: (ワッチョイ 8fcf-UKmp [240a:61:22a6:bbb6:*]) 05/13(火)21:22 ID:l8yBnLGJ0(1) AAS
8区は塩出だろうし64分切りを狙ってくると思う。
849: 土佐の豪傑   (ワッチョイ 43f7-3auX [2001:318:e003:e10:*]) 05/13(火)21:28 ID:yYCe19Wu0(4/6) AAS
 誰も考えないだろう衝撃の一区限定のオーダー考えてみた。あくまでも私だけのオーダーなので
批判は好まない。もしも実現すれば箱根駅伝史上最大の激戦になるだろう。それは何度も投稿して
いる一区圭汰を逃がさない作戦として青山黒田兄、中央吉居、距離を踏める成長を成し遂げたときの
早稲田鈴木ルイ。ありえないだろうが夢がある。
850: (ワッチョイ 3fce-urbd [2409:251:8760:d00:*]) 05/13(火)22:14 ID:1GIgr/0f0(1) AAS
世界中探しても、アフリカの奥地を探しても
俺しか思いつかないオーダー考えてみたぜ

帰山ー山川ー谷中ー桑田ー誰か
伊藤ー圭汰ー安原ー村上ー小山
851: (ワッチョイ 43f7-3auX [2001:318:e003:e10:*]) 05/13(火)22:20 ID:yYCe19Wu0(5/6) AAS
当たらないが、平凡なオーダーだな。
852: (ワッチョイ 43f7-3auX [2001:318:e003:e10:*]) 05/13(火)22:20 ID:yYCe19Wu0(6/6) AAS
当たらないが、平凡なオーダーだな。
853: (ワッチョイ 7f39-GU3F [240b:11:a621:fe10:*]) 05/13(火)22:47 ID:pymaFIZO0(3/3) AAS
どうせ圭汰は1区だろ
854: (ワッチョイ bf7d-i15I [2400:2653:e102:b800:*]) 05/13(火)22:50 ID:uVtdSd940(1) AAS
>>846
ここ10年で大失敗だったの西川ぐらいだもんな
他は58分半より速かったのがほとんど
855: (ワッチョイ c30e-i15I [114.191.38.133]) 05/13(火)22:52 ID:5NizrCEj0(1) AAS
帰山-桑田-伊藤-圭汰-山川
凜太-谷中-安原-村上-小山

小山-安原-谷中-村上-颯太
帰山-桑田-山川-伊藤-圭汰

好きな方選んでいいぞ
856: (ワッチョイ 3fac-i15I [61.86.159.117]) 05/13(火)23:14 ID:VFhGC3tN0(1) AAS
圭汰の1番の強みは単独走で5キロ14分ペースで
20キロ押せる所だと思う。
競り合って相手の力を利用しながらだったらそれぐらいのペースで走る選手はいるかもしれないけど、
単独で走れるのはせいぜい圭汰と黒田兄ぐらい
復路の7区9区なら区間2位に1分半〜2分ぐらいつけるだろう。なので圭汰は復路派
仮に往路で起用するなら単独走になりやすい4区
理想の配置は
小山-谷中-帰山-桑田-安原
伊藤-圭汰-山川-村上-小松
山川は8区だったら全日本8区みたく他を圧倒できる走りが出来ると思う。往路で3分以内なら確実に逆転出来る。まあないと思うけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s