lossless scaling - Part4 (184レス)
lossless scaling - Part4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/06(土) 16:05:49.91 ID:xB62PbN40 質問です。 スケーリングをオフでフレーム生成だけ使いたいのですが、黒枠付きでゲーム部分が画面に小さく表示されてしまう。 モニター解像度3840×2160 ゲーム側の内部解像度1920×1080で動かしたい ゲーム側でウインドウモード、1920×1080に設定で起動 lossless scalingで「スケールを開始」 すると問題の状態になってしまいます。 ためしにAlt+エンターを押すとゲーム側の解像度設定が勝手に3840×1080になってしまう(これは当然ですが) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/146
147: 146 [] 2025/09/06(土) 16:09:16.83 ID:xB62PbN40 続きです。 スケーリングオンだと当然、拡大率の設定が反映され1080pのままフルスクリーン風で映ります。 つまりは解像度補間オフのまま、黒帯なしでフルスクリーン風に表示する方法あれば教えて欲しいです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/147
149: 146 [] 2025/09/06(土) 16:49:58.91 ID:xB62PbN40 >>148 試してみたけど1920×1080のまま確かに(4kモニターで)フルスクになるけど、左上のfps標準が消えて効果もなくなってしまう ゲームをウインドウのままロスレス適用→その後ゲーム側でフルスクリーン http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/149
154: 146 [] 2025/09/06(土) 19:37:43.96 ID:xB62PbN40 >>151 それしか無さそうですね…ありがとう AMDのドライバーのグローバルとアプリ指定で、ロスレスとゲームをフルスクやアスペクト比に拡大にしても黒枠消えず… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/154
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s