Mozilla Firefox Part402 (48レス)
Mozilla Firefox Part402 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 18:35:42.78 ID:SHhAux5g0 !extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4: オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望 対応OSはWindows、macOS、Linux ■Mozilla Firefox https://www.mozilla.org/ja/firefox/ ■Mozilla Firefox リリースノート https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/ ■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など) https://support.mozilla.org/ja/ ■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード) https://addons.mozilla.org/ja/firefox/ ■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/ ■Firefox 旧バージョンのダウンロード https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox ■Mozilla クラッシュレポーター https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter ※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください ※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください 【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください Mozilla Firefox質問スレッド Part201 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737565003/ ■前スレ Mozilla Firefox Part401 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749946104/ VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 18:39:23.49 ID:Gu9MYccv0 リリーススケジュール https://whattrainisitnow.com/calendar/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 18:40:28.46 ID:Gu9MYccv0 >>1 おつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 19:05:04.37 ID:2pQumdzV0 いちおつ 今は展開するだけで使える専ブラあるんだからFirefox使わなくても良いだろうにと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 19:13:17.28 ID:39k07YtP0 コントラスト制御、5chの書き込みと無関係でワロた 説明からハイパーリンクなどの配色を統一するっつー話なんだよな?と 実際、コントラスト制御のON/OFFで変化ないし ・・・じゃあなんでv141で改悪されたんだよ!と思いきや、なんとフォントwwwww しかも既定のフォントは同じままで詳細設定の内容が変なのになっていたwww そんで、前の設定が分からないから取り敢えず俺の共通設定であるwinXP時代の「MS UI Gothic」に全部変更m9(^д^) ・・・v140と違うやんけwwwwwwwwwwwww prefs.jsにも既定のフォントはあれど、詳細設定は無さそうだしwwwww amazonとgoogleの入力フォームは変化無いから、5chがおかしいみたいなのよね ・・・CSSでletter-spacing:-1指定しとったwwww そういや、過去も5ch側の大規模レイアウト変更で入力フォームの文字間が広がるようになり、自分で間隔を指定していたっけww それを今回のv141でfirefox側が何かしら変わり、5chにも影響を与えた、と 迷惑すぎるwwwwwwww フォントの詳細設定を全部MS UI Gothicにしたせいか、ublockの文字なども全部変わって見辛くなったしwwwww 前の設定覚えていないしwwwww 俺ティン切れそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 19:13:47.23 ID:6658zBFI0 ___ (\ ∞ ノ ヽ)_ノ 履いてるか〜 ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 19:29:52.61 ID:39k07YtP0 バックアップのprefs.jsからサルベージして詳細設定を見直したけど、そうすると全く同じ設定でも5chの入力フォーム環境は様変わりしたまま 振り出しに戻っとるやんけ〜wwwwwwww v140とv141の間に何があったんだよwwwwwwwwwww同じ設定で違う内容を提供されたんじゃ、ユーザーはどうにもなんねーじゃんwwwww ublockの設定内フォントも別な状態になってくそだしwwwwww で、よく見たらamazonの入力フォームは「無事」だが、肝心のそれ以外のフォントが全部変わってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロたwww つーことは詳細設定にある[ウェブページ指定]のレ点は絶対に外せない+この項目は各種入力フォーム、特に5chの書き込み欄へ影響を与えるものではないと確認取れたった どうしろっつーんだよwwwwwwwww新しいのに慣れろってかwwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 20:52:14.51 ID:nzZrJqa90 草ばかりで内容が無いという http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 22:28:23.38 ID:zlqu+u6E0 141プロファイルぶっ壊しすぎ問題 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] [sage] 2025/08/02(土) 23:55:05.76 ID:r0vJBmcP0 ねーよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] [sage] 2025/08/03(日) 01:10:47.48 ID:nUI+ZDNR0 >>7 楽しそうで何より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] [sage] 2025/08/03(日) 01:24:31.25 ID:91Y1kuSY0 > 慣れろってかwwww ある意味真理だけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 02:20:56.85 ID:ySHCvPs10 アホ晒してる暇あったらrobocopy /mirでデイリー数世代バックアップとっとけよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 02:25:36.34 ID:s6L0jZdr0 >>5 等幅フォントのデフォルト値がMSゴシックからBIZ UDゴシックに変更になっただけだから、MSゴシックに戻すだけなのに 5chの書き込み欄はどう見ても等幅フォントが使われているだろ そしてUIフォントなんて今までにどれにも使われてないだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 02:29:13.86 ID:iS7V47U/0 >>2 URLが違うからソースが違うんだろうか? こっちのほうが先まで分かるんだよな Firefox Release Calendar https://fx-trains.herokuapp.com/calendar/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 03:31:48.74 ID:5oLCOP0U0 テスト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 08:01:35.51 ID:hqU4BqE50 >>4 5ch style formatがもっと使いものになってたらなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 08:05:26.69 ID:gBo94qB90 >>1 乙 >>2 Release Date / Release / ESR ─────────────────────── 2025-08-19 / 142 / 115.27 + 128.14 + 140.2 2025-09-16 / 143 / 140.3 2025-10-14 / 144 / 140.4 2025-11-11 / 145 / 140.5 2025-12-09 / 146 / 140.6 2026-01-13 / 147 / 140.7 >>15 whattrainisitnow.comが正式 fx-trains.herokuapp.comには > This is a staging environment for whattrainisitnow.com って書いてあるからそのうちwhattrainisitnow.comの方に反映されるかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 08:59:36.82 ID:M8pnajGJ0 リンク上のマウス カーソルが pointer から normal に変わってしまうという不具合が再現できる人が居たら dom.event.pointer.boundary.dispatch_when_layout_change = false にして様子見てくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 09:15:07.98 ID:OIjmTm+90 v141 マジで色んな変更がありますね 3時間かけてブラウザ関連をガチ整理しました(firefoxもレジストリ単位で全消去再インスト) ・・・気付いていたことですが、入れ直しても5ch書き込みやublockのMyフィルターは改悪されたままです 何れしようと思っていたプロファイルやabout:configを整理出来たので、及第点でした ※ここからはネット情報にも見当たらなかった昔のabout:config ?設定の左側に表示される[同期]やブラウザ右上の[同期してデータを保存]を除去するためのabout:configは何でしょうか ネットにはログイン後の設定でOFFにしろ!という手法しか検出されません ?タブにマウスオーバーが加わり、不要なサイトタイトルをポップアップします、この無効化用about:configは何でしょうか ?拡張機能おすすめを無効化するextensions.htmlaboutaddons.recommendations.enabledとextensions.getAddons.cache.enabledが利きません 他に方法はありませんか よろしくお願いいたしますm(vv)m http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 09:21:18.17 ID:OIjmTm+90 >>14 神様あざス!!!!! これ、私もニアピンしていましたが、片方だけ直して〜と、uBlockに連動するという発想がありませんでしたorz 5ch書き込み、及びuBlockも元に戻りまして(´∀`) 嬉しいです しかし、prefs.jsにフォント詳細設定が残されないのは結構な痛手ですね・・・ バックアップしているんだからと過信していました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 09:33:18.55 ID:OIjmTm+90 ?タブにマウスオーバーが加わり、不要なサイトタイトルをポップアップします、この無効化用about:configは何でしょうか browser.tabs.hoverPreview.enabled [false]で自己解決しますたm9(^д^) googleが検索からAIへシフトしていること、日本語サイトの低迷、検索文言の微妙な差で検出されるサイトが様変わりすること こうした時代の差で、調べものの成否も満足のいく精度とならなくなりつつありますね・・・ 私のようなチンパンには厳しい世の中ですorz http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 09:41:21.44 ID:OIjmTm+90 ?extensions.getAddons.showPane [false]とextensions.ui.lastCategory [空欄]の追加で発動しました! 自己解決さーせんm9(^д^) ?の同期無効化は英語圏でも無さそう・・・ホント面倒ですね もうsync系を全部falseにしちゃおうかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 09:54:02.27 ID:OIjmTm+90 ?ま、しゃーないんでidentity.fxaccounts.enabled [false]しときましたm9(^д^) 結局3つとも自己解決してさーせん でも14さんのご指摘はむっちゃ助かりましたわ あとはタブをドラッグする際の上に引っ張られるモーションと、アドレスバーなどがあるツールバーの隙間(縦方向余白)を1pxくらいに縮められたらなあ、というくらいですかねえ 前者は少し前の大規模改悪で導入されて以来どうにも解消できず、後者はコンパクトが未サポートとなった頃合いで無駄に幅広くなってしまい、userChrome.cssで調整できなくなりました 悩ましいですわorz http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 09:57:38.14 ID:opEjTwfO0 あぼーん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 10:01:48.59 ID:pExyJJof0 きも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/26
27: 19 [sage] 2025/08/03(日) 12:20:36.67 ID:M8pnajGJ0 https://www.reddit.com/r/firefox/comments/1m9v3rz/pcwindows_mouse_pointer_disappearing_in_firefox/ によると XMouseButtonControl が 原因というのもある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/27
28: 19 [sage] 2025/08/03(日) 12:42:17.56 ID:M8pnajGJ0 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1979332 ようやく動き出したようだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 14:38:02.32 ID:xfBIMImN0 >>19 ワコムのペンタブ使ってる環境、それでなおった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 16:56:27.41 ID:o7YFVVhk0 Tabmixplus入れてるせいなのか、140.0になったときに検索バーに文字入れても検索できず アドレスバーに入れなくちゃ検索できなくなったので、139.04にロールバックして過ごしてたんだが 141.0にアップデートしたら検索バーからでも検索できるようになってるな これFirefoxが対応したの?それともTabmixが対応したの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 18:27:50.96 ID:5SNHIc920 フォントの濃さってabout:configで調整できますか? モニター変えたらFirefoxだけ薄い感じなんですよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 18:31:05.14 ID:mgKG2md+0 フォントの濃さというかフォントそのものが違うせいなのでは とりあえずChromeやEdgeと同じNoto Sans JPに変更して様子見してみれば? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 18:35:20.88 ID:b8oKHPL20 通常Firefoxは他ブラウザに比べるとフォント表示は正確で濃いんです Chromium系が薄いのが仕様です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 18:35:27.61 ID:4U/19+HB0 とりあえずStyrusで全てのサイトでフォント強制するな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 18:40:41.78 ID:Q0PguQ0e0 >>31 stylusかuserContent.cssで body { text-shadow: 0 0 1px #80808042 !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 19:16:24.80 ID:s6L0jZdr0 WindowsのClearTypeの設定を調整しろ FirefoxはWindowsのClearTypeの設定に忠実に表示する Windowsの設定が狂ってると薄くなる(俺もそうなったことがある) 標準の見やすい方を選んでいく調整ツールは使いづらいので、外部ツールも使うといい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 19:35:05.80 ID:5SNHIc920 >>32-36 色々なモニターでフォントを見過ぎて目がバカになってきました モニターを変えたのは関係ないようです とりあえずこのままのフォントかNoto Sans JPにして様子を見てみます それでも違和感があれば教えて頂いたcssかClearTypeを見なおしてみます ご助言ありがとうございます、助かります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 20:54:15.33 ID:iIpw9mXj0 >>34 具体的に、教えて下さい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 21:48:56.40 ID:yUrzxSyo0 >>34 それはアイコンフォントが豆腐化するという副作用が… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/03(日) 22:01:31.01 ID:4U/19+HB0 >>38 具体的にと言いましてもStyrusってのはウェブページの見た目をCSSで変える拡張機能 使い方は指定のページのフォントやフォントサイズやら文字間隔やらを 好きにいじって見ることができる 俺は読みにくいと感じるフォントで見せられても見づらいので強制してる あとまとめとかで文字の大きさを文章の中でコロコロ変えてるところあるけど それも好きじゃないから強制的に全部同じフォントサイズにしたりしてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 22:33:24.30 ID:z85VZo330 何だ、Styrus使うなって意味じゃないのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 23:52:16.74 ID:IGeO1Q980 Stylusやのうて? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/04(月) 00:18:32.31 ID:HOAAvjPC0 それは単に打ち間違いとして、「強制するな」と言っていて「するんだけどな」なのか「するべからず」 なのか微妙な書き方してたってことだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/04(月) 04:42:51.64 ID:+y1usbn70 Xなどでトーフ文字が無くなるのが理想的なんだろうけど、なかなか難しいのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/04(月) 06:58:59.64 ID:mjcD46Fd0 !important付きと無しの両方を有効にして豆腐のサイトは無しだけにする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/04(月) 07:17:17.50 ID:hH79eihT0 前々から思ってたんだけど 水平バブバーの上にタブを多数開いてる状態で マウスホイールクリックでタブをぽちぽち閉じていくと いきなりタブバー上のタブどもが移動して、関係ないタブまで うっかり閉じてしまうの、なんとかならないんですかね・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/04(月) 07:30:16.23 ID:l7cS3M5F0 望み通りかは分からんけど、userChrome.cssかTMPでタブの幅固定してやればそういうのは無くなると思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/04(月) 17:03:36.23 ID:+2ZUyz1x0 Webページの“ここ”へ直接飛ぶリンクを作りたい ~「Firefox」もようやく標準対応へ https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2036610.html へー そもそもテキストフラグメントを知らんかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754127342/48
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s