Tablacus Explorer [ 誑 ] Part12 (505レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2024/12/14(土)16:18 ID:el1vE4L50(1/3) AAS
X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー
前スレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part11
2chスレ:software
379: 07/03(木)21:55 ID:wF0LqYS+0(1) AAS
おま環すら書かずに他人に起こらない不具合の愚痴だけ書いて去っていくゴミ達が多すぎるw
380: 07/03(木)22:41 ID:dI4jNqXk0(2/3) AAS
複数起動してて、メイン扱いの一つ目は上で書いたようないくつかのメディアファイルの右クリックにずっとラグがあるけど
2つ目以降のtablacusは初回だけで以降まったく起こらない
381(1): 07/03(木)23:02 ID:MbE3iC+z0(1) AAS
explorerで重いならもうTEの問題じゃなかろ
変な常駐ソフトとか、右クリックメニューに出てくる何かが悪さしてるとかじゃないか
382: 07/03(木)23:17 ID:eu7uqlba0(1) AAS
>>378
インデックスによる速さは検索の速さ。アプリの起動は関係ないよ。
そのへんは多分Explorerか共通のAPIに丸投げしてるだろうから。
383: 07/03(木)23:40 ID:dI4jNqXk0(3/3) AAS
>>381
右クリメニューからはありとあらゆるの外したんよ・・ShellExViewで
もちろん、右クリってのは挙動の例でダブルクリックで再生でも起動が遅い
> avif、webm、mp3、mp4、mov、avi、mkv 遅い
> jpg、png、flv 早い
なんで挙動が変わるんだろ(aviは遅い方だった、勘違い)
別件でちょっと前にexplorerのメニューあたりをマウスが通過する時にラグるってのも経験して
そっちはnvidiaのGeforce Experienceのせいというトンデモだった、関係してるのかな
384(1): 07/04(金)00:19 ID:YmGtRGdX0(1) AAS
それらで全部同じソフトが起動するってんなら、別のソフトに関連付け変えてみたらどうなるかとか
アンチウィルスの常駐をOFFにしてみるとか(これはあんま関係ないと思うけど)
初回だけ重いってのはキャッシュとかサムネ作成とかの可能性が思いつくけどわからんな
385(1): 07/04(金)00:52 ID:72XRsAsw0(1) AAS
ちょっと話が見えないんだけど
「右クリックすると2秒〜」とは何が起こるまでの2秒?
「複数起動してて」というのはTE自体を「複数起動アドオン」で多重起動してるってこと?
386: 07/04(金)01:21 ID:DPfY3DBX0(1) AAS
>>384
例えばmp4の関連付けをバイナリエディタにしてもやはり変わらず
>>385
ファイルを右クリしてメニューが出るまでの時間が2秒(砂時計)、jpgなら一瞬
複数起動はその通り、アドオンで
まぁ、おま環だろうから無視してくれろ・・
もしかしたらここの人なら同じ症状いるかも?って期待だったんで
標準のMSフォトがあまりに鬱陶しかったんで削除したからかな
387: 07/04(金)03:07 ID:lVVwWZkq0(1/2) AAS
もしかして、
Windows 10まで:従来どおり縦に長いコンテキストメニュー(⇒表示は瞬時)
Windows 11から:新しい短めのコンテキストメニュー(⇒表示がもたつく)
のやつ?
もしそうなら自分は回避してる
拡張子云々の話はよく知らんけど
388: 07/04(金)03:16 ID:Yavz2AvE0(1) AAS
どうみてもおま環なのに一切情報無しとかウケる
389: 07/04(金)03:36 ID:lVVwWZkq0(2/2) AAS
たしかに予め詳細を先に書いておけば
その後の親切な皆さんのコストやリアクションが
錯綜&迷走しなくて済むってのはある
ということで >>3 の心得
390: 07/04(金)10:38 ID:9khwG/z90(1) AAS
わけわかめになってる上におま環表示ないのは
答えを求めてないと同義だと思う
おま環表示したとしても
OSを弄ってそうで、それがどう影響してるかなんて
分からないと思うよ
391: 07/05(土)11:17 ID:DNZay5Vt0(1) AAS
>>369
「かっ勘違いしないでよね… 別に好きで使ってるんじゃないんだから、他に使えるものがなくて、しょうがなく使っているだけなんだからね!」
392: 07/05(土)20:09 ID:HZgypG/z0(1) AAS
このアプリゴミすぎん?
393: 07/05(土)22:07 ID:Q4wPDqta0(1) AAS
豚に真珠
猫に小判
愚者に刀
犬に論語
対牛弾琴
394: 07/05(土)23:55 ID:RnEBSo290(1) AAS
焼肉定食
焼魚定食
刺身定食
唐揚定食
酢豚定食
395: 07/06(日)11:31 ID:uejm2LvO0(1) AAS
>>369
仕事も趣味もないんやからしゃあないやろ
ほんとゴミばっかりやな
396: 07/06(日)17:55 ID:WBGEae2V0(1) AAS
無為徒食
397: 07/06(日)18:43 ID:1FgAkfQy0(1) AAS
ゴミの告白
ワイはな、他人が不快になっとる瞬間が、もうめっちゃ好きやねん
そうや、嫌がらせしてる時がいっちゃん心が躍んねん
エラそうな奴も、利口なアホも、救いようのないバカも、みんなくそくらえや
あぁ、今日もイライラすんねん!
398: 07/07(月)11:37 ID:ljhdVyHn0(1) AAS
陰チーが眼鏡クイッてしながらおま環とか言ってそうw
399: 07/07(月)11:55 ID:tI8f7zNN0(1) AAS
どんだけ悔しいんだよ
400: 07/07(月)12:12 ID:TBnwu/x/0(1/4) AAS
ゴミの告白
さっきもYahoo!ニュースの大谷の記事に
嫌がらせのコメントしたったわ
大谷本人も、大谷のファンも、みんなくそくらえや
Tablacus Explorerも、TE利用者も、みんなゴミやねん
401: 07/07(月)12:50 ID:LuPD5/uI0(1/2) AAS
Tablacusはファイラ界の大谷ってこと?
402(1): 07/07(月)13:11 ID:EtEZU/Uw0(1/2) AAS
残念、関西人は「くそくらえ」なんて言わへんよ
403: 07/07(月)13:25 ID:zDcjndFt0(1) AAS
屁ぇぷぅ~や!なら言うよね
404: 07/07(月)14:25 ID:81MRRuzE0(1) AAS
へぇ〜
405(2): 07/07(月)14:26 ID:NAC8gLj00(1) AAS
ゴミ以下が背伸びしてゴミをやってる哀れな奴なんだよ
相手にするのも馬鹿らしい
406(1): 07/07(月)15:34 ID:TBnwu/x/0(2/4) AAS
>>402
せや、わざとエセ関西弁使てるで(表現のクセ隠すためや)
>>405
それ言うんやったら「ゴミ未満」やろ
「ゴミ以下」やったら「ゴミ」も入ってまうから、背伸びせんでもゴミやで
日本語あかんみたいやな
407: 07/07(月)15:45 ID:LuPD5/uI0(2/2) AAS
エセ関西弁はホント嫌い
日本語に鈍感なやつしかこんな言葉気持ち悪くて使えないだろ
408: 07/07(月)16:28 ID:TBnwu/x/0(3/4) AAS
鈍感とかやなくて、わざとイラッとさせよ思てやってんねんけど草
409: 07/07(月)18:14 ID:aHiX5pdw0(1) AAS
せやかてどないしぇーっちゅうねんしかし
410(1): 07/07(月)19:51 ID:EtEZU/Uw0(2/2) AAS
>>406
日本語的には以下で正解。数量でないので「ゴミ未満」なんて使わない。
「友達以上恋人未満」なんてのは分かったうえでの面白表現。
411: 07/07(月)21:09 ID:TBnwu/x/0(4/4) AAS
おま環(>>410の脳内だけの環境)限定の精神勝利がゴミで草
412: 07/08(火)00:38 ID:TGH6PZ990(1) AAS
慣用句も知らねーのかよw
だからゴミ「以下」って言われるんだよ
可哀想なゴミ
あはれなり
413: 07/08(火)06:44 ID:9G/iAJ350(1) AAS
おま慣用句で精神勝利キメて最後っ屁もやめられんゴミにもなれへんバイキンが、
>>405でイキって宣言しときながら自分が迷惑バイキン連投とか哀れすぎて笑うわほんまw
414: 07/08(火)10:25 ID:ccY8bwcg0(1) AAS
>>369
「書いていないことを読んじゃう人」言われてむかついとんじゃ
ほんとゴミばっかりやな
415: 07/08(火)10:37 ID:wDQnpE2M0(1) AAS
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
416: 07/08(火)12:00 ID:xg2cxelY0(1) AAS
最近のアップグレードでTeがかなり遅いし不安定だけど放置してたが、Webview2のDLL削除すればいいのね。
それでも起動や再読み込みがめちゃくちゃ遅かったのはmpv拡張のmpvへのパスがmpvのアップデートだと思うんだけど変わってて、パスが通ってなかったのが問題だった。
417(1): 07/09(水)09:06 ID:FkUk6VN90(1/2) AAS
mpvって何の略?
418(1): 07/09(水)09:35 ID:AbJFX9Fo0(1) AAS
>>417
おそらくMPlayer2の派生版のこと。略じゃなくて名称そのもの。
Tablacusのアドオンの説明に「Play selected image and media using mpv」って書いてあるし。
419: 07/09(水)10:03 ID:FkUk6VN90(2/2) AAS
>>418
ありがと、自分には関係ない話でした。
420: 07/10(木)14:55 ID:stLzKx7j0(1/2) AAS
ショートカットキーってどこで無効にするの?
日本語名のフォルダが並んでるところで
全角で「あ」入力→F7キー→先頭が「ア」で始まるのに飛ばすとかよくやるんだけど、
「新規フォルダー」とかいう窓が出てきて遂行できない
421(1): 07/10(木)15:15 ID:rGSikIbq0(1) AAS
アドオン「キー」の設定で一覧の中のF7が新規フォルダ
422: 07/10(木)18:42 ID:stLzKx7j0(2/2) AAS
>>421
ありがとう
こういうのもアドオンなんだ・・オプションを必死に探してた
423: 07/12(土)17:15 ID:EwUgMfbl0(1) AAS
自動的にポップアップ閉じる方法を教えて
10秒後に自動で閉じるはずだけどOKボタン押さないと閉じない
wsh.Popup(api.GetModuleFileName(null), 10);
これも閉じない。つかalert()のOKボタン押下後、指定した時間で誑が強制終了…
alert(api.GetModuleFileName(null));
setTimeout(function(){
window.close();
}, 10000);
424: 07/13(日)13:56 ID:grWYfV2s0(1/3) AAS
フォルダの表示設定を覚える(remember)の拡張は廃止したほうがいいんじゃないかな
起動がめちゃくちゃ遅くなる
425: 07/13(日)15:00 ID:duG4tj4f0(1) AAS
使わなきゃいいだけでは?
426: 07/13(日)16:45 ID:5i4T+1j60(1) AAS
起動ってTEの初回起動?
427: 07/13(日)20:44 ID:grWYfV2s0(2/3) AAS
最新版いろいろ試してみてたけど、やっぱ色々挙動があやしいねぇ。
起動が遅いのもそうだし。
Ver25.5.24が一番安定してるかな?
428: 07/13(日)21:49 ID:ugfUikrx0(1) AAS
使ってないアドオン無効にしまくる
429: 07/13(日)23:12 ID:3PBPaAbt0(1) AAS
怪しいのは誑なのか利用者の知能なのか
430: 07/13(日)23:32 ID:grWYfV2s0(3/3) AAS
最新で問題ない人いる?
Blink版のDLL削除して、Tridentに戻さないとまともに動かないってのは問題だわ
431: 07/14(月)03:49 ID:cB/cDnri0(1) AAS
動作が安定するまで使用を控える。
年末頃には安定する?
432: 07/14(月)09:51 ID:Gm/KrJkB0(1) AAS
Win11で25.7.1使ってるけど特に問題を感じていない。
Blink版で普通に動いてる。
433: 07/16(水)11:53 ID:FfwLC3Yl0(1) AAS
任意でWebView版が使えるようになったのは4年くらい前からだけど
その頃から使ってて起きた問題は原因特定して報告したらすぐ直してくれたから
ここ3年くらいは安定してる
強いて言えばクラウド同期フォルダで遅いのはあるけど
これはTrident版にしても遅いしな
434(1): 07/16(水)17:14 ID:Ro5o2qaw0(1) AAS
マジでゴミアプリだよな
435: 07/16(水)18:26 ID:euFjOBU30(1) AAS
>>434
おまえThunderbirdスレでもゴミアプリとか書き込んでんのな
いろんなソフトにケチ付けまくって楽しいか?
436: 07/17(木)04:57 ID:CGQnxVjY0(1) AAS
あー、なんか居たね
自称ゴミ野郎が
437: 07/17(木)09:00 ID:0++ExEI60(1) AAS
俺の環境だとBlinkだとフォルダ開いたときの描写スピードがTridentに比べて明らかに遅いから未だにDLL消してるわ
他に不具合はないんだけど両者大きな不具合ないなら今のところ描写スピードに難がないTridentを使っているって感じ
438: 07/17(木)11:59 ID:aRrqC9hB0(1) AAS
Blink版って更新でフィルタリセットでエラーでない?
439: 07/17(木)12:05 ID:PIBcYX8u0(1) AAS
非WebView2版 25.2.24 ぐるぐる問題が少なくて最高!
440: 07/17(木)19:16 ID:1R+yHLoG0(1) AAS
このアプリゴミすぎん?
441: 07/17(木)23:30 ID:9PRhGqp10(1) AAS
ゴミゴミ言ってるくせにいつまで居座ってるの?気持ち悪い。
442: 07/18(金)00:29 ID:9lO/EAeD0(1) AAS
いちいち構うから居着くんだろ、さっさとNGしろよ
443: 07/18(金)03:47 ID:ZssTLLi10(1) AAS
構ってもらうのが目的だからね
444: 07/22(火)01:34 ID:dlXDvDaO0(1/2) AAS
全然書き込めないよぉ
445: 07/22(火)02:31 ID:dlXDvDaO0(2/2) AAS
カキコメタ
最新版でダメな原因はオフラインになってるVPN接続のドライブでした。
前のVerではそんな問題にならなかったんだけどな
446: 07/22(火)14:28 ID:TTASGYZs0(1/2) AAS
10年以上ぶりにファイラー変えれた
移行挫折すること3回やったけど
xFinderAddon様々や
447: 07/22(火)14:40 ID:kXaY7NkC0(1) AAS
そしてもっさり感のストレスでxFinderに還る というのを繰り返すことになる
448: 07/22(火)14:51 ID:eY8ARbqh0(1) AAS
サクサク動かないのはかなりのデメリット
449(1): 07/22(火)19:44 ID:co+rwo1B0(1) AAS
「Microsoft、Windows 11の「遅い」問題解決についに本腰。25H2で導入される新ログ機能の全貌とパフォーマンス改善の行方」- XenoSpectrum
ということでWindows 11が糞
450: 07/22(火)20:21 ID:TTASGYZs0(2/2) AAS
行けると思ったらWindow positionやsize的なものないんだな
どうすっかなほぼ移行できそうなんやが
451: 07/23(水)00:41 ID:jE4V/Tdv0(1) AAS
ウィンドウの位置や大きさを変更したいなら
api.SetWindowPos(te.hwnd, 0, 100, 200, 0, 0, 1);
api.SetWindowPos(te.hwnd, 0, 0, 0, 600, 300, 2);
とか作ればいいよ
452: 07/23(水)14:26 ID:XYgfgQkq0(1) AAS
ありがとうできました
453: 07/24(木)15:09 ID:iQAxxSlg0(1) AAS
>>449
Microsoft、Windows 11の「遅い」問題解決についに本腰。25H2で導入される新ログ機能の全貌とパフォーマンス改善の行方
2025年7月22日
xenospectrum.com/microsoft-finally-serious-about-solving-windows-11s-slow-problem/
Microsoftが、長年の課題であったWindows 11のパフォーマンス問題に対し、ついに本腰を入れて向き合う姿勢を鮮明にした。
2025年7月中旬に公開されたWindows 11 Insider Previewの新ビルドには、システムの「遅さ」や「もたつき」の原因を根本から特定するための新たな仕組みが搭載された。
これは、ユーザーと共にOSの応答性を改善していくという、同社の姿勢の変化と言えるだろう。
2025年後半に予定される次期機能アップデート「Version 25H2」で、我々のPC体験はどのように変わるのだろうか。
2021年の登場以来、Windows 11はモダンなUIと新機能で注目を集める一方、パフォーマンスに対するユーザーの不満が常に付きまとってきた。
特に、軽快な動作で定評のあったWindows 10からのアップグレードユーザーからは、「全体的に動作が重い」「リソース消費量が増えた」「どうもキビキビしない」といった声が絶えなかった。(後略)
454(1): 07/27(日)08:42 ID:YZ8h3bZL0(1/2) AAS
1.5.txt
1.txt
2.txt
というのを
1.txt
1.5.txt
2.txt
の並びにしたいんだけどなんかいい方法あるかいな
455: 07/27(日)08:57 ID:rndzQhXw0(1) AAS
1.0.txt
1.5.txt
2.0.txt
にするくらいしか思いつかない
456: 07/27(日)09:47 ID:rBkm+5QC0(1) AAS
名前順でって話?
457: 07/27(日)12:33 ID:rHZkM1T60(1) AAS
それ以外ないでしょw
458(1): 07/27(日)14:18 ID:5wTnFzBf0(1) AAS
>>454
a1
b1.5
c2
みたいなのとか
リネームに関してはflexible renamerが定番
v8.4神パッチ改造おススメ
459: 07/27(日)14:43 ID:YZ8h3bZL0(2/2) AAS
やはりそれしかないのか、自分で何とかアドオン作れんかなと思ったけどオブジェクトが分からん
460: 07/27(日)20:08 ID:JFoCn8jx0(1/2) AAS
>>458
情報ありがとう
実際にパッチ当てたら超超超超超爆速になった
2chスレ:software
461: 07/27(日)20:11 ID:JFoCn8jx0(2/2) AAS
説明
Flexible Renamer.exe(v8.4)リネーム実行後の進捗ダイアログに処理中のパスをリアルタイムで表示するUIがある
大量ファイル(数千~数万件以上)を処理するとこのUI描画がボトルネックになってた
神パッチ(下記)を当てるとUI描画がオフになって処理が超爆速に
462(1): 08/01(金)16:51 ID:NFlTKJjS0(1) AAS
コピーとか削除とか進捗状況のダイアログが出ないの何とかならないの?
463: 08/01(金)23:01 ID:2v4bAI4T0(1) AAS
>>462
Windows11環境なら「アドオンのマルチスレッドをやめてマルチプロセスにすべし」って上の方に書いてある
464: 08/02(土)02:14 ID:zlqu+u6E0(1) AAS
接続されていない外付けドライブのロックしてあるタブが開かれてると、気付くと大量のPCタブが開いていて応答なしになります
どうすればいいですか
465(1): 08/04(月)10:00 ID:ra38dDEW0(1/2) AAS
アドオンの「ツリー」を表示すると、デフォルトでは「ファイル一覧のペイン」の左側に表示されるのですが、これを右側に表示できますか?
466: 08/04(月)10:51 ID:ra38dDEW0(2/2) AAS
>>465
アドオンの「サイドツリー」と「アドオンの切り替え」の導入で何となく実現できたけど、タブペイン内でこれ(ファイル一覧の右側にツリーを表示)を実現できなかった。まあ、左側に表示でもとくに支障ないから現状のままでいいか。
(>>465 に書いた ”アドオンの「ツリー」を表示すると” という表現は間違ってるかも)
467: 08/07(木)10:57 ID:9iEMx7z00(1/2) AAS
250804:ファイルを削除しようとしたらアドオンの「マルチプロセス」でエラーが出る。
250806:ダウンロードしようとしたらトロイの木馬が含まれてるって警告が出る。
(Chromeではブロックされる。FxではダウンロードできるけどWindowsDefenderで検出される)
468(1): 08/07(木)13:43 ID:qG7fK1QJ0(1) AAS
te250806.zip 特に警告でないけど
VirusTotalでも大丈夫みたい
469: 08/07(木)17:22 ID:9iEMx7z00(2/2) AAS
>>468
今確認したら問題なくなってた。差し替えられたのかな。
WindowsDefenderでも問題なし。
470: 08/08(金)00:52 ID:VRG5P2wM0(1) AAS
25.8.4から(25.8.6も)操作してないのにエラーも何も表示しないで終了するようになった
471: 08/08(金)00:59 ID:JS8xkyBP0(1) AAS
それだけじゃ情報不足じゃない?
472(2): 08/08(金)08:10 ID:h13Rbn+a0(1) AAS
フォルダにマウス乗せてサイズ表示しない。なぜだ?
フォルダ開かなくてもサイズの列に表示するアドオンない?
ファイルコピー中はクリック反応不可になる。なぜだ?
473: 08/08(金)12:33 ID:ZNUMmzIS0(1) AAS
>>472
tablacusがお前が使うにはまだ3か月早いって言ってる
474: 08/08(金)14:09 ID:0AkDC8pg0(1) AAS
もっさり動作や微妙な不具合はあるんだけど、Tablacus Explorer がないと困る
Windowsエクスプローラーはクソ
475: 08/08(金)18:27 ID:eYGzYPBc0(1/2) AAS
Tablacus Explorer はポータブル版なのに勝手にCドラにインストしよるな。
なぜだ?
476: 08/08(金)18:28 ID:eYGzYPBc0(2/2) AAS
>>472
最新verゆえの糞挙動か?
477: 08/08(金)20:26 ID:HloL5zer0(1) AAS
糞とか汚い言葉を使わなくても状況やお気持ちは表現できるだろうに
下品なのはみっともないねえ
478: 08/08(金)21:07 ID:ZEIBEf7b0(1) AAS
糞アプリすぎん?
479: 08/08(金)21:28 ID:AFB3an7Z0(1) AAS
一番マシなバージョンは?
480: 08/09(土)07:46 ID:Gc3ahqg/0(1) AAS
WIN11で最新版25.8.6使ってるけど
フォルダにマウス乗せたらサイズ表示するし
ポータブル版でDドラに入れてるし
勝手にCドラにインストなんてしないし
481: 08/09(土)13:01 ID:qgla9B/c0(1) AAS
Cドライブしかないんだろ
482: 08/09(土)22:50 ID:lw8vxCVX0(1) AAS
日々放り出す糞の言語化に「汚い・下品・みっともない」とか
およそ糞掲示板には似つかわしくない過剰反応してる人って
いつもの荒らし呼び寄せ装置の人でしょ?
お似合いの糞コンビだと思う
483: 08/10(日)03:38 ID:19aQPSDN0(1) AAS
米
異
484: 08/10(日)07:11 ID:W636l/Pr0(1/2) AAS
WebView2必須なのはどのバージョンから?WebView2で
動かすメリットあるか?
485: 08/10(日)07:35 ID:N3deMg2w0(1) AAS
ここみて自分で調べたり判断しなよ
外部リンク:github.com
486: 08/10(日)15:13 ID:iVTMQYLk0(1) AAS
WebView版ってよくあるエレクトロン製アプリみたいにプロファイルにゴミ大量生成してくる?
487: 08/10(日)19:36 ID:lt38ONyi0(1) AAS
まあWebView2が必須になるのは誑のバージョンとか関係なくて
どこかのWindowsUpdateでTridentが廃止された時だろうね
488: 08/10(日)23:53 ID:W636l/Pr0(2/2) AAS
WebView2で動かすと無駄なプロセス増えるからな
WebView2で動かさないバージョンが良い
489: 08/11(月)00:21 ID:Yhr02GRM0(1/2) AAS
tewv32
tewv64
を削除しておけばいいんじゃねーの?
490(1): 08/11(月)09:43 ID:BqImrwFf0(1) AAS
msedgewebview2というのが
10個くらい起動してるのは
tablacusによるものなのか、
tablacusによるものとすれば正常動作なのか、
教えてほすぃ
491: 08/11(月)10:13 ID:ZamqLBOR0(1/2) AAS
タブラカス 落としてみれば すぐわかる
492(1): 08/11(月)10:43 ID:GgXUqJ/i0(1/2) AAS
ファイルのコピーや移動してる時ダイヤログが出ないね
>>206をやっても駄目だった
493: 08/11(月)11:12 ID:707NSAxf0(1) AAS
>>490
仕様としか言いようがないな
494: 08/11(月)13:03 ID:601ZioV50(1) AAS
ファイルのコピーや移動してる時に他フォルダ開けない糞仕様なのは
どのバージョンから?
495: 08/11(月)13:35 ID:ZamqLBOR0(2/2) AAS
>>492
そういうのは環境を貼り付けないと誰も答えられないよ
ヘルプ(H) → Tablacus Explorerについて(A) → [情報][アドオン]
496: 08/11(月)19:15 ID:GgXUqJ/i0(2/2) AAS
TE64 25.8.6 Microsoft Windows 11 Home 64 ビット 24H2 (10.0.26100) WebView2/138.0.3351.121 JS/Chakra.dll ja 96 AMD Ryzen 5 4500 6-Core Processor Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.79,filterbar 1.41,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.48,toolbar 1.44,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.97,remember 1.42,undoclosetab 1.18,aboutblank 1.04,segoeicons 1.04,foldersettings 1.39,foldermenusettings 1.02,multiprocess 1.40
こうですか?
497(1): 08/11(月)20:30 ID:CbAcPWa80(1) AAS
質問してる立場なのに態度でかい人ってリアルでもそうなの?
498: 08/11(月)22:29 ID:Yhr02GRM0(2/2) AAS
家族としか話したことがなかったりしてね
499: 08/12(火)02:32 ID:DkAj6Cvg0(1) AAS
WebView2で動かす糞仕様はどのバージョンから?
500: 08/12(火)03:49 ID:bW0sxVPv0(1) AAS
3年くらい前から
501: 08/12(火)04:14 ID:Y9qBIfjD0(1) AAS
25.4.1からデフォルトでWebView2になった
502: 08/12(火)10:43 ID:7tnFdpDx0(1) AAS
返事遅ぇよカス
聞かれたらすぐ答えろ暇人
503: 08/12(火)12:09 ID:c+UDRYUw0(1) AAS
>>497
逆じゃね?
504: 08/12(火)13:05 ID:B2hzp0K+0(1) AAS
仕事も趣味も無く国語力も残念な例の奴、また出てきたよ
505: 08/12(火)22:19 ID:G0vrEJxm0(1) AAS
ゴミ⇒クソ⇒カス⇒の次にくる自己紹介の予想
アホ、バカ、ボケ、クズ、ゲス、ブス、ウザ、キモ、タコ、○ネ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s