Waterfox G4 Part3 (675レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): (ワッチョイ 4dae-0Kfw) 2024/03/20(水)18:33 ID:lWIlPhw70(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、macOS、Linux。
■公式サイト
外部リンク:www.waterfox.net
■GitHub
外部リンク:github.com
■フォーラム
省4
549(1): (ワッチョイ 36e4-J8Po) 2024/11/07(木)23:53 ID:6WWCXrD60(1) AAS
6.5.0にしたらchaikaのスレッド一覧画面が動作しなくなった
バージョンを下げるかPalemoonにするか
550: (ワッチョイ 9eb4-F99C) 2024/11/08(金)00:34 ID:jqqdLcvf0(1/2) AAS
6.5.0にしたらブックマークツールバーが表示されなくなった
サイドバーのFoxAge5chも表示されず
551(1): (ワッチョイ 75be-rtMN) 2024/11/08(金)01:41 ID:mUXewfUe0(1/2) AAS
6.5.0にしたら色々とアドオンが対応していなくて6.0.19に戻したんですが、
その際アマプラが見れなくなってしまいました。
再起動したりセーフモードで起動しても、エラーコードなしで
「このビデオの再生中に問題が発生しています。サポートが必要な場合は、~にアクセスしてください。」
と表示されてしまいます(~:はamazonのヘルプのURLです)。
同じような方で、対処できたという方がいらっしゃいましたら
ご教示お願いいたします。
552(2): (ワッチョイ 9eb4-F99C) 2024/11/08(金)01:46 ID:jqqdLcvf0(2/2) AAS
>>551
駄目元で6.0.20を入れてみるとか
553: (ワッチョイ 5158-/Thf) 2024/11/08(金)02:09 ID:sXVsTm8z0(1) AAS
こういうことばっかやってるからどんどんシェア落としていくのに気付いてないんだろうか
どうして下位互換性を最重要視しないんだ
554: (ワッチョイ 9204-J8Po) 2024/11/08(金)06:42 ID:vYrZgk3R0(1/2) AAS
>>549
6.5.0 (64 ビット)でchaikaもFoxAge2chも問題ないよ
どちらも更新されてるから入れ直したら?
555: (ワッチョイ 1267-erF6) 2024/11/08(金)08:55 ID:C+fjr33X0(1/2) AAS
ウチも6.5でchaika使えなくなって、一個前のバージョンに戻した
新規に入れるとはどういうことでしょうか?
waterfoxをまっさら状態から再構築ってことですかね
556: (ワッチョイ 1267-erF6) 2024/11/08(金)09:08 ID:C+fjr33X0(2/2) AAS
ところで旧バージョンのsetup.exeはどこで落とせるのでしたっけ
6.0.19まではexe残してたんだけど、0.20を落とし忘れてた
557: (ワッチョイ 1274-J8Po) 2024/11/08(金)09:36 ID:yg8ZFzWh0(1) AAS
多用するブックマークツールバーがタブの上に並ばなくて使いづれえ!!
使えないアドオンもあって使いづらさup!!!
558: (ワッチョイ 75d4-rtMN) 2024/11/08(金)11:02 ID:mUXewfUe0(2/2) AAS
>>552
レスありがとうございます。6.0.20へのアプデでいけました
cookieとキャッシュも削除したり、串利用なしにしたりを試してみて効果がなかったんですが
まさかのアプデで改善できるとは思いませんでした
根本的な問題がどこにあったのかわからないままですが、とりあえず解決してよかったです
動画を倍速で見たり、マウスで全画面化できるようにしていたので
chromeに移行したくなかったので助かります
ご助言ありがとうございました!
559: (ワッチョイ 5e6e-Q1tn) 2024/11/08(金)13:52 ID:u9NmzUNK0(1) AAS
本家に飽きたからコレかLibreWolfどっちにしようかと来てみたら…
こっちは今現在やめといた方がいい感じなのか?
560: (ワッチョイ 3676-vCkw) 2024/11/08(金)17:54 ID:dnnQrGbe0(1) AAS
6.5.0になったらchaikaが全く動かなくなった口だけど。
>>552 の助言に従い 6.0.20にしてみたところ、その直後に自動アップデートで 6.5.0に
戻ってしまいやらかしたと思ってたら、なんだか 6.5.0でも正常に動くようになって
今は問題なく使えてる。
皆さん情報ありがとうございました。
561(1): (ワッチョイ 9204-J8Po) 2024/11/08(金)19:51 ID:vYrZgk3R0(2/2) AAS
6.5.0にしたらchaikaが機能しなくなった人は128ESRに対応済みのchaika1.9.8に更新する
chaika1.9.8なのに6.5.0に更新後におかしくなった人はchaika1.9.8を再インストールで直るはず
562: (ワッチョイ d96b-Q1tn) 2024/11/09(土)09:45 ID:KXN4BP6M0(1) AAS
Ver上がったらタブの色がおかしくなった・・・・
563(2): (ワッチョイ 3676-vCkw) 2024/11/09(土)10:16 ID:m+I88Lj00(1) AAS
>>561
esr128対応の chaika1.9.8を再インストールしたところ、再インストール直後は動くけど
Waterfoxを再起動すると動かなくなる怪現象が
再々インストールすると動き、Watefoxを再起動すると動かなくなるの繰り返し状態
564: (ワッチョイ 5e26-5c6g) 2024/11/09(土)10:40 ID:pivNdgqB0(1) AAS
サイドバー出なくなったし、履歴もおかしい
戻すしかないんかな
565: (ワッチョイ b2af-J8Po) 2024/11/09(土)20:28 ID:ECIQYsuq0(1) AAS
>>563
たぶんこわれてる。リフレッシュかな
566: (ワッチョイ 8d65-F99C) 2024/11/09(土)22:27 ID:TO8AtDgr0(1) AAS
>>563
起動時キャッシュの消去はやった?
567: (ワッチョイ 451d-BojL) 2024/11/10(日)00:48 ID:5am305bA0(1) AAS
V6.5.1出ています
568: (ワッチョイ 2374-Hhir) 2024/11/10(日)07:58 ID:kADROtuJ0(1) AAS
更新したら全てのタブ消えた。
pc再起動でも消えたし、タブを記憶しないバグ?
569: (ワッチョイ 4b32-Jxjo) 2024/11/10(日)14:35 ID:vHoa2f9i0(1) AAS
タブ記憶しない
履歴の最近閉じたタブも灰色で機能しない
不具合かな?
570: (ワッチョイ cd3f-Hy2o) 2024/11/10(日)16:16 ID:5UDqmeSC0(1) AAS
うちは問題なく記憶してくれてるが(v6.5.1)
571: (ワッチョイ 23c7-2uFP) 2024/11/10(日)19:28 ID:L1qWX8uO0(1) AAS
自分も起動時にサイドバーでなくなったし以前のセッションの復元も出来なくなった
572: (ワッチョイ e576-xvOx) 2024/11/10(日)21:28 ID:+AARvEPy0(1/2) AAS
>>546,548
ジェスチャーの軌跡が表示されないもんだからビビってWaterfoxをバージョンダウンしてしまったよ
情報ありがとう
573: (ワッチョイ e576-xvOx) 2024/11/10(日)22:37 ID:+AARvEPy0(2/2) AAS
>>548
FireGestures3.0.2にしたら6.5.1でも動いてくれた。ありがとう
574: (ポキッー 4bb5-4Bi2) 2024/11/11(月)11:16 ID:OMMZmBAi01111(1) AAS
6.5.1も駄目だなあ
575: (ポキッー 953e-z3g/) 2024/11/11(月)17:47 ID:R5DuW1IZ01111(1) AAS
SearchWP ??
576: (ワッチョイ 2374-Hhir) 2024/11/12(火)10:09 ID:CeUmF4n80(1) AAS
スクショも使えない!?メニューに有るのに。
577: (ワッチョイ 2304-Hhir) 2024/11/12(火)16:54 ID:hOFhMUT40(1) AAS
6.5.1でスクショも全く問題なし
新規プロファイルで確かめようぜ
578: (ワッチョイ 2374-Hhir) 2024/11/14(木)12:33 ID:sWJF0x/T0(1) AAS
新規プロファイルでやり直し。
ブックマークはともかく、アドオンの入れ直しが面倒。
一部アドオンの設定がエクスポート出来なくてハゲる。
579: (ワッチョイ a3db-6tcr) 2024/11/14(木)13:31 ID:lrseeNZA0(1) AAS
6.5.1にアプデしたら以前のセッションの復元が出来なくなった
これ今後のアプデで戻せるようになるのかな…
580: (ワッチョイW 2304-5v0u) 2024/11/14(木)20:02 ID:NVup2UK+0(1) AAS
6.5.1で以前のセッションの復元も設定からの起動時復元も全く問題なし
新規プロファイルでどうぞ
581(1): (ワッチョイ cf58-rtho) 2024/11/17(日)23:54 ID:WxkEbe4k0(1) AAS
まだG6.0.20だけど最新のTMPで多段タブできなくなってる?
582: (HappyBirthday! 43da-E/Kj) 2024/11/20(水)18:36 ID:+fPXj0900HAPPY(1) AAS
>>581
ダメだね
583: (ワッチョイW ff44-DviQ) 2024/11/27(水)00:36 ID:wfmK6jah0(1) AAS
Date November 26, 2024
Version 6.5.2 Release
584: (ニククエ d7de-hCSs) 2024/11/29(金)15:48 ID:oTUsbvpy0NIKU(1/2) AAS
最新にしたらXログインできなくなった
ログインクリックしたらクルクル画面になったまま
585: (ニククエ d7de-hCSs) 2024/11/29(金)16:23 ID:oTUsbvpy0NIKU(2/2) AAS
ごめん治った、サイト側のせいかもしれない
586: (ワッチョイ f430-Q86W) 2024/12/04(水)16:08 ID:9ZuqPIvM0(1) AAS
FirefoxとWaterfoxの違いがわからないんだけど、あえて後者を使うメリットってなに?
587: (ワッチョイ 0076-CK8d) 2024/12/04(水)20:34 ID:aCHMDS0H0(1) AAS
存在を知っているなら
多少なりとも検索してどういうものか読んだりしてると思う
それで違いが分からないのならメリットはない
588: (ワッチョイ b656-fW9x) 2024/12/05(木)00:28 ID:pSd3hf6k0(1) AAS
火属性か水属性か
589: (ワッチョイ e758-0Hkv) 2024/12/05(木)22:00 ID:jjpidBEF0(1) AAS
カスタマイズが本家より柔軟
初心者でもレイアウト変更が簡単なLook & Feelを装備
UI密度の変更でコンパクトが選べる
野良アドオンとかも入れやすい
更新確認をしない が選択可能
青のほうがかっこいい
ほか使ってると結構違うんだよね
ちょこっと使ってどっちも同じやん、じゃあ本家で、っていう人は本家でいいと思う
590(1): (ワッチョイ f276-Qs+Z) 2024/12/05(木)22:26 ID:CaPxWcyY0(1) AAS
俺環だと、入れてるアドオンや設定なんかも両方ほとんど同じはずなのに
本家Firefoxの方は使ってるとメモリをモリモリ使用して最後にクラッシュしてしまい困ってたが
なぜかWaterfoxの方はクラッシュするのは希で快適に使えてる
PCがかなり古いんでそれが原因なのかもしれない
591: (ワッチョイ 5c58-zF9U) 2024/12/06(金)21:42 ID:zlexpvFV0(1) AAS
6.5.0以降再起動項目が消えてしまったの地味に面倒だな
592: (ワッチョイW 478a-D25o) 2024/12/10(火)20:39 ID:UFaLdEH30(1) AAS
>>590
自分のも古いけど(win7から10にアップグレードしたやつ)firefoxでも問題ない
わけがわからない
593: (ワッチョイ ff30-pQ4B) 2024/12/13(金)08:28 ID:V2FO3EH00(1) AAS
Waterfox 6.5.2を新規インストールしたらランタイムエラーの表示が出て起動できず
試しにmicrosoft visual c++ 2015-2022 redistributable (x64)をインストールしてみたら使えるようになったけど
これって俺環なのか最近の仕様なのかどっち?
594: (ワッチョイ 47a9-BDuc) 2024/12/13(金)09:44 ID:GhtwgfIl0(1) AAS
いくつか前のバージョンでそれ遭遇したことある
3台のPCで1台だけ発生してランタイム手動で入れ直して解決してそれ以降出てない
595: (ワッチョイ a648-SaU4) 2024/12/16(月)12:37 ID:yuB+71hu0(1/2) AAS
firefox系で縦タブのやつflorpとwaterfox以外である?
waterは縦タブが良くバグるわ
596(1): (JP 0H67-3k2I) 2024/12/16(月)15:33 ID:rr6PG5gBH(1) AAS
zen
597(2): (ワッチョイ 2a97-aNNs) 2024/12/16(月)15:34 ID:f1a/APF10(1) AAS
まだ実験中だが本家Firefox、sidebar.revampをtrueにすると新しいサイドバーに変わって下にある歯車アイコンから縦タブ有効にできる
598: (ワッチョイ a648-SaU4) 2024/12/16(月)15:41 ID:yuB+71hu0(2/2) AAS
縦タブバグをgitで報告しても無視だしよ
フリーソフトに文句言うのもなんだが、いつまで放置してんだろ
>>596
>>597
それらだと、縦タブとサイドバーブックマークを同時に表示できるかな?
zenはたしか出来ないね
599: (ワッチョイ cfb1-9CB1) 2024/12/28(土)21:04 ID:GsPPamhk0(1) AAS
おきめけちあちみつほやたくうしこせねかこひてわもえんほうくそろいれりぬちとをぬせき
600: (ワッチョイ 4eb5-1Vfr) 2024/12/30(月)19:53 ID:qvtwnyWF0(1) AAS
結局6.0.20に戻す日々
601(1): (ワッチョイW 1a66-/uBf) 01/01(水)09:50 ID:OKjQDK7P0(1) AAS
>>597
ほんとだ
waterfox classic+ツリーアドオン
floorp+ツリーアドオン
vivaldi+内蔵ツリー
とここ数年ジプシー続けてきたけどいい加減ツリー型の鉄板ブラウザ生まれてほしいわ
602: (ワッチョイ df76-JbKD) 01/01(水)16:02 ID:lOdE1Qf+0(1) AAS
>>601
本家?に実装されたならもう不要かもしれないが、俺はWaterfoxでTree Style Tabを使ってる
603: (ワッチョイW 2b44-NxaX) 01/08(水)02:31 ID:/uGa0c2O0(1) AAS
Date January 7, 2025
Version 6.5.3 Release
604: (ワッチョイW a980-t2XH) 01/13(月)17:38 ID:0jpE9lh10(1) AAS
自慢か知らんが、やはり地頭が悪いんだろうというのばっかりだが
なんで無かったことにすんの
605: (ワッチョイ adeb-tq4S) 01/13(月)17:53 ID:O4DZMWFy0(1) AAS
つまんなそうやな
まだ3試合 15.2回23安打13三振3四球14失点
606: (ワッチョイW 4173-grcs) 01/13(月)18:37 ID:kxTXqGr70(1) AAS
ぬしなあもりきそろほしえくあしれきにいおはみひうるねかやこへるいれふまゆり
607: (ワッチョイ 1ac8-En4M) 01/13(月)18:42 ID:4jXH2OJH0(1) AAS
順位はもはや勝ち負けとかどうや
25試合10勝15敗だから一ヵ月分くらいの屁が出まくる
608: (ワッチョイW c17d-fyqC) 01/13(月)18:57 ID:oFA2tv1g0(1) AAS
この高速道路の設計に問題がホントに終わったな
ビットコ死んだて
ああそういうことだったんだろうに
609: (ワッチョイW fef7-WtCt) 01/13(月)19:21 ID:d/ElyByz0(1) AAS
はよとむやらもけふへゆよまむとのへけしりもてしあをよへけこぬせわなひうほもろおめ
610: (ワッチョイW be90-xizU) 01/13(月)19:34 ID:6Zxp2VuG0(1) AAS
>>391
ゴボちゃんって何の成果を上げました
ほんとに隠れてやったら絶対痩せていると。
611: (ワッチョイW 86ca-BPmf) 01/13(月)19:38 ID:1Tohqk9G0(1) AAS
>>383
開始前に新プロ有料配信とか圧倒的時間とお金を一番払う中国人は結局横領自体に脆弱性とかないとか考えてもスノの話は間違いないだろうな
何が起きている?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
612: (ワッチョイW add4-xizU) 01/13(月)20:06 ID:iv0w4CLU0(1) AAS
しかし
体重が家と違ったな
613: (ワッチョイW a906-X3Na) 01/13(月)21:03 ID:9vEqMUoY0(1) AAS
こんなもん
614: (ワッチョイ 8658-uTLw) 01/15(水)00:53 ID:JWzaLHIK0(1) AAS
結局再起動項目は復活しないのか?
615(2): (ワッチョイ a94e-rGhK) 01/16(木)18:34 ID:+JWG45sF0(1) AAS
新しくPC組んでみてWaterfox6.5.3にしてみたんだけど
タブに表示されている閉じるボタンって消せなくなっちゃったの?
「userChrome.css」に
#TabsToolbar .tabbrowser-tab .tab-close-button {
display: none !important;
}
って書き込んで、
アクティブタブの×ボタンは非表示にできたんだけど
非アクティブタブの×ボタンが消せなくて困っています
どなたか知恵plz
616: (ワッチョイ 4af3-rGhK) 01/17(金)23:54 ID:SNpFo1yA0(1/2) AAS
>>615
ですが、自決しました
成仏できそうです
ちなみにブルースクリーン多発によりOSの入れ直しをしたので
なぜ解決したのか謎のままという不甲斐ない結果です
(ブルスクはSSDの相性問題だそうでファームウェアアップデートで解決しました)
617: (ワッチョイ 4af3-rGhK) 01/17(金)23:57 ID:SNpFo1yA0(2/2) AAS
と思ったら直っていませんでした
すでに2回も引っ越し作業して疲れてるのにorz
618: (ワッチョイ 4af3-rGhK) 01/18(土)00:11 ID:MeOO1FuC0(1/2) AAS
browser.tabs.tabClipWidth
の設定値を「0」にするんだなー
ようやく解決した!!
連投ごめんね
備忘録として書かせてね
619: (ワッチョイ 4af3-rGhK) 01/18(土)00:14 ID:MeOO1FuC0(2/2) AAS
↑ちなみに
タブが複数表示されて、タブ幅が小さくなったときのみ閉じるボタンが表示されるみたい
なのでタブ幅が0より小さくなったら×ボタンを隠すって意味らしい
620: (ワッチョイ a915-rGhK) 01/18(土)22:24 ID:XDR2Lzy/0(1) AAS
>>615
ですが、何度もごめんね
ブラウザの設定のLook&Feelで済む話しだったんだね...
Display close tab button on hover of selected tab when many tabs are open
のチェックを外すだけだったとは
2chで方法を見たと思ってたんだけどな
621(1): (ワッチョイW 7f44-zkXe) 02/05(水)06:55 ID:E3NICOBA0(1) AAS
February 4, 2025
Version 6.5.4 Release
622: (ワッチョイ 4f76-cJwu) 02/05(水)22:05 ID:ePg/toKq0(1) AAS
>>621
センクス
623: (ワッチョイ ff55-awfr) 02/06(木)06:50 ID:Mv+4XHoZ0(1/2) AAS
縦タブのバグひどすぎるんだが、グループがインデントされないし
clasiccのほうは縦あるの?
624: (ワッチョイ cf2e-xu+c) 02/06(木)08:45 ID:YCAgfhh00(1) AAS
標準では無い
うちではTab Utilitiesを使って縦置きにしてる
625: (ワッチョイ ff55-awfr) 02/06(木)09:51 ID:Mv+4XHoZ0(2/2) AAS
ありがとう
626: (ワッチョイ 7f52-xR55) 02/08(土)00:17 ID:Yw9nOa6p0(1) AAS
6.5.4にしたらブックマークツールバーのブックマークが表示されない不具合が直った
627: (JP 0Heb-If4n) 03/04(火)21:50 ID:XhjYXjB9H(1) AAS
6.5.5
再起動項目復活、良かった
628: (ワッチョイ e958-PCPn) 03/05(水)00:32 ID:CRwo3Zm50(1) AAS
やっっっっと再起動復活したか
こんな時間掛かったのはこれがバグを起こす深刻な要素になってたのか
それとも後回しにしても困らない程度の存在だったのか果たして
629: (ワッチョイ 2958-9dXb) 03/05(水)10:16 ID:zark398n0(1) AAS
もう6.5に移行して大丈夫なん?
630: (ワッチョイ 8b6c-ckuI) 03/05(水)13:25 ID:izt/4eE30(1) AAS
タブ消えるバグ治ったん?
631: (ワッチョイ 1977-Yxvn) 03/06(木)00:44 ID:lFK7WkRW0(1) AAS
いつの間にかニコニコにコメントできなくなってたんだがこれいつ直るんだ…
632: (ワッチョイ 4ebe-fTyL) 03/10(月)21:17 ID:9F2zHS1A0(1) AAS
6.5.5にしてから三菱UFJ銀行のログインページ開くと容量0のデータがダウンロードされるようになった
トラブルシューティングモードで起動しても症状は改善しないんだけどなんだろうこれ
633: (ワッチョイ 7a04-wxIO) 03/11(火)19:56 ID:4dVS2DBg0(1) AAS
三菱UFJ銀行ユーザーだけどそんな症状はないね
新規プロファイルでもなるの?
634: (ワッチョイW 2e44-V+yh) 03/25(火)23:40 ID:qXyn9nqs0(1) AAS
Date March 25, 2025
Version 6.5.6 Release
635: (ワッチョイ 6e76-wwqZ) 03/27(木)19:41 ID:gX4rl/Sb0(1) AAS
AmazonのPrime Videoが俺環では再生できなかったと思うんだけど
今日何気なく試してみたら再生できるようになってた
636: (ワッチョイ c29f-DXSy) 03/28(金)00:24 ID:DvnKN4a70(1) AAS
おめ
637: (ワッチョイ dfcf-x0vk) 04/02(水)17:55 ID:LJCfuYJ70(1) AAS
6.5.5にしたら>>526が正常に戻った
やっとFirefoxから帰還できる
638(1): (ワッチョイ 7f11-aoAS) 04/05(土)21:52 ID:8ZORe6EU0(1) AAS
タブをたくさん開いたら、入りきらなかったタブが < と > にまとめられてスクロールするようになるけど、
これは良いとして
そのあとタブがを閉じて少なくなっても < と > が消えない
このせいで新規タブを開く + が右の方まで寄せられて困ってるんだけど、解決方法あります?
639: (ワッチョイW 2232-vpwy) 04/07(月)20:13 ID:NwCw0f8P0(1) AAS
試行錯誤
640: (ワッチョイ dd15-o536) 04/12(土)20:24 ID:K0Mbu+w/0(1) AAS
>>638
TMP入れて新規タブを開くを左端に設定する
641: (ワッチョイ de30-PPnI) 04/12(土)21:32 ID:lPn4rT7D0(1) AAS
WaterfoxってTMPのインストールがFirefoxより楽というかわかりやすい
642: (ワッチョイ ff30-FBmS) 04/13(日)16:44 ID:762iy0YK0(1) AAS
先月から更新止まってる?
643: (ワッチョイ ff44-IScu) 04/30(水)14:02 ID:W/Da8/9R0(1) AAS
April 29, 2025
Version 6.5.7 Release
644: (ワッチョイW 9fc9-EgjQ) 05/02(金)08:09 ID:XLN2DeqY0(1) AAS
Violentmonkeyが何かつかえなくなっていたけど、Tampermonkeyにかえたら使えた。
645(1): (ワッチョイW 92f3-GHxJ) 05/10(土)16:24 ID:QMZxXiza0(1) AAS
Firefox、ついに消滅… [225045326]
2chスレ:news
646: (ワッチョイW 7f9a-SReu) 05/16(金)12:25 ID:NX7nvAkU0(1) AAS
>>645
過去ログ扱いなのは私だけ?
647: (ワッチョイ 23b1-lVQH) 05/16(金)13:38 ID:M3K1Kw8h0(1) AAS
普通に落ちただけでしょ
ニュース速報なんて入れ替わりが早い
648(1): (ワッチョイW 3f10-b95D) 05/17(土)01:56 ID:83rBHEOn0(1/2) AAS
履歴を消してもパスワード保存しないようにしても
会員制のサイトのIDが記録されててクリックすると候補で出るようになってます
ID記録させない方法ないでしょうか?
OS:Windows10
Waterfox:6.5.7(64ビット)
649(1): (ワッチョイ 1376-+6HO) 05/17(土)02:15 ID:Gqv9JyCf0(1) AAS
>>648
設定 - プライバシーとセキュリティ - 履歴 - 検索やフォームの入力履歴を記憶させる
適当だけどこれのチェックを外すとどうだろう?
650: (ワッチョイW 3f10-b95D) 05/17(土)02:32 ID:83rBHEOn0(2/2) AAS
>>649
ありがとうございます
保存されなくなりました
651: (ワッチョイ 8761-pRZM) 05/23(金)10:19 ID:DyP8filP0(1) AAS
5時間だけリリースされた6.5.8を体験できた方はいますか?
652: (ワッチョイ 062a-pRZM) 05/23(金)11:09 ID:ygoGxVcP0(1) AAS
やたら落ちるようになったからここに来たけどそういうことか
653: (ワッチョイW de44-gCxc) 05/23(金)12:31 ID:WTvZCycq0(1) AAS
May 22, 2025
Version 6.5.9 Release
654(1): (ワッチョイ 6b58-ZCtL) 05/26(月)17:23 ID:tzEF73ES0(1) AAS
TMPオワタ
firefox自体先行き怪しいから俺もいよいよかな・・
655: (ワッチョイ 9ba2-MO/7) 05/28(水)18:03 ID:jvIBS64M0(1) AAS
>>654
サブスク化ねえ…うまくいくとは思えんが
誰かがフォークしそうな気がする
656: (ワッチョイ 3b77-MO/7) 05/31(土)01:16 ID:TNPln3+30(1) AAS
今までずっとタダで使ってきたんだから2ドルくらい払ったれよ…300円も掛からないんだぞ
657: (ワッチョイ 6b58-ZCtL) 05/31(土)22:56 ID:Mlpeb+UN0(1) AAS
1ヶ月だけならな
年間だと3000円以上
ずっと使い続けるなら・・・
あと単純にめんどいとか支払いのセキュリティーが心配とか色々あるよね
そこまでの価値はないかな
658: (ワッチョイ 5e30-tLkV) 06/01(日)08:36 ID:absyAfAc0(1) AAS
負け惜しみになるけど、個人的にTMPは絶対必須ってわけでもないしな
金払うくらいならアンインストールする
659: (ワッチョイ ee58-goVU) 06/04(水)21:31 ID:p4a7O3aK0(1) AAS
どういう形式にするかはまだ決まってない様だし、反対論も噴出してるから撤回するかもな
とにかく有料化するとそれはそれで今までと違いメンテが事実上義務になるからそこの負担感を懸念してる声もあるし
660: (ワッチョイ 5e30-DcV8) 06/04(水)22:05 ID:tPOEBjvn0(1) AAS
逆に無料のままだと義務じゃないから更新の継続がいつ不安定になるかわからんという事なのか
難しいな
661(1): (テトリス f2ce-M0aK) 06/06(金)12:54 ID:nIS3lRIK00606(1) AAS
これベースはFireFox128なんだな
132以降のアドオン入れようとしたら対応していませんって警告出て
マニフェストを128以降に書換えたら入れることは出来たけど、
アドオンの動作が怪しいわ
早く元々のベースを上げてくれないかな
662: (テトリス 5e30-DcV8) 06/06(金)13:54 ID:TEV9065D00606(1) AAS
>>661
Waterfox自体がFirefox ESRを元にしてるので、今のバージョンがFirerfox128ベースなのは正しい
9月にはESRのバージョンが140になるのでWaterFoxも追従して140ベースになるはず
663: (ワッチョイW 4b44-p6Px) 06/24(火)22:07 ID:VG4nI9xq0(1) AAS
June 24, 2025
Version 6.5.10 Release
664: (ワッチョイ 4348-jyyW) 06/27(金)21:01 ID:S2GYn8Mo0(1/2) AAS
6.6.0-beta1がFF140ベースだったので慌てて飛びついたら不具合出まくりで
慌てて6.5.10に戻したらクッキー全消えして
困ったでごじゃる
665: (ワッチョイ 2304-cw8w) 06/27(金)21:07 ID:dCElZbpY0(1) AAS
元のプロファイル戻せばいいんじゃない?
バックアップもなしにbeta移行したならアホ
666: (ワッチョイ 4348-jyyW) 06/27(金)23:12 ID:S2GYn8Mo0(2/2) AAS
元のプロファイルがなくて慌ててるでごじゃる
667(1): (ワッチョイ 358c-RgRj) 06/28(土)00:29 ID:TdZfNszL0(1) AAS
vcruntime140.dllが見つからないため、コードの実行を続行できません。
などと急に出てきたぞ
windows11のPC
windows10のほうのPCは普通にWaterfox使えるが
668: (ワッチョイ d5cf-cw8w) 06/28(土)00:37 ID:mhjATArQ0(1) AAS
「再起動してWaterfoxを更新」で再起動しても更新されてない問題
669: (ワッチョイ 2b06-jK4x) 06/28(土)02:15 ID:5nYaWdC40(1) AAS
2017年のアドオン切り捨て事件以来、FireFoxの避難所としてWateFoxを使ってきたわけだが、
すでにこっちでもWebExtensionsに移行済みだし、
一体何のためにFireFoxじゃなくてWateFoxを使っているのか分からなくなってきたわ。。
670(1): (ワッチョイ 6b30-A38x) 06/28(土)13:09 ID:2CG68AJF0(1) AAS
>>667
それってランタイムエラーのメッセージだから
microsoft visual c++ 再頒布可能パッケージ辺りが必要なのでは?
でもそれってブラウザの使用に必要だっけか…?
671: (ワッチョイ 4b62-cw8w) 06/28(土)20:32 ID:H8N+5o7e0(1) AAS
>>670
そうかなるほど ありがとう
いろいろ複合的な要素があるかも
672: (ワッチョイ 0662-TFYh) 07/01(火)02:25 ID:eYs6Hqt60(1) AAS
なんだかエラーが多発するんだよな
FirefoxとWaterfox愛好者としてはつらいところ
673: (ワッチョイ 4f58-KW/z) 07/01(火)21:50 ID:KoETMOsG0(1) AAS
どのバージョンだよ・・
674(1): (オッペケ Src1-ZR7H) 07/18(金)04:31 ID:dB+zZTSJr(1) AAS
「ウェブページが指定したフォントを優先する」を使わないで好みのフォントで使ってるんだけど
これだとGoogleとかのページだと文字化けする箇所があるので
これを解決する方法があったように思うんだけど忘れてしまった
どなたか知ってますか?
675: (ワッチョイ f5cf-PFCo) 08/04(月)23:39 ID:mtLyAjFk0(1) AAS
>>674
ここで訊いてみれば
2chスレ:software
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s