Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.3 (893レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
875: Merci chao (JP 0Hcf-B3Cu) [mercichao@gmail.com] 08/04(月)16:58 ID:R8dnqpmrH(1/6) AAS
>>874
> タブの垂直間隔と水平間隔を見た目上1pxしたいが1pxで指定すると実際は2pxになります
上記の inline-padding や block-margin は、padding-left・right や margin-top・bottom を一括で設定する、Firefox の組み込みパラメータです。
そのため 1px を指定すると、実際には 2px の余白が追加されてしまいます
また、小数点指定は環境によって表示の乱れなど様々な問題を引き起こすため、0.5px などの指定は避けた方が無難です
なお、box-shadow は要素のサイズやレイアウトに影響を与えないため、安心して使用できます
ただし、以下のルールでは組み込みパラメータを使用せず、margin や padding を直接指定するため、レイアウトが乱れる可能性があります:
===================================
.tabbrowser-tab {
/*
省11
876(3): Merci chao (JP 0Hcf-B3Cu) [mercichao@gmail.com] 08/04(月)17:01 ID:R8dnqpmrH(2/6) AAS
>>874
総括すると、このような感じ:画像リンク[png]:tadaup.jp
:root {
--tab-overflow-clip-margin: 1px !important; /* タブ間の水平間隔、以下の box-shadow で 1px 間隔を真似 */
--tab-inline-padding: 6px !important; /* タブの左右の余白 */
--tab-block-margin: 1px !important; /* タブ間の垂直間隔、以下の box-shadow で 1px 間隔を真似 */
--tab-min-height: 25px !important;
}
.tab-label-container {
height: auto !important;
省14
877(1): Merci chao (JP 0Hcf-B3Cu) [mercichao@gmail.com] 08/04(月)17:32 ID:R8dnqpmrH(3/6) AAS
修正:
:root {
--tab-overflow-clip-margin: 0px !important; /* タブ間の水平間隔、以下の box-shadow で 1px 間隔を真似 */
--tab-inline-padding: 6px !important; /* タブの左右の余白 */
--tab-block-margin: 0px !important; /* タブ間の垂直間隔、以下の box-shadow で 1px 間隔を真似 */
--tab-min-height: 25px !important;
}
.tab-label-container {
height: auto !important;
}
省17
880(1): Merci chao (JP 0Hcf-B3Cu) [mercichao@gmail.com] 08/04(月)19:22 ID:R8dnqpmrH(4/6) AAS
>>878
>タブを背景色で削るんじゃなくてタブの色を端に足せばいいんですよね。
スクショの中に box-shadow の設定があるって気づいてなかったから、ただ真似してみただけで、特におすすめってわけじゃないです。
実際、どっちのやり方も少し瑕疵があるので:
画像リンク[png]:tadaup.jp
どっちが気になるかは、まあ人それぞれって感じですね。
もしかしたら完璧な方法もあるかもだけど、ざっと試した感じでは見つかりませんでした。
あと、「Page Title in URL Bar」(URLバーにページタイトルを表示)もぜひ試してみてくださいね:
外部リンク[md]:github.com (#の部分も含めてね)
スクリプトのダンロード:
省2
881: Merci chao (JP 0Hcf-B3Cu) [mercichao@gmail.com] 08/04(月)19:32 ID:R8dnqpmrH(5/6) AAS
>>879
> あれ? 修正来てた
「修正」って言っちゃったけど、そういう意味の修正じゃなくて、>>876 の勝手な真似に対する修正ってことです
883(1): Merci chao (JP 0Hcf-B3Cu) [mercichao@gmail.com] 08/04(月)21:57 ID:R8dnqpmrH(6/6) AAS
>>882
> または、タイトルバーが自動で隠れてマウスオンで表示してくれるギミックがあるならそういう時に欲しいです。
まぁ。。。 これではどうですか?
chrome に適当に JS ファイルを作って、以下のコードを貼り付けて再起動してみてください。
なぜ +2 なのかはもう忘れました、十年以上前の拡張機能のロジークからなので。
とりあえず適当に書いただけなので、バグがあるかもしれません。www
///////////////////////////////
let $ = s => document.querySelector(s);
let p = v => Services.prefs.setIntPref("browser.tabs.inTitlebar", v);
let t = $("#fullscr-toggler");
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s